モンスト阿頼耶(あらや/禁忌30EX)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『阿頼耶(EX)』に勝てずお困りの方はぜひ攻略の参考としてご活用ください。
阿頼耶の関連記事 | |
---|---|
▶︎阿頼耶の性能・評価 | ▶︎阿頼耶の出現確率・条件 |
阿頼耶(30EX)降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 秘ノ獄 邪水の阿頼耶 |
---|---|
雑魚の属性 | 水・闇 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 魔王 |
スピクリ | 35ターン |
ドロップ | 阿頼耶* |
*ノーコン報酬からのみドロップ
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
減速壁 | 対策必須級 |
魔法陣 | ひよこ管理が重要 |
パワースイッチ | ▼詳細は下記で紹介 |
▼その他の出現ギミック | |
レーザーバリア | – |
SSターン遅延攻撃 | 源頼朝が使用 |
ブロック | – |
ウィンド | – |
ビットン | ドクロで敵の防御アップ |
アビリティロック | アビロ雑魚が使用 |
蘇生 | – |
透過 | – |
クロスドクロ | ブロックの切り替わり |
配置転換 |
30の獄クリア後に確率で出現!
禁忌の獄”三十ノ獄“をクリアした後、ごく稀に出現します。これまでの刹那・那由他と同様の仕様であり、パーティの再編成なしでそのまま挑むことになります。
なお禁忌(30)はワープ+減速壁必須でしたが、阿頼耶においては減速壁と魔法陣がメインギミックとなっています。三十ノ獄適正キャラで阿頼耶戦を含む3ギミックに対応したキャラは非常に少ないため、基本的には魔法陣は自身の立ち回りで管理する必要があります。
阿頼耶(30EX)降臨の攻略・立ち回り
反射の反減速壁キャラが活躍
最優先で対策すべきギミックは禁忌(30)でも登場する減速壁です。減速壁の展開数自体は禁忌(30)と比べ少ないですが、同時処理が必要な敵が非常に多く登場するため、動き回ることができる反減速壁キャラで固めておきましょう。
また、壁との隙間で殴り回数を稼いで攻撃する必要があるため、貫通タイプは雑魚処理に貢献しづらいです。そのため反射タイプを3体以上は編成しておきましょう。
パーティの再編成は不可
刹那・那由他などと同じタイプのEXクエストです。禁忌(30)クリア後にパーティを再編成してから挑戦することはできません。禁忌(30)を周回する段階からEXを意識した編成で挑戦しましょう。
大量の魔法陣が登場!立ち回りでひよこ管理が必要
これまでの禁忌の獄で登場したEXクエストと大きく違う点は、EXを出すための周回元と比べた際に対策を優先したギミックが異なる点です。
阿頼耶(EX)では減速壁の他に全ステージ魔法陣が登場し、本来であればひよこ管理が困難なため反魔法陣キャラを編成したいクエストとなっています。
しかし、EXクエストに挑戦するために周回が必要は禁忌(30)で登場するワープにも対応した3ギミック対応のキャラは限られているため、基本的には魔法陣は自身の立ち回りで対処するしかありません。
ひよこを回避してパワースイッチで攻撃
LV0 | LV1 | LV2 |
---|---|---|
パワースイッチの特徴・仕様 | |
---|---|
① | LV2に揃えると味方全体の攻撃力が上がる |
∟ | 友情火力にも適用される |
② | LV2に揃えるとスイッチは固定される |
∟ | それ以上踏んでもスイッチは切り替わらない |
③ | LV2に揃えるまでは踏むごとに切り替わり続ける |
④ | LV2に揃えると次のターンに初期状態に戻る |
⑤ | LV2に揃えるまではスイッチの状態は保存される |
コンプレックス(轟絶)でお馴染みのパワースイッチが登場します。阿頼耶で登場するスイッチの数は全ステージ1つのみのため、Lv2状態で攻撃すること自体は困難ではありません。
ただし、前述した通り魔法陣が登場するため、スイッチを揃えていてもひよこ状態であれば火力が大きく低下してしまいます。そのため、スイッチを揃えることは最優先ではありますが、魔法陣を踏んだ後のひよこ管理にも気をつける必要があります。
道満法師はスイッチ後の友情で攻撃
道満法師はブロックの上にいるため、殴って攻撃することができません。道満法師に対してはスイッチを揃えた後の友情が有効なため、スイッチを揃える前に味方に触れないルートで動くことでスムーズに処理することができます。
ビットン破壊後は素早く攻撃
ビットンのドクロ効果は敵の防御アップです。防御アップ状態となった敵はダメージを稼ぐことが困難なため、基本的には壊さない方が良いものの破壊せずにボスなどを攻撃するのは困難です。
ドクロ効果はビットンを破壊した瞬間に発動するのではなく、ある程度2~3秒の遅れがあります。そのため、ビットンを破壊せざるを得ない場面であっても、破壊後防御アップの効果が入る前に攻撃できる立ち回りを考えましょう。
ビットンはステージ次第では利用する
ビットンは基本的に破壊しないのが基本ですが、バトル4やボス2のようにボスの弱点付近の配置されたビットンには挟まることが可能です。ドクロ効果が発動する前に大ダメージを与えることができるためステージに応じて扱いを変えましょう。
SSターン遅延攻撃の対策ができると有利
アイコン | 効果 | 必要紋章力 | 必要魂気 |
---|---|---|---|
不屈の必殺 SSターン遅延効果を無効 |
6000 | 20000 |
SSターン遅延攻撃を行う敵が登場し、特にボス前となるバトル5では順調に雑魚処理を行えた場合でも大きくSSターンを戻されてしまいます。
本クエストにおいては、自強化系SSは魔法陣回避として使用することで有利に立ち回れるため、軽めの自強化系SSを持つロイゼやフィニッシャーとして優秀なオニャンコポンなどに付けておくことをおすすめします。
モンスポット「至宝のパワー」が有効
【至宝のパワー】 ノーコン報酬が2つに増える |
阿頼耶はクエストクリア後のノーコン報酬枠からしかドロップしません。複数体欲しい方やラックを上げたい方は、モンスポットの「至宝のパワー」にマイアンテナを立てた状態でクリアして、ドロップ数増加を狙いましょう。
阿頼耶(30EX)降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
エクスカリバー(獣神化) 超AWP/反魔法陣/ビットン破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮。スイッチ調整後のオートジャベリンバースト+超強放電が雑魚処理・ボス削りに大きく貢献。壁ドン+大号令SS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
ルシファー(獣神化改) 対全M/バリアM/超SS短縮(対弱点/壁SS短縮)。スイッチ調整後のハイエナジーサークルが雑魚処理・ボス削りに大きく貢献。大号令+弱点露出SS |
※コネクトスキル:妖精以外のキャラを含まないor砲撃型以外のキャラを含まない ※ギミック非対応なので立ち回りに注意 →ひよこにならないことを優先 |
|
反射 |
アンドロメダ(獣神化) AWP/反魔法陣/反減速壁/対弱点+反ブロック/回復M/状態回復。広範囲を攻撃できる友情が雑魚・ボス削りに優秀。ブロック対応なので立ち回りやすい。貫通化+自身の状態回復SS |
反射 |
ネオ(獣神化/ハローワールド) 反魔法陣/反減速壁/バリア。リフレクションリングが雑魚処理に優秀(スイッチ調整後はビットンも破壊してしまうため注意)。貫通化オールアンチ+自身加速状態SS |
反射 |
オニャンコポン(獣神化改) 超MSL/反減速壁(魂奪M)。オートジャベリンバーストが雑魚処理に優秀。敵にふれる毎にパワーがアップSS |
※コネクトスキル:神以外のキャラ2体以上orパワー型以外のキャラ2体以上 | |
反射 |
サンダルフォン(獣神化) 反減速壁/全耐性/リジェネM+反ブロック/超SS短縮。広範囲を攻撃できる友情が雑魚削りに優秀。反ブロックは配置などに応じて使い分けよう。一定期間自強化SS |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
エリミネイター(獣神化) 反魔法陣/反減速壁。有利属性+魔法陣対応で火力を出しやすい。必中友情も雑魚処理に貢献。自強化+味方を集めるSSは自走効果目的で使うのがオススメ |
※禁忌(30)では戦力となりづらいためEX目当ての周回では1体まで推奨 | |
反射 |
サボ(獣神化) 反魔法陣+超反減速壁/状態回復/SS短縮。ギミック対応で立ち回りやすい。固有の打撃SSはゲージ飛ばしに期待できないため注意 |
反射 |
アスカ&マリ(獣神化) シンクロ/超レザスト+反減速壁/ソウルスティール。有利属性のため攻守共に優秀。スイッチ調節後の友情も雑魚の削りに貢献。固有の自強化+周囲攻撃SS |
※禁忌(30)では戦力となりづらいためEX目当ての周回では1体まで推奨 | |
反射 |
劉備(獣神化改) 反減速壁/無耐性/状態回復(対バイタル/壁SS短縮)。超絶ホーミング18+トライデントチップソー。号令SS |
※コネクトスキル:サムライ以外のキャラ2体以上or合計ラック100以上 | |
反射 |
安倍晴明(獣神化改) 超反減速壁/魔封じ(超AWP/対全/全耐性)。2種のキラーで雑魚処理をしやすい。自強化+ふれた敵を毒状態SS |
※コネクトスキル:水属性1体以上かつ木属性1体以上 | |
反射 |
ポルナレフ(獣神化) 反風/リジェネM+反減速壁/対右。超絶破裂斬撃弾+超絶スパークバレット。自強化+ボス弱点必中追撃SS |
反射 |
アルファ(獣神化) 超反風/超レザストM/ロングパワーモード+反減速壁。クイックチャージショット+ヘキサゴンボム。自強化+停止後追撃SS |
貫通 |
パーシィ(獣神化) 超反風/状態回復/友情ブースト/SSチャージ+反減速壁。友情ブースト+木属性のコピーがダメージ源に。2段階目の雷メテオSSで阿頼耶を麻痺させればビットンの蘇生を防げる(防御アップの心配なく立ち回れる) |
※ひよこ状態の回避を優先して行おう | |
貫通 |
井上織姫(獣神化) 反魔法陣/超レザスト/状態異常レジスト+反減速壁/回復M。パワードライブが雑魚処理に優秀。固有の回復+バリア付与SSで危険攻撃を耐えることが可能 |
反射 |
リムル(獣神化) 反減速壁/バリア+回復/魂奪。パネルなしでも自強化+全体割合追撃SSで確実に削れる |
貫通 |
シュレディンガー(獣神化) 超反減速壁/対闇M+ビットン破壊/SSチャージM。SSチャージMがサポートに優秀 |
反射 |
アルセーヌ(獣神化/アナーキー) 対ファースト+超反減速壁/対連撃/SSブースト。キラー発動時の殴りが優秀。パネル調整後の壁すり抜け乱打SSが強力 |
その他、多くの反減速壁キャラが使える |
阿頼耶降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 | ▼バトル5 |
バトル1
攻略の手順
→Lv2後の友情もダメージ源に
②餓鬼と羅刹はレザバリの有り同士・無し同士で同時処理
→毎ターン相互蘇生を行う
→階段式で攻撃しよう
※攻撃時にひよこ状態とならないように注意
立ち回りの注意点・コツ
パワースイッチが登場するクエストのため、スイッチをLv2にした状態でないとダメージを与えることができません。また、魔法陣があるため、スイッチをLv2にした場合でもひよこ状態では火力を出しづらいです。
パワースイッチは1つしかなく、常にLv1状態で始まるため1踏みでLv2とすることが可能ですが、魔法陣を奇数枚踏んでひよこ状態とならないように注意しましょう。
バトル2
攻略の手順
→スイッチの間で攻撃
②道満法師はスイッチ調整後の友情で攻撃
→ビットン破壊で防御アップとなるため薄めの角度がおすすめ
※攻撃時にひよこ状態とならないように注意
立ち回りの注意点・コツ
まずはアビロ雑魚から倒します。アビロ雑魚の間にはパワースイッチがあるため、ひよこ状態にならないように薄めの縦で間に入り込むのが理想です。
道満法師はブロック上にいるため、基本的には殴ることができません。そのため、スイッチ調整後の友情を利用してダメージを与えていきましょう。
ただし、ビットンのドクロ効果は敵の防御アップです。防御アップ状態の敵はダメージを与えづらいため、ビットンを殴らないように薄めの角度で立ち回るといいでしょう。
バトル3
攻略の手順
→通常状態の時は魔法陣2踏みを優先しよう
②源頼朝は3体同時に処理する
→毎ターン3体で全蘇生する
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと変わりません。魔法陣が偶数枚のため、通常状態のキャラは角度をつけて動き魔法陣を全部踏みしつつスイッチを揃えましょう。
画面下の源頼朝は毎ターン相互蘇生を行うため同時処理が必要です。スイッチ調整後は殴りの他に友情も利用して倒しましょう。
バトル4
中ボスのHP | 約4億2000万 |
---|
水ムラサメ(中ボス)の攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
上1 | 吹き飛ばし+蘇生 | ビットンが対象 |
左2 | 貫通毒ロックオン衝撃波 | 1Hit約2400 (毒:2000) |
下3 (次4) |
全属性ホーミング | 合計約20000 |
中央9 | 調査中 | – |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順
②弱点側のビットンとムラサメの間に挟まる
※パワースイッチ・ひよこ状態の管理が必須
立ち回りの注意点・コツ
まずはアビロ雑魚を素早く倒しましょう。アビロ雑魚処理後はムラサメの削りへと移行します。
ここでもビットンが登場しますが、弱点がある方のビットンとの間に挟まることで一気にダメージを稼ぐことが可能です。スイッチ・ひよこ状態の管理をしつつムラサメを削っていきましょう。
バトル5
立ち回りの注意点・コツ
スイッチを調整して相互蘇生を行う源頼朝をレーザーバリアの有無同士で同時に処理しましょう。
魔法陣が餓鬼の下に配置されていますが、2体の餓鬼を倒してしまうと魔法陣が1枚だけの状況となります。そのため、通常状態のキャラは雑魚処理が困難な場合は無理に動かずに減速壁を使用して動かないのも一つの手段です。
ビットンの下の数字は高火力の白爆発のため、それまでにひよこ状態の管理をしつつ突破しましょう。
阿頼耶(30EX)降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左下1 | 蘇生 | – |
右上1 (次2) |
吸い寄せ +貫通毒ロックオン衝撃波 |
1Hit約2000 (毒:2000) |
左上4 (次3) |
全属性ホーミング | 合計約20000 |
右下9 | 電撃 | 合計約80000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約2億4000万 |
---|
攻略の手順
→レザバリの有り同士・無し同士で蘇生
→雑魚全処理で配置転換+ブロックが起動
②スイッチLv2+通常状態でボスの足元に入る
立ち回りの注意点・コツ
雑魚はバトル1と同じようにレーザーバリアの有り同時・無し同士で蘇生します。ボスが2ターンおきに中央付近に吸い寄せるため、縦の動きでスイッチLv2+通常状態で階段状で徐々に入り込み倒しましょう。
雑魚を全て倒すと配置転換+ブロックが切り替わります。スイッチを踏んでからボスの下側に入り込む必要がありますが、スイッチを踏む過程でビットンの破壊は免れません。
そのため、ドクロ効果が発生する前に下側に入り込んで徐々にダメージを稼いでいきましょう。
ボス戦2
ボスのHP | 約6億0000万 |
---|
攻略の手順
→スイッチLv2状態の友情も有効
②弱点側のビットンとの間に挟まる
③ターンに余裕がある場合はひよこ状態を解除して突破したい
※パワースイッチ・ひよこ状態の管理が必須
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは変わらず雑魚処理から行います。雑魚処理後は弱点側のビットンとボスの間に挟まってダメージを与えますが、スイッチLv2+通常状態で挟まることで大きく削ることができます。
ボスの攻撃は即死級攻撃以外は被ダメージが低めのため、残りターンに余裕がある場合はひよこ状態の味方を解除してから突破しましょう。
ボス戦3
ボスのHP | 約3億6000万 |
---|
攻略の手順
→配置によって倒す敵を変えよう
→雑魚全処理でブロックの切り替わり
②ボスと壁の隙間に入りダメージを稼ぐ
※パワースイッチ・ひよこ状態の管理が必須
立ち回りの注意点・コツ
まずはこれまで通り雑魚処理から行いますが、倒し方の異なる雑魚が3セット登場します。
右下の雑魚は弱点を殴る・左上は間に挟まる・中央は友情コンボで倒す必要があるので、手番のキャラが処理しやすい雑魚セットを狙いましょう。
雑魚を全て倒すとブロックが切り替わります。スイッチのLv2とひよこ状態にならないように注意しながら弱点と壁の隙間に入り込んでダメージを稼いでいきましょう。
モンスト攻略関連リンク
阿頼耶の関連記事 | |
---|---|
▶︎阿頼耶の性能・評価 | ▶︎阿頼耶の出現確率・条件 |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |