モンストのガチャで2018年1月18日より「提供割合」(排出確率)の表示および、銀卵(★3)の廃止が発表されました。その詳細と決定に至った背景について解説しています。
ガチャ確率表示・銀卵の排出廃止
ガチャの排出確率表示について
2018年1月18日12時(正午)以降に行われる「オーブを使用するガチャ」について、「詳細」ボタンを押すことで各キャラクターの「提供割合」が表示されることが発表されました。
▶公式サイトの発表はこちら(別タブで開きます)
また「オーブを使わないガチャ」である「モン玉ガチャ」「ホシ玉ガチャ」「初心者応援パックの★5確定ガチャ」「モンパス会員継続特典の★5確定ガチャ」などについては、確率が表示されないようです。
【1/18追記】提供割合の詳細が判明
新イベント「星天のメソポタミア神記」開始と同時に、提供割合がゲーム内で確認できるようになりました。
・ピックアップキャラ:各1.4% (進化前が1.0%、進化後が0.2%、神化後が0.2%)
・ピックアップ以外の★5キャラ:各0.018~0.019%
・★5-6キャラ合計:8.4%
・★4キャラ(ハズレ):91.6%
ガチャの確率表示に至った背景とは
直接の大きなきっかけになったのは、2017年12月にApple社がApp Storeのガイドラインを改定し、
「ルートボックスやその他、ランダム型の有料アイテム提供方式を持つアプリは、事前にそのアイテムの種類別排出率を利用者に開示しなければならない」
と定めたことにあります。
※英語版のガイドラインを「ねとらぼ」様の記事で日本語訳したものです。
その背景には、2017年に海外でルートボックス(日本でいうガチャ)に大きな批判が起きたことがあります。日本のスマホゲームが直接の問題になったわけではありませんが、Apple社の規制強化にモンストなど日本のゲームも対応せざるを得なくなったと言えます。
モンストとほぼ同時に「パズドラ」などの有名タイトルもガチャの確率表示対応を発表しています。「Fate/Grand Order」などのアプリは以前から確率を表示していました。
【参考記事】
▶Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化 (「ねとらぼ」様より。別タブで開きます)
【1/18追記】ガイドラインの詳細が判明
上記は英語版ガイドラインに基づくものですが、1月18日に日本語版のApp Store審査ガイドラインが公開されました。
「ルートボックス」などの方法でバーチャルアイテムをランダムに購入できるアプリケーションでは、各種アイテムの入手確率を明記して、ユーザーが購入前に確認できるようにしてください。
▶App Store審査ガイドライン(日本語版)はこちら(別タブで開きます)
銀卵の廃止について
2018年1月18日12時(正午)以降、シングルガチャで「★3」のキャラが排出されなくなり、全て金卵(★4以上)となります。
そもそも★3の排出率がかなり低いので、こちらは特に大きな影響はないかと思われます。ただし「超・獣神祭」「激・獣神祭」では従来「シングルガチャでも金卵確定」を売りにしていましたので、今後はそれ以上のおまけ的な要素が追加されるのではないでしょうか。
★3のキャラは今後ガチャ以外の入手方法が追加されるとのこと。入手しても使い道はありませんが。
※1/30追記:Ver.10.3アップデートにより、★3キャラはフレンドガチャから入手できるようになりました。
ガチャの確率表示/銀卵廃止について まとめ
遂にモンストでもガチャの確率が表示されるようになります。以前Appleには「App Storeからの締め出し」という大目玉を食らったことがあるので、規約には逆らえないところでしょう…。
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
課金テーブルの上位にいる、廃課金者にとっては良い話し。その他にとってはしわ寄せを食らう感じか。月一万くらいの微課金者が一番苦しくなるな。その告知した確率が本当ならの話しだけど。確めようないしな。
古参キャラの確率が下がったりしたら獣神化濃厚だな
まあ確率自体体感通常8%、獣神10%はありそうだし割と良心的な方ではある
PUの仕事しなさは別問題というか母数が多いせいかなと
爆死したら、今まで以上にイラつきそう。
キャラ別なのか★5の確率なのか
銀卵から金卵出てくる確定演出無くなるのか
まぁ、表示したところでべつに…て感じ
課金してた人が確率表示見て課金辞めるようになるとは思えんし
無課金の人は変わらず無課金だろうし