
ステリアデイズ・ウィキッド(ステッド)の最初に選ぶスタイル「ファイター」と「マジシャン」のどちらを選ぶべきか考察しています。どのスタイルで始めるか迷った際の参考にぜひご利用ください。
スタイルはどれを選ぶべき?
基本的にはどちらを選んでもOK
スタイルは後から自由に変更できます。最終的にはガチャで引いた強力な戦具と相性の良いスタイルをメインに使っていくこととなりますので、キャラクターや近接・遠距離の好みで選んで問題ありません。
選んだスタイルでチュートリアルガチャの内容が異なる
チュートリアル10連ガチャでは、10枠目以外は選んだスタイルと相性の良い戦具のみが排出されます。最初に所持する戦具の数が多い分、若干ではありますがゲーム序盤を優位に進めやすくなります。
特にガチャ排出の戦具で解放されるスタイルの狙いが決まっている場合は、相性を考慮したスタイル選択を行うと良いでしょう。
狙いのスタイルに合わせて選ぼう!
チュートリアル10連ガチャの10枠目は、スタイル解放UR戦具(対象は限られる)が確定で排出されます。得意戦具を合わせるのは難しいですが、攻撃タイプの一致は意識しておくと、性能を活かした立ち回りができます。
物理タイプのスタイルを狙うなら「ノービスファイター」、魔法タイプのスタイルを狙うなら「ノービスマジシャン」をそれぞれ選ぶようにすると良いです。
確定の対象スタイル
物理タイプ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
魔法タイプ | ||
![]() |
![]() |
– |
各スタイルの特徴
ノービスファイタースタイルの特徴
タイプ/ロール | |||
---|---|---|---|
物理/アタッカー | |||
得意戦具 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
隣接するマス全てに移動でき、後方以外の隣接するマスへの攻撃が行える物理アタッカー。
リユニオンアビリティやベースアビリティでは単体に対する火力強化の手段を豊富に所持しているため、ボス戦などでは火力役として重宝します。
ノービスマジシャンスタイルの特徴
タイプ/ロール | |||
---|---|---|---|
魔法/ブラスター | |||
得意戦具 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後方+前方の隣接したマスに移動でき、前方の1つ先のマスまで攻撃が行える魔法ブラスター。
複数体を対象とした攻撃に対する火力強化に重きを置いたアビリティ構成となっており、敵が多く出現するクエストで特に活躍できます。
ステリアデイズ関連リンク
ランキング情報
ランキング記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け情報
初心者向け攻略記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラのやり方 | ▶︎ガチャ演出・確定パターン |
▶︎初期スタイルはどれを選ぶべき? | ▶︎初心者ミッションの効率的な進め方 |
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎スタミナの回復方法まとめ |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎毎日やるべきこと | ▶︎総合力の上げ方 |
▶︎デイクリスタルの集め方 | ▶︎ルラの効率的な集め方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎スキップチケットの集め方 |
システム解説
システム記事 | |
---|---|
▶︎バトルシステム | ▶︎ロールの特徴 |
▶︎リユニオンの発動条件 | ▶︎ココロ解放 |
▶︎ボード強化 | ▶︎クラスアップの条件 |
▶︎レッスンクエスト | ▶︎プチクエ |