モンストの4周年イベントの中でも、特に優先すべきイベントを考察しています。コラボなど並行して行われるイベントの数が多いので、計画的に進めていきましょう。
4周年イベントは何を優先すべきか?
4周年イベントの一覧表
イベント名 | 開催期間 |
---|---|
覇者の塔 |
〜10/25(水) 【優先度:高】 |
電撃コラボ | 〜11/2(木) 【優先度:高】 |
封印の玉楼 |
〜10/25(水) 【優先度:中】 |
▼終了済みイベント▼ | |
エヴァコラボ第3弾 |
〜10/16(月) 【優先度:高】 |
ヨトセ |
〜10/16(月) 【優先度:中】 |
通常イベント | 〜10/16(月) 【優先度:低】 |
イベントの優先度ランキング
覇者の塔(優先度:高)
実施期間 | 10/7(土)〜10/25(水) |
---|
最も優先したいのは毎月恒例の覇者の塔です!トータル68個ものオーブが貰えるので、塔だけは確実に終わらせておきましょう。
各階層の攻略が助っ人の状況によって左右されたり、全体で消費するスタミナが多いです。終了間際に終わらせようとすると慌ただしいので、余裕を持ってコツコツと進めていきましょう。
なお、優秀なキャラが実装されたり、塔の実装からある程度時間が経ったとはいえ、難易度の高いコンテンツであることは否めません。特に4周年で復帰した方、モンストを始めたばかりの方には難しいかもしれませんので、無理は禁物です。
電撃コラボ(優先度:高)
実施期間 | 10/17(火)〜11/2(木) |
---|
10/17(火)より電撃コラボが開催!一応オーブで回すガチャがないイベントとなっています!
デン玉で回せる『デン玉ガチャ』の限定キャラが5体、降臨イベントで入手できるキャラが3体登場します。レア度の関係上運極にできるキャラは限られていますが、好きな作品のキャラであれば関係なしに集めたいですね!
エヴァコラボ第3弾(優先度:高)
実施期間 | 10/6(金)〜10/16(月) ※ガチャは10/13(金)まで |
---|
現在エヴァコラボ第3弾が開催中です。第1弾、第2弾で登場したキャラの復刻に加え、新たに”葛城ミサト“が降臨クエストで実装。運極を作る予定がある方は、計画的に進めていきましょう。
なお、復刻数が多いこともあり、各クエストの降臨回数はそこまで多くありません。第13号機のような直ドロ仕様のクエストの運極を1から作るのは非常に大変ですので要注意です。
封印の玉楼(優先度:中)
実施期間 | 10/7(土)〜10/25(水) |
---|
覇者の塔と同期間中に封印の玉楼が開催されます。完全制覇で合計9個のオーブ、獣神竜や英雄の書といった重要アイテムも入手できます。こちらも優先して進めたいところです。
ただし、制覇までに使用するスタミナが膨大な上、報酬に魅力を感じない方もある程度はいらっしゃるでしょう。使用キャラの制限といったルールも存在するので、絶対に進めなくてはいけないわけではありません。
ヨトセ(優先度:中)
実施期間 | 10/3(火)〜10/16(月) |
---|
4周年イベント限定降臨として「ヨトセ」が登場!全難易度クリアでオーブが5個獲得できます。ギミック対策の優先度が低いため、適正幅の広いクエストです。運極周回・メダル稼ぎに利用しやすいでしょう。
通常イベント(優先度:低)
実施期間 | 〜10/16(月):10月前半イベント |
---|
4周年記念イベントと並行して、通常イベントが開催されています。普段から運極周回している方は、やることが特に多い期間となるでしょう。
ただし、激究極”徳川綱吉“以外のキャラの性能はさほど優れておらず、急いで集める必要はありません。後々追憶の書庫に実装されることも考えると、他のイベントよりも優先度は低いかと思われます。
開催中・開催予定のイベントカレンダー
4周年イベントは何を優先すべきか?まとめ
4周年ということもあり、魅力的なイベントが盛りだくさんです。イベント期間が重複するものも少なくないので、それぞれしっかりスケジュールを確認し、計画的に進めていくことをおすめします。
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |