レビューと感想まとめ_ポケモンソードシールド

ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のレビューと評価・感想をまとめています。全クリした後に思った、良かったところ、気になったところを紹介しているので、買うべきが悩んでいる方は是非参考にしてみてください!

はじめに

レビュー感想まとめ1_ポケモンソードシールド

2019年11月15日、全世界待望の『ポケットモンスター ソード・シールド』がついに発売されました。ニンテンドースイッチでは初となる「ポケモン完全新作」の登場に、ファンの熱狂は収まるところを知りません。

しかし一方で、あまりにも長寿なシリーズ故に「今作から始めても楽しめるのか」といった不安や、逆に「過去作に比べてどんな違いがあるのか」といった疑問をお持ちの方も多いのではないかと思います。

本記事では、過去作を全部ではないが殆ど遊んだことがある程度の「ガチ勢では全くないものの完全な初心者でもない」という中途半端なスタンスの筆者が、実際に作品を最後までプレイし、『ソード・シールド』における「良かったところ」と「気になったところ」をまとめてみました。

主観100%かつご紹介できるのは本作のほんの一部ではありますが、宜しければご購入の際の参考にしていただければ幸いです。

ソードシールド(剣盾)の良かった所

ハードの進化がもたらす圧倒的な没入感

レビュー感想_良かったところ1_ポケモンソードシールド当然ながらグラフィックは大幅に向上

3DSからニンテンドースイッチへとハードが進化したことに伴い、飛躍的なグラフィックスの向上がなされました。加えてマシンスペックの向上は画面を美麗にするだけでなく、これまでの見下ろし型に近いような視点から、肩越しの没入感溢れるカメラアングルをも実現

遠景までしっかりと描写された、世界の奥行きが感じられるようなビジュアルとなっています。

また、こうした“世界観の広がり”はシナリオにも直結しており、ゲームを終えた今ストーリーを思い返すと、一地方でバッジを集めたというよりは国中を巡る壮大な旅を終えたという思いが強く残っています。

ポケモンという最強のIPに隠れがちな、純粋な「RPGとしての面白さ」を再認識させられました。

ダイ迫力のポケモンバトル

レビュー感想_良かったところ3_ポケモンソードシールドダイマックスはとにかくインパクト大!

そうしたグラフィックの向上がもたらす没入感は、物語性の部分だけにとどまりません。

過去作品とは比べ物にならないほどリアルになったポケモンバトルはまさに圧巻の一言。一方で基本的なゲーム性は変わらず「ゆっくりと考えてコマンドを選ぶ」という極めてシンプルなもので、今作が初ポケモンの方や久しぶりの復帰の方にも全く問題なく馴染めるものとなっています。

しかしながらそのような馴染み深いバトルシステムは、安心感をもたらす一方で「代わり映えしない」というマンネリ化と隣り合わせでもあります。そんな深刻な問題を文字通り“ちっぽけ”な存在にしてしまうのが、本作から登場した「ダイマックス」というシステムです。

レビュー感想_良かったところ7_ポケモンソードシールド レビュー感想_良かったところ8_ポケモンソードシールド

なんとガラル地方では全てのポケモンを巨大化させ、凄まじい攻撃力を持たせることが出来るのです。見上げるようなポケモンたちによる暴力的なまでの火力の応酬は、まさに怪獣映画のワンシーンそのもの!

どうしても見た目のインパクトが印象に残りがちなダイマックスですが、個人的には「メガシンカ」や「Z技」といった過去作にあった要素よりも明確にわかりやすくなっており、より取っ付き易くなっているというゲームデザイン面の改良も嬉しいポイントでした。

夢にまで見た「ワイルドエリア」

レビュー感想_良かったところ4_ポケモンソードシールド豪雨(雷)だと、でんきタイプが出やすい等

これでもかと新要素が盛りこまれた本作の中でも、最大の革命といえるのが「ワイルドエリア」です。ワイルドエリアはガラル地方の中心に位置する自然豊かなフィールドで、プレイヤーはこの広大なエリアを自由に探索し、出逢ったポケモンとバトルすることができます。

初めて訪れたプレイヤーは、右スティックでカメラを自由に動かせることに驚いた方も多いのではないでしょうか。

そんなワイルドエリアは時として、私たちにさまざまな表情を見せてくれます。場所や日によって天候は全く異なり、晴れや雨はもちろん、雷雨吹雪といったものまで複数存在しています。

そしてその天気によって出現するポケモンは全く異なり、いうならば現実世界における自然環境そのもの。見渡す限りの大自然とゲーム的な奥深さを両立したワイルドエリアがポケモンという作品に実装されたことは、もはやゲーム史における一つの“事件”といっても過言ではないでしょう。

既成概念を覆す「マックスレイドバトル」

レビュー感想_良かったところ2_ポケモンソードシールドレイドバトルは非常に新鮮かつやりこみ要素の1つ

冒険における大変革が「ワイルドエリア」ならば、バトルにおける大革命といえるのがこの「マックスレイドバトル」です。このバトルでは、圧倒的な力を持つ“野生のダイマックスポケモン”に対して、4人のトレーナーで力を合わせて立ち向かうという全く新しいポケモンバトルが味わえます。

ワイルドエリアにて野生のダイマックスポケモンと対戦できるのですが、彼らはバトル中ずっと巨大化しており、堅牢な“ふしぎなバリア”を持っていたりと、一人では到底太刀打ちできません。

そんな巨大で強大なポケモンを他のプレイヤーと協力して打ち倒す体験は、これまでのポケモンでは決してあり得なかった“共闘”感に溢れたものでした。

ストレスフリーなエンカウント

レビュー感想_良かったところ5_ポケモンソードシールドレアなポケモンを見つけた時の高まりも!

ゲームを実際にプレイする際、地味ながらも非常に重要なのがエンカウントです。設定を一歩間違えれば作品そのものがぶち壊しになってしまうことさえあり、ゲーム設計においては極めてセンシティブな部分といえます。

本作は基本的にはシンボルエンカウントを採用しており、主に草むらにいるポケモンと接触することでバトルが始まります。

但し、草むらを歩いていると「!」の吹き出しが現れ、そこに行くことで(避ける事も可能)シンボルでは出会えないポケモンと戦闘することができます。

ストレス軽減や狙ったポケモンのみの戦闘を実現しつつも、偶然性がもたらすワクワク感もしっかりと残した、いわばシンボルエンカウントとランダムエンカウントのいいとこ取りのようなシステムは本作ならではの美点といえます。

育成システムの改善

レビュー感想_良かったところ6_ポケモンソードシールドけいけんアメで経験値が獲得できる!

これまでの作品では、一通りストーリーを終えていざ世界中のプレイヤーとのバトルを志した際に、超えなければならないハードルが多いことがネックになっていました。

しかしながら本作では「各種アメによる容易なレベル上げ」「ミントによる性格補正の変更」「アイテムだけで割り振り可能な努力値」など、スタートラインに立つための手間がかなり少なくなりました。

そのためストーリー攻略で苦楽を共にした仲間たちを、そのままガチ対戦に使うといったことも十分可能となっています。ポケモンセンターに「技思い出し/技忘れ」や「姓名判断」といった機能を集約させる細やかな心配りは、まさに本作におけるユーザーフレンドリーな設計思想を象徴しているように感じられました。

ソードシールド(剣盾)の気になった所

ダンジョンなどの「踏破する」場所の少なさ

今作は基本的に、道路で結ばれたそれぞれの街のスタジアムを順々に巡っていくストーリー展開となっており、道を外れて行かなければならないダンジョンなどが非常に少ないです。

結果として「最奥まで踏破した」というマップ上での成功体験に乏しく、草原や雪山といったロケーションの違いはあるとはいえ「街→道路→街→道路」という画一的な進行に退屈を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

動機付けに使われる“わざレコード”の存在

本作には初期のわざマシンのような、使い捨ての“わざレコード”というアイテムが実装されています。レコードになっているわざはいずれも有用性の高いものばかりで、その多くはワイルドエリアにおいてのみ入手することができます。

「マックスレイドバトル」をはじめとしたゲームシステムの仕様上、ワイルドエリアにおける過疎は作品価値を脅かしかねない事もあり、半ば強制的な形で導線を引く必要がある点は理解できます。

しかしながら、敢えてわざマシンとは別に項目を用意してユーザー側に負担を強いる仕様は、本作における柱の一つであろう「育成システムの改善」という方向性と逆行しているようにも感じられ、別の方法もあったのではないかと思いました。

レビュー・感想まとめ

レビュー感想_良かったところ9_ポケモンソードシールド

広大なワイルドエリアを気ままに探索していたら、偶然出会ったレアなポケモンをゲットを出来た喜び。

長旅に疲れて設営したキャンプで、愛するポケモン達に癒される瞬間。

本作『ソード・シールド』を一言で表すなら、「ポケモンファンが思い描いていた長年の夢」という表現が最も相応しいでしょう。

観客の大声援の中、一歩一歩スタジアムへと歩みを進める「みらいのチャンピオン」の姿に、アニメ『ポケットモンスター』におけるサトシの姿が思い起こされたのは筆者だけではないと思います。

レビュー感想_良かったところ10_ポケモンソードシールド

その一方で、ある意味でポケモンにおけるメインコンテンツともいえるやり込み要素のハードルを極限まで下げており、初心者がポケモンバトルへと一歩踏み出す後押しをしたい!という開発陣の熱意が作品の随所で滲み出ているのも印象的でした。

無論そうした配慮はコアユーザーにとっての負担軽減にもなっており、結果として初心者から上級者まで誰もが末長く楽しめる作品となっています。

そうした意味で本作は、赤緑の時代から連綿と受け継がれてきた“ポケモンというゲーム性”を尊重しつつも、決して守りに入らない大変革によって「新しいポケモン」の方向性を提示した記念碑的作品であると言えます。

グラフィックの進化は勿論、ゲームシステムにおいても幾多の革新的要素を盛り込んだ『ソード・シールド』。十年後にポケモンの歴史を振り返った際、本作の発売が大きなターニングポイントになっているであろうことに疑いの余地はありません。

だからこそ、是非とも皆様にも「ガラルちほうへのだいいっぽ」を踏み出してもらい、そんな新しいポケモン史の生き証人になって頂きたいと、バトルタワーから泣いて逃げ帰る弱小チャンピオンは強く願っています。くれぐれも3万円のおこづかいを、ファッションに全部つぎ込まないようにしてくださいね。

それでは、新たなポケットモンスターの世界、ぜひ堪能してみてください!(買いです)

ポケモンソードシールド関連記事

ポケモン剣盾_育成・対戦ポケモン剣盾攻略Wiki TOPに戻る

DLC第2弾「冠の雪原」攻略

DLC最新情報

DLC関連記事
ポケモン剣盾_エキスパンションパスsquareDLC違い ポケモン剣盾_鎧の孤島_icon第1弾/鎧の孤島 ポケモン剣盾_冠の雪原_icon第2弾/冠の雪原

冠の雪原のピックアップ記事

「冠の雪原」注目記事
ポケモン剣盾_冠の雪原_アイコン攻略チャート ポケモン剣盾_冠の雪原_解禁ポケモン解禁ポケモン ポケモン剣盾_伝説ポケモン_入手方法伝説ポケモン
▶︎カンムリせつげん図鑑一覧|出現場所・番号対応表
▶︎ダイマックスアドベンチャー
▶︎ガラルスタートーナメント
▶︎レジ系遺跡の攻略方法一覧
▶︎ガラル三鳥の捕まえ方
▶︎三闘の手がかりの場所一覧
▶︎ブリザポス・レイスポスどっちがおすすめ?
▶︎レジエレキ・レジドラゴどっちがおすすめ?

攻略お役立ち

「冠の雪原」攻略お役立ち
▶︎レプリカクラウンの入手方法 ▶︎マックスこうせきの効率的な集め方
▶︎コスモッグ最速厳選方法 ▶︎UB出現場所一覧
▶︎ミカルゲの入手方法 ▶︎ケルディオの入手方法
▶︎伝説専用アイテムの入手方法 ▶︎ガラナツリース入手場所
▶︎技一覧 ▶︎特性一覧
▶︎道具一覧 -

入手方法・効率集め

冠の雪原の注目アイテム
ポケモン剣盾_とくせいパッチとくせいパッチ ポケモン剣盾_マックスこうせきマックスこうせき ポケモン剣盾_ガラナツリースガラナツリース ポケモン剣盾_カンムリパスカンムリパス
ポケモン剣盾_きぼりのかんむりきぼりのかんむり ポケモン剣盾_にんじんのタネにんじんのタネ ポケモン剣盾_しろいにんじんつめたいにんじん ポケモン剣盾_くろいにんじんくろいにんじん
ポケモン剣盾_しろいたてがみしろいたてがみ ポケモン剣盾_くろいたてがみくろいたてがみ ポケモン剣盾_かがやくはなびらかがやくはなびら ポケモン剣盾_キズナのタヅナキズナのタヅナ
ポケモン_エレキブースターエレキブースター ポケモン_マグマブースターマグマブースター - -

新トレーナー情報

冠の雪原のトレーナー
ポケモン剣盾_冠の雪原_ピオニー_アイコンピオニー -

注目ポケモン

レジ系
▶︎レジ系遺跡の攻略方法一覧
ポケモン剣盾_レジエレキ_アイコンレジエレキ ▶︎遺跡攻略 ポケモン剣盾_レジドラゴ_アイコンレジドラゴ ▶︎遺跡攻略
▶︎最速厳選方法 ▶︎最速厳選方法
レジロックレジロック ▶︎遺跡攻略 ポケモン_レジアイスレジアイス ▶︎遺跡攻略
▶︎最速厳選方法 ▶︎最速厳選方法
レジスチルレジスチル ▶︎遺跡攻略 ポケモン_レジギガスレジギガス ▶︎遺跡攻略
▶︎最速厳選方法
ガラル三鳥
ポケモン剣盾_ガラルフリーザー_アイコンフリーザー ポケモン剣盾_ガラルサンダー_アイコンサンダー ポケモン剣盾_ガラルファイヤー_アイコンファイヤー
新ポケモン
ポケモンソードシールド_バドレックス(はくばじょうのすがた)バドレックス (はくばじょうのすがた) ポケモン剣盾_バドレックスバドレックス ポケモンソードシールド_バドレックス(こくばじょうのすがた)バドレックス (こくばじょうのすがた)
ポケモンソードシールド_ブリザポスブリザポス ポケモンソードシールド_レイスポスレイスポス

注目記事をピックアップ

ポケモン_速報・最新情報_アイコン速報・最新情報 ポケモンソードシールド_アイコン_キョダイマックス レイドピックアップ ポケモン_ふしぎなおくりもの_アイコンふしぎなおくりもの
ポケモン剣盾_ホーム解禁ポケモン_iconホーム解禁ポケモン ポケモン剣盾_交換掲示板_icon交換掲示板 ポケモン剣盾_Tierアイコン_記事履歴書メーカー

対戦お役立ち

ポケモン_最強ポケモン_アイコンシングル最強
ランキング
ポケモン剣盾_最強2ダブル最強
ランキング
ポケモン剣盾_おすすめキョダイマックス_topbanner対戦おすすめ
キョダイマックス
ポケモン_ランクバトル_アイコンシーズン別
ルール

新着の育成論

日付 育成論 型詳細
9/15 ガラルバリヤード ・特殊受けサポート型
・積みアタッカー型
9/9 ザルード ・物理アタッカー型
・保険ダイマックス型
・スカーフ型
9/6 ゼラオラ ・物理アタッカー型
・両刀アタッカー型
マーシャドー ・物理アタッカー型
・タスキカウンター型
9/3 マギアナ ・特殊アタッカー型
・トリックルーム型
・こうそくいどう型
2/17 ザシアン ・物理アタッカー型
・積みアタッカー型
・レイド、リーグ周回型
ザマゼンタ ・サポートアタッカー型
・壁展開型
・レイド、リーグ周回型
ムゲンダイナ ・特殊アタッカー型
・どくどく耐久型
・レイド、リーグ周回型
1/27 アクジキング ・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
・物理ストッパー型
1/19 エレキブル ・サイクルアタッカー型
・エースサポート型
・サイクル破壊型
1/18 チルタリス ・サイクルアタッカー型
・物理受け型
・滅び型
メルメタル ・トリルエース型
・ハードパンチャー型
・溶けるボディプレ型
1/15 アマルルガ ・特殊アタッカー型
・起点作成型
1/14 霊獣トルネロス ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
・サイクルアタッカー型
1/13 アグノム ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
・サポート型
1/12 エムリット ・サポートアタッカー型
・特殊流し型
・物理流し型
1/8 レジスチル ・鉄壁プレス型
・保険アタッカー型
・起点作成型
1/7 ユレイドル ・特殊アタッカー型
・特殊受け型
・起点作成型
1/6 ボスゴドラ ・物理アタッカー型
・サイクルアタッカー型
・起点作成型
1/5 ジュカイン ・超速ダイマアタッカー型
・サポートアタッカー型
・起点作成型
1/4 レジアイス ・流しアタッカー型
・メガネアタッカー型
プテラ ・物理アタッカー型
・サポートアタッカー型
・起点作成型
クロバット ・サポート型
・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
12/31 ニドキング ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
12/30 ニドクイン ・シングル用アタッカー型
・ダブル用アタッカー型
・場作りサポート型
12/29 フリーザー ・特殊アタッカー型
・ダイマアタッカー型
・一撃必殺型
12/28 マッシブーン ・スカーフアタッカー型
・ビルドレイン型
12/25 カプ・ブルル ・物理アタッカー型
・耐久アタッカー型
・サポートアタッカー型
12/24 ファイヤー ・特殊アタッカー型
・雨パアタッカー型
・物理受け型
12/23 化身ランドロス ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
・天候アタッカー型
12/22 ラティオス ・メガネアタッカー型
・ダイマアタッカー型
・サポート型
バシャーモ ・汎用アタッカー型
・ダイマバトン型
・両刀アタッカー型
12/18 デンジュモク ・からぶりほけん型
・特殊アタッカー型
・スカーフアタッカー型
ズガドーン ・スカーフアタッカー型
・メガネアタッカー型
・ダイマアタッカー型
12/17 カプ・テテフ ・特殊アタッカー型
・スカーフアタッカー型
・チョッキアタッカー型
12/16 霊獣ボルトロス ・ダイマエース型
・サイクル破壊型
・サイクルアタッカー型
12/15 ラティアス ・積みアタッカー型
・バフサポート型
・デバフサポート型
12/14 エンテイ ・物理アタッカー型
・ハチマキアタッカー型
・プレッシャー耐久型
12/12 ライコウ ・特殊アタッカー型
・サポートアタッカー型
・サポート型
カプ・コケコ ・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
・サポート型
12/10 レックウザ ・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
・サイクルアタッカー型
ジガルデ ・10%スワーム型
・50%スワーム型
・50%ブレイクサポート型
12/9 ギラティナオリジン ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
・両刀アタッカー型
ギラティナアナザー ・保険アタッカー型
・おにびたたりめ型
・PP削り耐久型
ホウオウ ・物理アタッカー型
・サイクルアタッカー型
・積み耐久型
12/8 レシラム ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
ゼクロム ・物理アタッカー型
・積みアタッカー型
・特殊アタッカー型
イベルタル ・特殊エース型
・物理アタッカー型
・サポートアタッカー型
12/7 ホワイトキュレム ・ダイマエース型
・スカーフアタッカー型
ブラックキュレム ・ダイマエース型
・積みエース型
・ハチマキアタッカー型
キュレム ・タスキアタッカー型
・両刀積みアタッカー型
12/4 ソルガレオ ・ダイマエース型
・サポートアタッカー型
・特殊アタッカー型
ルナアーラ ・ダイマエース型
・サポートアタッカー型
・積みアタッカー型
ミュウツー ・特殊エース型
・サポートアタッカー型
・補完アタッカー型
12/3 グラードン ・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
日食ネクロズマ ・ダイマアタッカー型
・トリルアタッカー型
月食ネクロズマ ・スカーフアタッカー型
・積みエース型
・スイッチトリル型
ネクロズマ ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
12/2 黒馬バドレックス ・エースアタッカー型
・殲滅アタッカー型
・みがしば型
白馬バドレックス ・ダイマエース型
・バトンサポート型
・トリルアタッカー型
バドレックス ・起点作成型
・サポート型
12/1 パルキア ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
ルギア ・保険エース型
・積みアタッカー型
・妨害耐久型
カイオーガ ・スカーフしおふき型
・特殊アタッカー型
・雨始動アタッカー型
11/30 レジギガス ・エースアタッカー型
・サポート型
ゼルネアス ・ダイマエース型
・ハーブジオコン型
ディアルガ ・ダイマエース型
・サイクルアタッカー型
・物理アタッカー型
11/27 カミツルギ ・汎用アタッカー型
・補完アタッカー型
レジロック ・保険エース型
・起点作成型
・サイクルアタッカー型
11/26 ラグラージ ・起点作成型
・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
ユクシー ・起点作成型
・壁展開型
・積みバトン型
11/25 ツンデツンデ ・エースアタッカー型
・サポートアタッカー型
11/20 ウツロイド ・汎用アタッカー型
・スカーフアタッカー型
・起点作成型
化身トルネロス ・汎用サポート型
・脱出サポート型
11/19 ボーマンダ ・ダイマエース型
・補完アタッカー型
ガブリアス ・汎用アタッカー型
・積みアタッカー型
・起点作成型
11/18 スイクン ・サポート型
・物理受け型
・アタッカー型
カイリュー ・保険エース型
・竜舞エース型
・ハチマキ型
11/17 サンダー ・汎用アタッカー型
・物理受け型
・特殊受け型
11/16 ヒードラン ・汎用アタッカー型
・眼鏡サイクル型
・残飯サイクル型
11/13 フェローチェ ・コーチング型
・サポートアタッカー型
・汎用アタッカー型
テッカグヤ ・最速やどみが型
・詰ませ耐久型
・受けサイクル型
11/12 カプ・レヒレ ・汎用アタッカー型
・サポートアタッカー型
・積みアタッカー型
クレセリア ・舞え!月光乱舞型
・サポート主体型
・積みアタッカー型
11/10 アーゴヨン ・汎用エース型
・積みエース型
・スカーフ型
11/9 化身ボルトロス ・物理アタッカー型
・サポート特化型
・特殊アタッカー型
11/6 メタグロス ・ダイマエース型
・サポート型
11/5 ガラルヤドキング ・チョッキサイクル型
・メガネサイクル型
・サポートアタッカー型
ガラルサンダー ・汎用物理アタッカー型
・コーチングエース型
・こだわりアタッカー型
11/4 ガラルフリーザー ・特殊アタッカー型
・汎用サポート型
・壁サポート型
ガラルファイヤー ・特殊アタッカー型
・積みエース型
11/2 レイスポス ・ビートダウン型
・コントロール型
・鬼火祟り目型
レジエレキ ・エースアタッカー型
・サポートアタッカー型
・サポート主体型
レジドラゴ ・特殊エース型
・積みエース型
10/30 霊獣ランドロス ・ダブルサイクル型
・エースアタッカー型
ブリザポス ・汎用トリルエース型
・ダブルエース型
・鉄壁プレス型
育成論一覧
AppMediaゲーム攻略求人バナー