
ポケモンSVのハッサムの育成論を掲載しています。型ごとの努力値振りや詳細な説明、対策について紹介しているので対戦や育成、パーティ構築の参考にしてください。
ハッサム関連リンク | |
---|---|
![]() | ![]() |
ポケモンまとめリンク | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ハッサムの基本情報
基本情報
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() | 全国図鑑No | 212 |
パルデア図鑑No | 261 | |
タイプ | ![]() ![]() | |
タマゴグループ | 虫 | |
重さ | 118kg | |
高さ | 1.8m | |
バージョン | ![]() ![]() | |
獲得努力値 | こうげき + 2 |
特性
通常 | むしのしらせ ・HP1/3以下の時にむしタイプの技の威力が1.5倍になる |
---|---|
通常 | テクニシャン ・威力60以下の技の威力を1.5倍にする ・威力が変化する場合は変化後の威力を参照する |
夢 | ライトメタル ・自分の重さを半分にする |
【関連記事】
▶とくせい一覧
種族値
HP | 70(383位) | |
---|---|---|
こうげき | 130(36位) | |
ぼうぎょ | 100(115位) | |
とくこう | 55(532位) | |
とくぼう | 80(265位) | |
すばやさ | 65(434位) | |
合計 | 500(264位) |
タイプ相性
タイプ相性 | |
---|---|
ばつぐん(x4) | ![]() |
ばつぐん(x2) | - |
いまひとつ(x0.5) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(x0.25) | ![]() |
こうかなし(x0) | ![]() |
【関連記事】
▶タイプ相性表
ハッサムの特徴
特性テクニシャンが強力なポケモン
特性テクニシャン×バレットパンチの組み合わせが代表的なポケモン。
テラスタルによる一致技の補正強化により、過去作と比べても縛れる範囲が格段に向上しました。
耐久力もそこそこ高く、弱点となるタイプも1つしかないため、非常に強力なポケモンです。
ハッサムの育成論と型紹介
ハッサムの型一覧 | |
---|---|
▼こだわりハチマキ型 | ▼剣舞アタッカー型 |
こだわりハチマキ型
項目 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
個体値 | 31 | 31 | 31 | x | 31 | 31 |
努力値 | 252 | 252 | 0 | 0 | 4 | 0 |
実数値 | 177 | 200 | 120 | x | 101 | 85 |
特性 | テクニシャン 威力が低い技の威力を高くして攻撃できる。 | |||||
性格 | いじっぱり(攻撃↑/特攻↓) | |||||
持ち物 | こだわりハチマキ 攻撃は1.5倍にあがるが同じ技しかだせなくなる | |||||
テラスタイプ | ![]() | |||||
技構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||
候補技 | かわらわり |
こだわりハチマキ型
交換での引き先が用意できる場合、先発から投げても良いでしょう。また、ステルスロックなどの起点作成を絡めながら相手を消耗させ、後続から繰り出されるハッサムのバレットパンチで一網打尽にする戦術も強力です。
テラスタイプの考察
バレットパンチの火力底上げを狙っていくため、鋼で採用します。
技考察
わざ | 考察 |
---|---|
![]() | <レベルで習得> ・タイプ一致の先制技 ・テクニシャン×タイプ一致補正で高火力となる |
![]() | <わざマシン60で習得> ・こだわりハチマキとの相性が良い ・サイクル戦において優位になりやすい |
![]() | <わざマシン18で習得> ・対戦環境に多いゴーストタイプへの打点技 |
![]() | <わざマシン167で習得> ・バレットパンチとの補完性が高い ・威力、命中率ともに優秀 |
![]() | <わざマシン58で習得> ・インファイトとの入れ替え候補 ・先発で選出されやすい壁貼り要員に強い ・火力が低いため、構築的に重たい相手を想定しながらの入れ替えがおすすめ |
剣舞アタッカー型
項目 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
個体値 | 31 | 31 | 31 | x | 31 | 31 |
努力値 | 108 | 252 | 0 | 0 | 148 | 0 |
実数値 | 159 | 200 | 120 | x | 119 | 85 |
特性 | テクニシャン 威力が低い技の威力を高くして攻撃できる。 | |||||
性格 | いじっぱり(攻撃↑/特攻↓) | |||||
持ち物 | いのちのたま 攻撃するたびにHPが最大HPの1/10減少するが技の威力が1.3倍あがる | |||||
テラスタイプ | ![]() | |||||
技構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||
候補技 | くさわけ |
いのちのたま剣舞型
こだわりハチマキ型と異なり、技の撃ち分けが出来る点を活かし覚えさせる技のタイプを被らせないようにすることができます。
つるぎのまい後、バレットパンチやインファイトなどの攻撃技に一貫性があるか見極める必要があります。また、特性てんねんには注意が必要です。
テラスタイプの考察
バレットパンチの火力底上げを狙っていくため、鋼で採用します。
技考察
わざ | 考察 |
---|---|
![]() | <レベルで習得> ・タイプ一致の先制技 ・テクニシャン+タイプ一致の補正で高威力となる |
![]() | <わざマシン18で習得> ・環境に多いゴーストタイプへの打点技 |
![]() | <わざマシン167で習得> ・バレットパンチとの補完性が高い ・威力/命中率ともに優秀 |
![]() | <レベルで習得> ・火力を大幅に伸ばす技 ・持ち前のタイプが優秀なため比較敵積みやすい ・つるぎのまい+バレットパンチの組み合わせが強力 ・こだわりハチマキ型よりも火力指数が高い |
![]() | <わざマシン20で習得> ・一部苦手とするポケモンへの打点技 └トリトドンなど ・採用する場合は何のポケモンを抜きたいか決めておく └Dの努力値をSに回して速度調整を行う |
ハッサムのみんなの育成論






















ハッサムと組ませたいポケモン
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() | ・ステルスロックで起点作成が出来る ・ハッサムの弱点である炎タイプの攻撃に耐性がある |
![]() | ・弱点タイプを相互でカバーし合える ・特性ふゆうにより地面での一貫を防げる |
ハッサムの対策方法
対策方法
鋼タイプの攻撃に耐性があるポケモン
炎タイプを筆頭に鋼タイプへ耐性のあるポケモンがオススメです
おすすめ対策ポケモン
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() | ・特性いかくによるAダウンが優秀 ・ハッサムのタイプ一致技を半減出来る ・回復技を覚えるため受け出しが可能 |
![]() | ・ハッサムの覚える技の多くを半減以下で受けきれる ・特性てんねんでつるぎのまいを無効化可能 |
ハッサムの育成論紹介動画
ポケモンSV関連記事

関連記事[ポケモンデータ]
ポケモンデータ
ポケモンまとめリンク | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
入手・出現・厳選情報
入手・出現・厳選情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
その他データ
データベース | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
人気記事
新着記事