ガンダムネットワーク大戦(GN大戦)における資源の効率的な入手方法をご紹介しています。本拠地でできることについても掲載していますので、ゲームをプレイする際の参考にしてください!
資源の効率的な入手方法
地道にプレイしていくことが最高効率
短時間で大量の資源を入手する方法はなく、時間をかけてコツコツ集めるのに加えて、探索や任務をクリアしていくのが最も効率的な入手方法となります。
内政スキルやアイテムでより効率的に!
効果時間の制約はありますが、キャラクターの内政スキルや資源生産量増加で、より多くの資源を入手することが出来ます。
普段から課金をしている方は、ショップにラインナップされている資源生産量増加アイテムを使用するのをおすすめします。無課金でプレイしている方は、資源生産量増加スキルをこまめに発動させましょう。
資源の入手方法
資源の入手方法 | |
---|---|
① | 施設から生成 |
② | 探索のクリア報酬 |
③ | 任務の達成報酬 |
④ | 戦略マップエネミーの討伐報酬 |
施設から生成
施設 | 役割 |
---|---|
バイオプラント | ・燃料を生産 |
精錬所 | ・鋼材を生産 |
発電所 | ・電力を生産 |
資源の主な入手方法は施設からの生成となります。施設のレベルが高いほど、生成される資源の量は多くなるので、3種生産施設(バイオプラント/精錬所/発電所)を優先して強化しましょう。
探索のクリア報酬
探索のクリア報酬で、少量の資源を入手することが出来ます。初回クリア報酬の為、“掃討”では入手できないので注意しましょう。
任務の達成報酬
資源は任務の達成報酬でも入手することが出来ます。任務の内容次第では、まとまった量の資源を入手することが出来るので、不足した際には対象の任務をクリアしていきましょう。
戦略マップエネミーを討伐して資源確保
戦略マップにいるエネミーを倒すことで、資源を入手することが出来ます。エネミーのレベルごとに、入手できるアイテムとその個数は変わり、より多くの資源を確保したいなら、高レベルのエネミーを討伐していきましょう。
資源の使い道
資源の使い道 | |
---|---|
① | 施設の強化 |
② | 機体/母艦修理 |
③ | 資源の交換 |
④ | 機体開発 |
施設の強化
本拠地にある施設のレベルを強化する際に資源を使用します。施設によって必要となる資源の量は異なります。
大破して機体/母艦の修理
機体や母艦を修理する際に資源を使用します。機体や母艦の種類によって資源の使用数が異なります。
市場での資源交換
市場で資源交換する際に資源を使用します。交換レートによって獲得できる資源の個数が変わるので、多くの資源が欲しい方は市場のレベルを強化しましょう。
機体開発所での機体開発
軍事エリアにある機体開発所にて、機体開発する際に資源を使用します。1つの資源につき、最大999個使用することができます。
ガンダムネットワーク大戦関連リンク
最新情報
最新情報 | ||
---|---|---|
最新情報 | ガシャ一覧 | イベント一覧 |
ランキング・おすすめ
[機体]ランキング・おすすめ | ||
---|---|---|
最強機体 | 低レアおすすめ | 制圧攻撃おすすめ |
[キャラ]ランキング・おすすめ | ||
最強キャラ | 低レアおすすめ | 制圧攻撃おすすめ |
データ
各種一覧 | ||
---|---|---|
機体一覧 | キャラ一覧 | 母艦一覧 |
機体スキル一覧 | キャラスキル一覧 | 施設一覧 |
お役立ち
お役立ちピックアップ | ||
---|---|---|
序盤の効率的な進め方 | 造船最短チャート | 毎日やるべきこと |
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎任務の効率の良い進め方 | ▶︎CPの使い道 |
▶︎本拠地の仕様まとめ | ▶︎施設の役割と育成優先順位 |
▶︎資源の効率的な入手方法 | ▶︎資源が不足した時は? |
▶︎内政官の設定方法と効果 | ▶︎名声の効率的な入手方法 |
▶︎部隊の解説と役割 | ▶︎部隊編成のポイント |
▶︎編成コストの増やし方 | ▶︎母艦造船の方法 |