
ステリアデイズ・ウィキッド(ステッド)における「ペルル・スペルライト」のプロフィールを掲載しています。ペルルのスタイルについても記載していますので、ペルルについて知りたい方はぜひご覧ください。
ペルルのプロフィール
#芯は真っすぐ #中二病 #なんでも全力投球
自称、世界の理を書き換える『月光の救世主(ムーンライトメサイア)』。中二的言動で周囲を振り回すこともあるが、芯はまっすぐで困っている人を見捨てられないお人よし。
自称、世界の理を書き換える『月光の救世主(ムーンライトメサイア)』。中二的言動で周囲を振り回すこともあるが、芯はまっすぐで困っている人を見捨てられないお人よし。
学年 | 3学年 | 年齢 | 12歳 |
---|---|---|---|
誕生日 | 5月2日 | 血液型 | A型 |
身長 | 142cm | 体重 | 36kg |
ステリアモチーフ | 鉛筆 | ||
ステリア能力 | 天燃運命 | ||
クラブ・所属 | 超絶真理探究会 | ||
趣味 | 自作小説の執筆 | ||
好きなモノ | 使い魔のぬいぐるみ、エクレア | ||
苦手なモノ | ニンジンとピーマン | ||
CV | 木野日菜 |
ペルルのスタイル
ノービスマジシャン
複数の敵にダメージを与えることが得意な魔法攻撃スタイル。
ターン終了時の追撃で効率よくダメージを稼ぐことができる。
とんがり帽子にマントを羽織り、気分は魔女っ娘なペルル。
一人前になるために今日も頑張ります。
ターン終了時の追撃で効率よくダメージを稼ぐことができる。
とんがり帽子にマントを羽織り、気分は魔女っ娘なペルル。
一人前になるために今日も頑張ります。
殲滅力の高い魔法スタイル
複数体に攻撃するスキルダメージが増加するベースアビリティが特徴の殲滅力に優れにたスタイルです。ターン終了時にスキル範囲内にいる敵に追撃をするトリガーアビリティはうまく配置することで多くの敵にスキルなしでダメージを与えられます。
マジシャン
魔法攻撃を得意とし、攻撃終了後には追撃が発生することも
あるため、敵を一掃することが可能な攻撃型スタイル。
もう見習いとは呼ばせない。ばさりとマントを翻し、並み居る
敵を吹っ飛ばす大魔導士(に見えたらいいな)。
あるため、敵を一掃することが可能な攻撃型スタイル。
もう見習いとは呼ばせない。ばさりとマントを翻し、並み居る
敵を吹っ飛ばす大魔導士(に見えたらいいな)。
複数攻撃だけじゃない魔法アタッカー
ベースアビリティで魔法ダメージ全般を強化できるようになり、単体攻撃スキルの火力も伸ばせるようになりました。追撃スキルはそのまま引き継いでいるので、殲滅力は据え置きです。
月光の使い
自身の気力が満ち溢れていると本領を発揮し、与えるダメージが
増加するペルルらしいスタイル。
我が力をもって、世界に光を灯して見せよう!
彼女だけが知る世界の綻びを修復するため今日も直走る。
増加するペルルらしいスタイル。
我が力をもって、世界に光を灯して見せよう!
彼女だけが知る世界の綻びを修復するため今日も直走る。
HP維持で高火力
ベースアビリティがHP50%以上の時に魔法ダメージを増加という効果であり、リユニオンアビリティやハーモニーハートもHPを高く保つことで火力が上がる効果を持ちます。HP管理は必要なのはやや扱いにくいですが、条件さえ満たせれば常時高火力を叩き出せます。
月光の救世主
水属性の敵に滅法強く、CTをチャージしながら
数多の攻撃を繰り出して戦う魔法スタイル。
我こそが、月光の救世主である!スタチオンに起こっている異変
から世界を救うため、遂にペルルは立ち上げるのであった。
数多の攻撃を繰り出して戦う魔法スタイル。
我こそが、月光の救世主である!スタチオンに起こっている異変
から世界を救うため、遂にペルルは立ち上げるのであった。
風属性に特化
ベースアビリティにて風属性ダメージを増加することができるスタイル。得意戦具の魔法スキルであればMP消費を軽減できるため単体も複数もどちらも使いこなすことができるので、風属性の魔法スキルを持った戦具を複数持たせるといいでしょう。
ステリアデイズ関連リンク
ランキング情報
ランキング記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け情報
初心者向け攻略記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラのやり方 | ▶︎ガチャ演出・確定パターン |
▶︎初期スタイルはどれを選ぶべき? | ▶︎初心者ミッションの効率的な進め方 |
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎スタミナの回復方法まとめ |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎毎日やるべきこと | ▶︎総合力の上げ方 |
▶︎デイクリスタルの集め方 | ▶︎ルラの効率的な集め方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎スキップチケットの集め方 |
システム解説
システム記事 | |
---|---|
▶︎バトルシステム | ▶︎ロールの特徴 |
▶︎リユニオンの発動条件 | ▶︎ココロ解放 |
▶︎ボード強化 | ▶︎クラスアップの条件 |
▶︎レッスンクエスト | ▶︎プチクエ |