
モンスト初心者の方に、マルチプレイで使える小技についての基礎知識を紹介していきます!
▶モンスト講座一覧はこちらから!
マルチプレイで使える小技の解説
ステイ
マルチプレイの制限時間が過ぎるまで何もせず、そのターンをスキップさせることです。
使う場面
・DWの回避が難しい場合
このようにDWが張られた状態でADWのないキャラのターンになったとしてもステイすれば回避することができます。
・SS溜めやアイテムの出現・成長を狙いたい場合
SS溜めやアイテムの出現・成長を狙いたい状況で、赤丸内のキャラのターンが来たとします。
このように、動かすとステージを突破しそうな場合でもステイをすることで他のキャラに確実にターンを回すことができます。
このように、”何もせずにターンを終えたい”場合に使うのがステイという技術です。
注意事項
1.ステイしたターンはSS溜めやアイテムの出現・成長は行われない
ステイしたターンは実質ノーカウント扱いとなり、SSのターン減少やアイテムの出現・成長は起きません。SS溜めやアイテム狙いの時には他のキャラで縦カンや横カンをする必要があります。
2.スピクリのカウント、敵の攻撃ターンは進む
ステイしたターンでもこの2つはカウントされます。スピードクリアを狙う場合や次のターンに高威力の攻撃がくる場合などにはうかつにステイをしないようにしましょう。
3.英雄の神殿・時の間でのカウント
英雄の神殿・時の間ではスピードクリアとは別に制限時間内にクリアすると報酬が一つ増えるという特殊なルールがあります。無理やり打ってゲームオーバーになると元も子もありませんが、ステイをすると大幅なタイムロスになってしまうので注意しましょう。
グッジョブ・GJ機能
マルチプレイ時に画面をダブルタップすることで「グッジョブ!」というメッセージを出すことができます。
遠距離の人とマルチプレイをする際に唯一クエスト画面内でとれるコミュニケーション機能なのでいろいろな使い方されています。
使い方
・他の人への称賛
マッチショットなど優れたプレイを他の人が見せた際に称賛としてグッジョブしましょう。本来の使い方です。
・他の人への催促
一向に打つ気配を見せない人への催促やSSを打ってほしいときに催促代わりにグッジョブを連打しましょう。
注意事項
やってみるとわかりますが、割とうるさいのでやりすぎないように注意しましょう。
まとめ
モンストは非常にマルチプレイで得られるメリットの多いゲームです。
特に英雄の神殿・時の間は初心者の方だとマルチでやる方がクリアしやすいです。
慣れないうちは1ショットにかける時間が長くなりがちなので、人数分だけ回ってくるターン数を減らせるマルチプレイではそれだけ制限時間を残してのクリアがしやすくなるためです。
まだモンストに慣れていない人は周りの人やLINEグループの人と積極的にマルチプレイをしてみましょう!
各ランキング
この記事の執筆者
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
w
Gj連打の推奨はやめてくれ
ワロタ
同じ実は一つしか適用されないよ
遊撃は1つまで