ライブラリーオブルイナの「不純物」について掲載しています。攻略手順や挑戦可能な接待、開放される幻想体をまとめていますので、Library Of Ruinaの攻略にお役立てください。
「不純物」の攻略チャート
- 01会話イベントを進めるパッシブ継承のコストが10から12に増加
- 02【接待】ハナⅠ防御性能が高いページを多めに採用する
ハナ事務所Ⅰは、ネームド以外の敵も非常に威力の高いバトルページを使用してくる。
特に2コスト以上のバトルページが脅威になるため、対抗策として防御性能の高いページを多めに採用しよう。
候補のページとしては防御性能が非常に高い「決闘」や攻撃を受けつつドローできる「堅固な守り」、「狴犴」がおすすめ。
以下の完全開放戦に挑戦可能 - 03【接待】ハナⅡ(オリヴィエ)専用のコアページを使って戦う
ハナ事務所Ⅱは、ローランとオリヴィエの一騎打ちで、ローランは専用のコアページ「黒い沈黙」を使用して戦うことになる。
黒い沈黙のスキルやバトルページが非常に強力のため、適切なマッチで対応すれば比較的簡単に攻略可能。
ハナ事務所Ⅱをクリアすると、以後ローランのコアページは黒い沈黙で固定となる。バトルページの変更もできないので覚えておこう。
- 04【接待】残響楽団
残響楽団は、幻想体バトルのように階ごとに接待を行う特殊なイベント。各階ごとに接待が用意されており、計10回の接待をこなすことになる。
一度残響楽団に挑戦すると全ての階で接待をクリアするか、接待を放棄するまで本を燃やしたり、過去の接待ができなくなる。
強敵10連戦の長丁場となるため、残響楽団を招待する前に、万全の準備をしておこう。
一度使用したコアページは使用できなくなる残響楽団の接待では、一度使用したコアページとバトルページ、パッシブ継承で帰属したコアページは、各階層を突破するまで使用できなくなる。
階層は下層・中層・上層に分かれており、各階層の接待を全てクリアすると次の階層に進み、ページの使用状況がリセットされる。
下層では4つの階、中層と上層は3つの階でページを分け合うことになるため、どの階層でどのバトルページやコアページを使用するかが攻略の鍵となる。
下層の接待階 接待 歴史
泣く子
技術科学
歯車の教団
文学
8人のシェフ
芸術
ブレーメンの音楽隊
中層の接待階 接待 自然科学
8時のサーカス
言語
狼の時間
社会科学
人形師
上層の接待階 接待 哲学
血染めの夜
宗教
昨日の約束
総記
青い残響
- 05【接待】黒い沈黙全5フェーズに及ぶ長期戦
黒い沈黙は全5ステージに及ぶ長期戦となるため、光回復やドローできるバトルページを多めに採用しよう。
光とドローを同時に行えるバトルページの「解禁」や「都市の意志」を編成しておくとかなり楽になる。
また混乱対策に混乱抵抗値を回復できるバトルページやパッシブスキルも用意しておきたい。
- ED分岐エンディング分岐イベント
黒い沈黙をクリアするとイベントでエンディング分岐の選択肢が発生する。
総記以外の全ての階の完全開放戦が終わっていない状態で黒の沈黙をクリアしてもローランを許さない選択しかできず、黒の沈黙挑戦前に戻されてしまう。
この先のストーリーを見るためには「残響楽団」の挑戦前に総記の階を除く全ての階の完全開放戦をクリアしておく必要がある。
- 完全開放戦総記の階の完全開放戦
- 06【接待】ねじれた残響楽団
ねじれた残響楽団は3舞台構成の連続戦闘になる上に、いずれもボス級の敵が複数体出現する高難易度接待となっている。
最大5階層で接待できるが、自然科学の階や技術科学の階など幻想体ページを活用したソロ戦術の方が攻略しやすいので非常におすすめ。
- 07エンディング
- 08【接待】最後の接待エンディングロール後にイベント戦が発生
ねじれた残響楽団を攻略して真エンドを迎えると、エンディングロール後に「招かれざる客」とのイベント戦が発生する。
また、イベント戦は専用デッキを持った黒い沈黙(ローラン)、赤い霧(ゲブラー)、調律者(ビナー)の特色組で戦うことになるため、事前に準備をしておく必要はない。
最後の接待は耐久戦招かれざる客は今までの接待とは異なり、8幕経過した時点で戦闘が終了する。
特色たちが全滅すると即座に1幕目からやり直しとなってしまうので、生き残ることを優先としたマッチを行おう。
なお、8幕経過前でも敵に与えた合計ダメージ量が一定以上になると戦闘が終了するが、ダイス運に左右されるので意図的に狙うことは難しい。
- 09完全攻略完了
ライブラリーオブルイナ 攻略関連記事
攻略サイト TOP

攻略情報まとめ
ストーリー攻略
第1幕「あらぬ噂」 |
第2幕「都市怪談」 |
第3幕「都市伝説」 |
第4幕「都市疾病」 |
第5幕「都市悪夢」 |
第6幕「都市の星」 |
第7幕「不純物」 |
階層・幻想体攻略
総記の階
歴史の階
技術科学の階
文学の階
芸術の階
自然科学の階
言語の階
社会科学の階
哲学の階
- -
宗教の階
- -
データベース
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!