ミニ四駆超速グランプリ(超速GP・アプリ版ミニ四駆)のホイールの選び方やおすすめ改造を紹介しています。ホイール選びや改造方法で悩んでいる方は参考にしてください。
ホイールの選び方
前輪を小さく、後輪を大きくするのがおすすめ
超速グランプリでは、基本的に前輪を小さく、後輪を大きくした方がスピードがアップします。絶対ではないですが、基本的にはフロントに小径、リヤに大径をセットするのが良いでしょう。
タイヤとセットで考える
タイヤとホイールは、「小径/小径ローハイト/大径」の分類を揃えなければセッティングできません。ホイール選びの際は、タイヤの性能も併せて考えると良いでしょう。
タイヤの選び方とおすすめ改造
バウンド・ウェーブ対策も可能
バウンド | ウェーブ |
---|---|
スキル「バウンド抑制」を所持するホイール | スキル「ウェーブ」を所持するホイール パーツ名に「ワンウェイ」が付く |
一部のホイールには、バウンドやウェーブへの対策スキルを持っているものがあります。ジャンプ後のバウンドでコースアウトする場合や、ウェーブセクションでの減速が大きい場合はこれらのホイールを採用してみましょう。
その他のコースアウト対策などは以下の記事で紹介していますので、コースアウトの対策を行いたい場合は是非ご覧ください。
コースアウトの対策とおすすめパーツ
フロント/リヤは無理に合わせる必要はない
ホイール名に含まれる「フロント/リヤ」は、セッティング画面の「フロント/リヤ」と合わせても、マシンの性能にあまり影響しません。そのため、マシンを組む際は、パーツ名称の「フロント/リヤ」部分はあまり気にせず、性能で組んで良いでしょう。
なお、名称が「フロント/リヤ」以外同じパーツは重量がわずかに違うことが多いので、重心の微調整に使うことも有効です。
重心の調べ方と調整するメリット
ホイールのおすすめ改造
改造の項目 | メリット/デメリット |
---|---|
タイヤの固定 | パワーロス◯ パワー◯ |
シャフト受けの面取り | スピードロス◯ スピード◯ |
軽量化 (4回まで) |
重さ◯ スピード◯ |
限界軽量化 (2回まで) |
重さ◯◯◯ スピード◯ スタミナ耐久× |
ホイール貫通 (2回まで) |
スタミナ耐久◯◯ |
ホイールブレの精密調整 (4回まで) |
コーナー安定◯ |
ギヤ精密調整 (4回まで/※一部のパーツのみ) |
パワーロス◯◯ パワー◯ |
ギヤ精密調整があればお勧め
「ギヤ精密調整」は、一部のホイールのみで可能な改造となっています。可能なホイールは限られていますが、他の改造に比べてメリットが大きいので、タイムのことを考えるならこの改造を積極的に取っていくのが良いでしょう。
重心調整で改造を分ける
残りはスピードを伸ばせる改造がおすすめです。改造の種類は、マシン全体の重心を見て選択しましょう。複数の改造内容のものを使い分けることができればなお良いでしょう。
なお、同じホイールはリヤの方が重くなっています。リヤを軽量化するならフロントを使う方がおすすめです。
その他の改造は?
マシン全体での耐久をステーなるべくを使わずに上げたい場合は「ホイール貫通」、コーナーでのコースアウトに悩んでいる場合は「ホイールブレの精密調整」など、用途に合わせて改造項目を選択しましょう。
スピロスは効果が薄い?
7/7時点では、スピードロス軽減の改造はあまりタイムに影響していません。今使うパーツであれば基本的にはスピロスより軽量化優先で良いでしょう。
タイヤ固定はフロントとリヤで上がる能力値が違いますよ
フロントならパワーとパワロスですがリヤならスピードとパワロスですよ
確認お願いします
全てとはいきませんが殆どのリヤホイールのタイヤ固定はパワーではなくスピードがあがります