エア_適正・攻略_モンスト

モンストエア降臨クエスト「舞い降りたる無情の麗翼(EX)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『エア(えあ)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。

エア関連記事
▶︎エアの評価・運極おすすめ度 ▶︎エアの出現条件・確率

エア降臨の基本情報・ギミック

クエスト基本情報

クエスト名 舞い降りたる無情の麗翼
難易度 EX
(コンテニュー不可)
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 亜人
ドロップ エア進化前アイコン_モンストエア
スピクリ 20ターン
経験値 3700

降臨スケジュールはこちら

タイムランク基準

タイムランクタイムランク基準(詳細はこちら)
ランク S A B
タイム 15分00秒 37分30秒 60分00秒

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼要注意ギミック
重力バリア 対策必須
ブロック
貫通制限 反射タイプで固めるのが無難
▼その他の出現ギミック
ダメージウォール 小鬼・ガンマンのドクロマークで展開
1ターンのみ
直殴り倍率アップ
ドクロマーク ボスの行動遅延
雑魚の召喚
DW展開など
ビットン
同キャラ伝染攻撃 ボスが使用
ボスの行動短縮 貫通制限の右下の数字
アビリティロック ボスが即死級攻撃として使用

現在は入手不可

2020年6月の後半イベント『映画イベント2020』を最後にエアの出現が終了となりました。才飛やツバサと同様に約半年間の降臨期間となったため、今後の後釜となるクエストも同様の期間となる可能性が高いです。

エア降臨の攻略・立ち回り

反射AGB+反ブロックキャラが活躍

重力バリアとブロックの出現頻度が高く、貫通制限(カチ)も登場します。そのため、基本的には反射タイプのAGB+反ブロックキャラで固めて挑戦しましょう。

同キャラ伝染攻撃の危険度は低い

ボスが同キャラ伝染攻撃を放ちますが、ドクロ雑魚を適切に処理できていればあまり受ける機会はありません。同キャラ編成数を抑えて火力などが下がるくらいであれば、強い同キャラを編成する方が良いでしょう。

貫通は強力なキャラ1体まで&ターン調整が必要

キルアなど高火力を出せる貫通キャラなども1体までは編成可能ですが、貫通制限が最初からいるステージに入る際に貫通スタートにならないように調整する必要があるなど、気を使わなければいけない要素が増えます。使う場合は注意しましょう。

運枠不要!マルチプレイだと集めやすい

エア_ドロップ

ハクア・ダイナなどと同じく、エアは中ボス・ボスからの直接ドロップのみで入手できます。運枠を入れる必要はないので、全力でチャレンジしましょう。

また、エアはマルチプレイでクリアすることで、ボスを倒した際のドロップ数が1~3個に増加します。中ボスドロップも合わせれば最大で5体ゲットできるので、マルチプレイをすればこれまで以上に運極を目指しやすくなっています。

ドクロ雑魚の処理してボスを遅延させよう

ドクロ雑魚 行動
エア_魔導師_モンスト
魔道士
ドクロマーク
雑魚召喚+ボスの行動遅延(2T)
通常行動
左:ホーミング
エア_制限雑魚_モンスト
貫通制限
ドクロマーク
ボスの行動遅延(1T)
通常行動
右上:ホーミング
右下:ボスの行動短縮
エア_小鬼_モンスト
小鬼
ドクロマーク
ボスの行動遅延(1T)+DW展開(1面)
通常行動
左上:レーザー
中央:白爆発(全体3万程度)
エア_ガンマン_モンスト
ガンマン
ドクロマーク
ボスの行動遅延(1T)+DW展開(1面)
通常行動
左:十字レーザー

クエストを通して、上のドクロマーク付きの雑魚の処理が大事になります。倒すことでボスの行動を遅らせることができ、攻撃に必要となるターンを稼ぐことができます。

遅延を活かさないと攻略は困難なので、迅速かつ丁寧にドクロ雑魚を処理しつつボスを削りましょう。

貫通制限と小鬼・ガンマンには要注意

出現した際に最優先で処理したいのは貫通制限です。右下の数字でボスの行動ターンを早めるため、遅延効果を無効化されかねません。なるべくそれまでに全て片付けましょう。

また、小鬼とガンマンは処理すると1体につき1面のDWを展開します。おりょう以外のキャラのターンに複数面展開されると危険ですので、同時に処理する数には注意しましょう。

中ボスの逃走に注意!

エア_逃走_モンスト

バトル3、5に出現する中ボスのエアは中央の数字で逃走します。さらに同タイミングで置き土産として高火力の攻撃を行うため、そのまま負けてしまう可能性もあります。

開幕時点でターン数に余裕がほとんどないので、迅速にドクロ雑魚を倒して行動ターンを遅らせつつ、ボスを削っていきましょう。

中ボスのHPは3パターンが存在

中ボスとして出現する進化前のエアのHPは約1000万・約500万・約200万の3パターンが存在しています。ランダムで決まり、HPが少ないほど行動ターン数が短い状態から始まるため、頭に入れておきましょう。

エア降臨の適正キャラランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
モンスト_三日月宗近_進化アイコン
反射
三日月宗近(進化)
超AGB/対亜人/魔封じ+反ブロック。キラーが雑魚・ボスに有効。友情・SSも強力
モンスト_冨岡義勇獣神化_アイコン
反射
冨岡義勇(獣神化)
超AGB+反ブロック。友情での殲滅力が高い。高倍率のSSも優秀。
モンスト_オスカー_キャラアイコン
反射
オスカー(獣神化)
超AGB+反ブロック。ダブルエナサー+爆破拡散弾。GBドンSSが超強力
おりょう獣神化アイコン
反射
おりょう(獣神化)
AGB+ADW/反ブロック。全ギミックに対応。高倍率の自強化+ビットン破壊SSが強力
モンスト_アスカウリエル獣神化_アイコン
反射
アスカ×ウリエル(獣神化)
シンクロ/超AGB+反ブロック。加速友情と2種のバフ効果SSがサポートに優秀
モンスト_Two_for_all獣神化_アイコン
反射
ツーフォーオール(獣神化)
友情ブースト+反ブロック/SS短縮。スクランブルレーザーLが雑魚処理・ボス火力に貢献。自強化+遅延SSも有用
※GB非対応のため、貫通制限処理は不向き(ターン調整できるとより安全)

Aランク(適正キャラ)

キャラ 推奨理由
ペルセポネ神化アイコン
反射
ペルセポネ(神化)
AGB+反ブロック。加速友情でサポート。HW展開SSも便利
比古清十郎アイコン
反射
比古清十郎(限定)
AGB/対GB+反ブロック。薙ぎ払い。自強化+追い討ちSS
コッコアイコン
反射
コッコ(限定)
AGB+反ブロック。爆発友情。分身SS
エンジェリーディーバ進化2_AngelyDiva_モンスト
反射
Angely Diva(進化)
AGB/反ブロック+回復M/SS短縮。加速友情でサポート。 全員十字レーザーSS
クシナダ零アイコン
反射
クシナダ零→超絶
AGB+反ブロック。プラズマSS
アンゴルモア進化_アイコン_モンスト
反射
アンゴルモア(進化)
AGB/反ブロック。トライブパルス。16ターンメテオSS
テキーラ獣神化アイコン
反射
テキーラ(獣神)
反ブロック+AGB。上下レーザーEL。弱点露出SS
日番谷冬獅郎_アイコン_モンスト
反射
日番谷冬獅郎(限定)
AGB+反ブロック。超強氷塊+超強貫ホ18。自強化+追い打ち遅延SS

Bランク(使えるキャラ)

キャラ 推奨理由
キルア獣神化_アイコン_モンスト
貫通
キルア(獣神化)
AGB/全属性キラー+反ブロック/SSチャージ。ヨーヨー弾+超強落雷。固有の反撃SS
※貫通タイプなので1体まで
モンスト_太公望α獣神化_アイコン
反射
太公望α(獣神化)
全耐性/無耐性/対反撃L+反ブロック。8ターン乱打SSで配置すれば、友情で火力に貢献できる(乱打SS自体の火力も高め)
※GB非対応なので1体まで
ノンノα獣神化_アイコン_モンスト
貫通
ノンノα(獣神化/限定)
AGB/ADW+反ブロック。全敵貫通衝撃波。弱点特攻SS
※貫通タイプなので1体まで
クラピカ獣神化_アイコン_モンスト
貫通
クラピカ(獣神化)
水耐性/無耐性+ADW/反ブロック。加速友情でサポート。固有の継続オールアンチSSが強力
※GB非対応+貫通タイプなので1体まで
フリーズ_獣神化アイコン_モンスト
反射
フリーズ(獣神化)
AGB/ユニバキラーL+反ブロック。友情火力が優秀。
柳生十兵衛進化アイコン
反射
柳生十兵衛(進化)
AGB+反ブロック。なぎ倒しSSが強力
ゾロ神化アイコン
反射
怪傑ゾロ(神化)
反ブロック+超AGB。貫通化SS
オニキス神化アイコン
反射
オニキス(神化)
反ブロック/AGB。貫通化+メテオSS
パック進化アイコン
反射
パック(進化)
AGB+反ブロック。8ターン自強化+LB消去SS
モンスト_黄飛虎進化_アイコン
反射
黄飛虎(進化)
AGB+反ブロック。自強化+触れた位置移動SS

エア降臨の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3 ▼バトル4 ▼バトル5

バトル1

エア_バトル1_モンスト

中ボスのHP 約540万

攻略の手順

①魔導士を倒す
→ドクロで鬼の遅延&貫通制限の呼び出し
②貫通制限を倒す
→遅延状態の鬼を削る

立ち回りの注意点・コツ

クエストを通し、各ステージのドクロを発動しボスを遅延することが大切なクエストです。そのためまずは魔導士を倒しましょう。魔導士のドクロは貫通制限の呼び出しと鬼の遅延です。

魔導士を処理した後は呼び出された貫通制限を倒し、再び鬼を遅延しましょう。雑魚を全て倒し終えたら鬼を削って突破します。

バトル2

エア_バトル2_モンスト

中ボスのHP 約540万

攻略の手順

①魔導士を倒す
→鬼の遅延&小鬼2体と貫通制限2体の呼び出し
②呼び出されたドクロ雑魚を倒す
→小鬼は遅延とDWを1面展開
③ハンシャインを倒しつつ鬼を削る

立ち回りの注意点・コツ

ここでもまずは魔導士処理からです。魔導士を処理した後は呼び出された小鬼・貫通制限を倒しましょう。ドクロで鬼の遅延を行った後、ハンシャインと鬼を倒します。

また貫通制限は鬼の攻撃短縮を行うため素早く倒しましょう。ADWキャラを編成していない場合は、小鬼を倒すタイミングを調節できると安全です。

バトル3

エア_バトル3_モンスト

エア(中ボス)の攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左上1 伝染攻撃 1体約5000
左下2 落雷 高火力
中央2 スクランブルレーザー&逃走 高火力
右3 不明

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順

①魔導士を倒して中ボスを遅延させる
→2ターン以内に必ず処理する
→中ボスの中央攻撃は逃走
②呼び出されたガンマンを倒す
→中ボスが遅延
③中ボスを逃走までに倒す

立ち回りの注意点・コツ

中ボスは遅延をかけない場合、2ターン後に逃走してしまいます。そのため2ターン以内に魔導士を倒し必ず遅延をかけましょう。

魔導士を倒すことでガンマンが4体呼び出されるため、反射タイプで挟まって同時に倒します。雑魚処理が完了したら、中ボスが逃走するまでに倒しましょう。

バトル4

エア_バトル4_モンスト

攻略の手順

①魔導士を倒して鬼の遅延をする
→小鬼が4体呼び出される
②小鬼を倒して鬼の遅延を行いつつ鬼を倒す

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りは変わらず魔導士の処理から行います。その後は呼び出された小鬼で鬼を遅延しつ削っていきましょう。

小鬼の大きい数字は全体約3万の白爆発となっています。複数体が残っている状態だと一気にピンチとなるためそれまでには必ず倒しましょう。

バトル5

エア_バトル5_モンスト

▲中ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①貫通制限を1体以上倒す
→倒し損ねた場合、中ボスが逃走
②貫通制限を全て倒し中ボスを遅延する
③中ボスはハンシャインとの間を狙うと大ダメージ

立ち回りの注意点・コツ

中ボスの中央の数字が開幕で「1」となっています。初ターンで貫通制限を倒し損ねた場合、中ボスが逃走してしまいます。そのため貫通制限を必ず1体は倒しましょう。

貫通制限を全て処理し終えたら中ボス削りに移ります。中ボスは反射タイプでハンシャインとの間を狙うことで大ダメージを期待できるため、積極的に狙っていきましょう。

エア降臨のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボスの攻撃パターン

エア_攻撃パターン参照用*画像はボス1のものとなります

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
右下 感染霧 1体約5000
左側数字 エナジーサークル 1hit約6000
左側数字 スクランブルレーザー 配置によって変動
中央 アビリティロック 即死級

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻撃ターン数はステージによって異なります。また、敵の行動短縮・遅延によって変動する影響でボスの攻撃が重なる可能性が高いです。

特に左側数字の攻撃がまとめてくると5〜6万のダメージを受けてしまうのでしっかりと回復するかそれまでに突破できるように頑張りましょう。

ボス戦1

※画像上部タップで切り替わります。

①開幕②魔道士処理
エア_ボス1_モンスト
モンスト、エア、ボス1、魔道士処理後
ボスのHP 約900万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①手早く魔道士を処理
→ボスの行動が遅延+小鬼が4体召喚される
②召喚された小鬼を処理してボスの行動ターンを遅延しよう
→小鬼1体につきDWが1面展開されるので注意
→中央の数字(3万程度の白爆発)までに必ず全処理
③ボスを中央の数字までに直殴りで削りきる
→右or上に入り込むと火力を出しやすい

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りはこれまでと同様です。雑魚を処理して遅延させつつ、ボスを削っていきましょう。

なお、魔道士を処理すると出現する小鬼は左上の2体が上下、右下の2体が左右に展開します。間に挟まって処理すると、次の手番がおりょう以外のキャラでもDWを回避しやすくなるのでオススメです。

ボス戦2

※画像上部タップで切り替わります。

①開幕②1ターン後
エア_ボス2_モンスト
モンスト、エア、ボス2、呼び出し
ボスのHP 約1100万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①1ターン目はボスを直殴りで削っておこう
→ボスが1ターン目に貫通制限を4体召喚
②召喚された貫通制限を処理してボスを遅延
→貫通制限の右下の数字がボスの行動短縮なのでそれまでには全滅させよう
→配置などが悪ければSSを使うのもあり
③ボスを中央の行動までに削りきろう
→壁際に入るのがオススメ

立ち回りの注意点・コツ

召喚される貫通制限のボス行動短縮までの猶予がほぼありません。行動短縮までに全滅できないとボス削りの猶予が短くなってしまいますので、配置が悪く処理が困難な場合にはSSを使って無理矢理にでも処理するか、ボスに特攻してしまいましょう。

なお、次のステージではボスが重力バリアを纏っておらず、オスカーのSSが少し使いづらくなっています。このステージでは優先的にオスカーのSSを使っても良いでしょう。

ちなみに画像②ではボスが1ターン後に左上に移動していますが、右下に移動するパターンもあるため注意しましょう。

ボス戦3

※画像上部タップで切り替わります。

①開幕②魔道士処理後
エア_ボス3_モンスト
モンスト_エア_ボス3呼び出し後
ボスのHP 約1333万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①貫通制限と魔道士を処理してボス行動を遅延させる
→貫通制限は右下の数字までに処理
→魔道士を処理すると貫通制限2体+大鬼が召喚
②出現した貫通制限を優先処理(行動短縮までの猶予がないため)
③下にいる大鬼とボスを削っていこう
→配置やSSの残り具合によってはボス特攻でもOK
→大鬼は右上の数字が即死?

立ち回りの注意点・コツ

最終ゲージも基本的な流れに変化はありませんが、召喚される雑魚に危険度の高い行動を行う大鬼が含まれている点が厄介です。状況によっては大鬼無視でボスに特攻しても良いですが、大鬼の攻撃は高火力なので、このステージが長期戦になりそうであれば倒しておく方が安全です。

モンスト攻略関連リンク

エア関連記事
▶︎エアの評価・運極おすすめ度 ▶︎エアの出現条件・確率

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー