モンスト_天界への挑戦_メタトロン

モンストメタトロン超究極クエスト「天界への挑戦(契約の大天使メタトロン)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『メタトロン(めたとろん)』のクエスト攻略の参考にしてください。

【天界への挑戦】攻略記事一覧
カマエル_獣神化アイコン_モンスト
カマエル
ラミエル_獣神化アイコン_モンスト
ラミエル
ザドキエル_獣神化アイコン_モンスト
ザドキエル
サンダルフォン_獣神化アイコン_モンスト
サンダルフォン
メタトロン_獣神化アイコン_モンスト
メタトロン
モンスト_ビナー_獣神化アイコン
ビナー
▶︎天界への挑戦の攻略まとめはこちら

メタトロン降臨の基本情報・ギミック

クエスト基本情報

クエスト名 天界への挑戦
“メタトロン”
難易度 超究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 妖精
スピクリ 27ターン
経験値 3700
クリア報酬 英雄の書英雄の書×1

降臨スケジュールはこちら

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼要注意ギミック
ワープ 対策必須級
ブロック
属性依存攻撃 光属性以外はNG
反射制限 貫通タイプが有利
▼その他の出現ギミック
弱点倍率アップ 全ての弱点が9倍
属性効果超アップ
属性レーザーバリア
ドクロ 防御アップエリア展開

メタトロン降臨の攻略・立ち回り

貫通のAWP+反ブロックが必須級

ワープとブロックが大量に登場するため、両ギミックに対応していないキャラはまともに立ち回ることができません。

また、クエストを通して反射制限の処理が重要となるため、貫通のAWP+反ブロックキャラで固めて挑みましょう。

光属属性以外は編成しないように

属性依存攻撃の頻度が多いため、光属性以外を編成してしまうとHP管理ができません。そのため、ギミック対応キャラの中でも光属性のみを選びましょう。

ドクロで被ダメを軽減する

ドクロ雑魚を全て倒すことで属性レーザーバリアが範囲内となる防御アップエリアが展開されます。

ボスは3ターンごとに警戒攻撃を行うため、エリア内で被ダメを減らしながら立ち回りましょう。

同時に処理できると複数のドクロが発動

クロスドクロのため、最後の1体と近いタイミング他の雑魚を倒すことができると複数のドクロ効果によるエリア展開が可能です。

ドクロ雑魚の距離が離れているため全体的にエリアを展開することは困難ですが、味方が多く配置できるエリアに展開できるよう調節できるとより安全に立ち回れます。

メタトロン降臨の適正キャラランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
メタトロンα_アイコン
貫通
メタトロンα(獣神化)
AWP/対弱点+反ブロック/SSチャージ。バウンドボム+加速。自強化+弱点効果UPSS
モンスト_乙骨憂太_アイコン
貫通
乙骨憂太(獣神化)
対ファースト+AWP/ダッシュ。2主の友情が雑魚処理・ボス削りに優秀。自強化+触れた味方のHP&状態回復+追撃SS
※ブロック非対応

Aランク(適正キャラ)

キャラ 推奨理由
モンスト_石田雨竜_獣神化仮アイコン
貫通
石田雨竜(獣神化)
超AWP+反ブロック/ダッシュM。超強スパークバレット+超強跳弾。自強化+攻撃力吸収+最初に触れた敵に追撃SS
モンスト_モノノケ少女_獣神化仮アイコン
貫通
モノノケ少女(獣神化)
超AWP/超レザスト+反ブロック/魂奪。超強爆破拡散弾+超強スパークバレット。乱打+ふっとばしSS
モンスト_ゲイボルグ_獣神化アイコン
貫通
ゲイボルグ(獣神化)
超AWP+反ブロック。砲撃型超強斬撃+超強次元斬。オールアンチSS
モンスト_パーシヴァル_獣神化アイコン
貫通
パーシヴァル(獣神化)
AWP+反ブロック。超強気弾+超強貫通拡大ロックオン衝撃波。触れるごとに爆発する爆弾設置SS
モンスト_ヴォーパルソード_仮アイコン
貫通
ヴォーパルソード(獣神化)
AWP/ゲージ倍率保持+反ブロック。ランページレーザーEL+超絶斬撃。敵状態リセットSS
モンスト_緑谷出久_獣神化改アイコン
反射
緑谷出久(獣神化改/限定)
レザスト(超AWP/対反撃)+反ブロック/対バイタル。固有の打撃+吹っ飛ばしが対ボス火力に優秀
※コネクトスキル:パワー型以外のキャラ3体以上編成
※反射タイプのため1体まで

Aランク(使えるキャラ)

キャラ 推奨理由
モンスト_ホワイトさむ_進化アイコン
貫通
ホワイトさむ(限定)
AWP+反ブロック。乱気弾。壁バウンド弾SS
ヘカトンケイル進化アイコン
貫通
ヘカトンケイル(進化)→激究極
AWP+反ブロック。シールド特攻SS
セクシーローラー進化アイコン
貫通
セクシーローラー(進化)→入手
AWP/反ブロック+SS短縮
光サガアイコン
貫通
光サガ(限定)
AWP+反ブロック。SSは使用しないように

メタトロン降臨の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3

バトル1

モンスト_天界への挑戦メタトロン_バトル1

攻略の手順

①ドクロ雑魚を倒す
→ドクロで防御アップエリアの展開
→右下の雑魚を後に倒そう
②ピエロの弱点を攻撃する

立ち回りの注意点・コツ

ピエロが2ターン後(2回目以降は3ターン後)に白爆発を行います。ドクロ雑魚を倒すことで属性レーザーバリア内に防御アップエリアが展開されるため、エリア内にとどまることで被ダメを抑えられます。

ピエルを攻撃する際には倍率が上がっている弱点を中心に攻撃することで大きく削ることが可能です。

バトル2

モンスト_天界への挑戦メタトロン_バトル2

攻略の手順

①ドクロ雑魚を倒す
→ドクロで防御アップエリアの展開
②中ボスの弱点を攻撃する

立ち回りの注意点・コツ

基本的には前ステージと変わらず、ドクロ雑魚を倒し防御アップエリアの展開を優先します。

中ボスは中央の警戒攻撃で高火力の電撃を行うため、長引いてしまい2回目を受ける前はエリア内に複数体がいるようにしましょう。

バトル3

モンスト_天界への挑戦メタトロン_バトル3

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りは前ステージと変わりません。ドクロ雑魚の数が多いですが、下の制限雑魚を優先して倒し味方全体が上に固まれると安全に立ち回れます。

メタトロン降臨のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左上1
(次5)
ワープ展開
左下3 蘇生
右上3 電撃 回数ごとに威力増加
右下4 呼び出し

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボス戦1

モンスト_天界への挑戦メタトロン_ボス1

ボスのHP 約6017万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①ドクロ雑魚とピエロを倒す
②ボスを削る
③呼び出された銀月の騎士を倒す
④再びボスを削る
※ボスの残りHP次第では銀月の騎士は無視してOK

立ち回りの注意点・コツ

ボス戦からの立ち回りもこれまでと変わらず、ドクロ雑魚の展開する防御アップエリアが重要となります。ボスは4ターン後に増援しますが、ボスの残りHP次第では雑魚を無視してボスを削り切りましょう。

ボス戦2

モンスト_天界への挑戦メタトロン_ボス2

ボスのHP 約5309万

▲ボスの攻撃パターン

立ち回りの注意点・コツ

角にいるドクロ雑魚を優先して倒すことで、中央付近に防御アップエリアを展開しやすくなります。

ボスが増援する敵は1ターン後に高火力のレーザーを行うため、エリアの展開範囲が足りない場合は雑魚処理を優先しましょう。

ボス戦3

モンスト_天界への挑戦メタトロン_ボス3

ボスのHP 約6370万

▲ボスの攻撃パターン

立ち回りの注意点・コツ

ボス最終戦も基本的な立ち回りはこれまでと同様です。ドクロ雑魚の数が少ないため、縦ラインか横ラインで味方を揃えておくとエリア内に配置しやくなります。

ここでもボスが呼び出す雑魚は開幕に高火力攻撃を行うため、エリア外に味方がいる場合は素早く倒しましょう。

モンスト攻略関連リンク

【天界への挑戦】攻略記事一覧
カマエル_獣神化アイコン_モンスト
カマエル
ラミエル_獣神化アイコン_モンスト
ラミエル
ザドキエル_獣神化アイコン_モンスト
ザドキエル
サンダルフォン_獣神化アイコン_モンスト
サンダルフォン
メタトロン_獣神化アイコン_モンスト
メタトロン
モンスト_ビナー_獣神化アイコン
ビナー
▶︎天界への挑戦の攻略まとめはこちら

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー