ライブラリーオブルイナの幻想体「貪欲の王」について掲載しています。攻略ポイントやパッシブ、バトルカードをまとめていますので、Library Of Ruinaの攻略にお役立てください。
幻想体攻略一覧貪欲の王のギミック解説
「黄金色の琥珀」を倒さないと即フェーズ3に移行する
貪欲の王戦は3フェーズに分かれており、舞台開始時に出現する「黄金色の琥珀」を1幕以内に倒せばフェーズ2の「魔法少女」に移行。さらに「魔法少女」の体力が50%以下になるとフェーズ3の「貪欲の王」に移行するギミックとなっている。
しかし、舞台開始時の「黄金色の琥珀」を倒し切ることができなかった場合、即座にフェーズ3の「貪欲の王」が出現してしまうので、1幕目はコストを惜しまず確実に「黄金色の琥珀」を倒し切ろう。
「魔法少女」は2幕ごとに「きらめく幸せ」を生成する
フェーズ2の「魔法少女」は2幕ごとに「きらめく幸せ」を4体生成してターゲット&行動不能状態になり、次の幕に特殊バトルページ「黄金の道」を使用する。
「黄金の道」は高威力+的中時強制混乱の強力な広域ページだが、「きらめく幸せ」を撃破することで入手できる「幸せの破片」で確実に防ぐことができるので、全ての司書が「幸せの破片」を所持できるように必ず各個撃破するよう立ち回ろう。
1人でも「黄金の道」を防げなかった場合は魔法少女が強化される
「黄金の道」を1人でも防ぐことができなかった場合、次幕に魔法少女にパワー5とクイック5が付与される。
その状態で「勝利の恍惚」や「圧倒的な光彩」を使用されると手痛いダメージを受けることになるので、「きらめく幸せ」はコストを惜しまずに倒し切って「黄金の道」を確実に防げるようにしておこう。
「魔法少女」は体力50%以下になると「貪欲の王」に変身
「魔法少女」は体力が50%以下になるとフェーズ3の「貪欲の王」に変身する。
基本的なギミックは「魔法少女」と変わらないが、「黄金の道」を司書1人を対象にして2枚使用するパターンに変化するため、攻撃対象となる司書は「きらめく幸せ」を1人で2体倒す必要がある。
必ず1人で倒せるようにコストと手札は十分に保っておこう。
「黄金の道」の対象となる司書には魔法陣が出現する
「貪欲の王」が「きらめく幸せ」を生成した時、次の幕に「黄金の道」の対象にする司書の傍に魔法陣が出現する。
どの司書が「幸せの破片」を入手しなければならないのかは見た目で判別できるので、間違えないように注意しよう。
貪欲の王の攻略ポイント
人形のページを中心にデッキ編成する
貪欲の王戦では属性耐性に差がないため、平均ダイス威力が高い人形のページを中心にしたデッキ編成を行うと良い。
特に「操り人形」と「どっしりした一撃」は厄介なバトルページを高確率で無効化できる性能を持っているので、人形を周回して全員分揃えておくのがおすすめ。
「きらめく幸せ」を倒して特殊ページを確実に防ぐ
「きらめく幸せ」が生成された際はコストを惜しまず確実に倒し切り、「幸せの破片」を入手して魔法少女と貪欲の王の特殊ページを確実に防ごう。
特殊ページの攻撃を完全に防ぎ切ることができれば、魔法少女・貪欲の王は強制的に混乱状態となって大ダメージを与えることができるので、コスト回復系と火力ページを併用して削っていくと良い。
貪欲の王のエネミーデータ
黄金色の琥珀
ステータス
黄金色の琥珀 | |||
---|---|---|---|
体力 | 混乱耐性 | 速度 | |
80 | 200 | 2~6 | |
耐性 | |||
普通 (×1.0) | 普通 (×1.0) | 弱点 (×1.5) | |
耐性 (×0.25) | 耐性 (×0.25) | 耐性 (×0.25) |
パッシブスキル
名前 | 効果 |
---|---|
黄金色の琥珀 | ・行動しない。今回の幕に体力が0になれば魔法少女状態で目覚める。そうならなければ貪欲の王状態で目覚める。 |
魔法少女
ステータス
魔法少女 | |||
---|---|---|---|
体力 | 混乱耐性 | 速度 | |
400 | 100 | 1~5 | |
耐性 | |||
抵抗 (×0.5) | 抵抗 (×0.5) | 抵抗 (×0.5) | |
耐性 (×0.25) | 耐性 (×0.25) | 耐性 (×0.25) |
パッシブスキル
名前 | 効果 |
---|---|
ちらつく欲望 | ・体力が50%以下になれば次の幕に貪欲の王に変身。変身する前は体力が40%以下にならない。 |
黄金の道 | ・2幕ごとにきらめく幸せを生成し、ターゲット・行動不能状態になる。次の幕にすべての司書を相手にする特殊バトルページを使用。 |
自己陶酔 | ・3名以下の司書が特殊バトルページの攻撃を防いだ場合、次の幕にパワー5、クイック5を得る(生き残った司書が2名以下なら1名で判定) |
刹那の幸せ | ・全ての司書が特殊バトルページの攻撃を防いだ場合、次の幕に混乱状態になる。 |
バトルページ
名前 | 効果 |
---|---|
幸せのために | ■ダイス効果 打撃:3~8 打撃:4~7 防御:3~5 |
光る一撃 | ■ダイス効果 打撃:6~10 ・ 相手の全ダイス破壊 ・ 次の幕にて、武装解除2・束縛2付与 防御:3~5 防御:3~5 |
勝利の恍惚 | ■ダイス効果 打撃:3~8 ・ 相手の次のダイスの威力-2 打撃:4~8 ・ 相手の次のダイス破壊 打撃:4~7 ・ 次の幕にて、パワー2を得る 防御(反撃):3~5 |
圧倒的な光彩 | ■ダイス効果 打撃:3~7 ・ 次のダイスの威力+2 打撃:5~11 ・ 次の幕にて、相手の速度ダイスを1つ破壊、虚弱2付与 防御(反撃):3~5 |
黄金の道(広域) | ■ページ効果 ・広域攻撃-個別 ■ダイス効果 打撃:10~12 ・ 相手を混乱状態にする |
きらめく幸せ
ステータス
きらめく幸せ | |||
---|---|---|---|
体力 | 混乱耐性 | 速度 | |
40 | 30 | 1~1 | |
耐性 | |||
脆弱 (×2.0) | 脆弱 (×2.0) | 脆弱 (×2.0) | |
普通 (×1.0) | 普通 (×1.0) | 普通 (×1.0) |
パッシブスキル
名前 | 効果 |
---|---|
きらめく幸せ | ・1幕の間だけ存在。自分を倒した司書に特殊バトルページを与える |
バトルページ
名前 | 効果 |
---|---|
幸せの破片(ダイス1) | ■ダイス効果 防御:15~15 |
貪欲の王
ステータス
貪欲の王 | |||
---|---|---|---|
体力 | 混乱耐性 | 速度 | |
400 | 100 | 1~5 | |
耐性 | |||
抵抗 (×0.5) | 抵抗 (×0.5) | 抵抗 (×0.5) | |
耐性 (×0.25) | 耐性 (×0.25) | 耐性 (×0.25) |
パッシブスキル
名前 | 効果 |
---|---|
貪欲の王 | ・使用するバトルページ変更。攻撃的中時、相手の出血値だけダメージ量増加 |
黄金の道 | ・2幕ごとにきらめく幸せを生成し、ターゲット・行動不能状態になる。次の幕にすべての司書を相手にする特殊バトルページを使用。 |
暴食 | ・司書が特殊バトルページの攻撃を1回でも防げなかった場合、全ての司書に15ダメージを与え、体力を25回復 |
刹那の幸せ | ・全ての司書が特殊バトルページの攻撃を防いだ場合、次の幕に混乱状態になる。 |
バトルページ
名前 | 効果 |
---|---|
飢え | ■ダイス効果 打撃:3~8 ・ 次の幕にて、出血2付与 打撃:4~7 ・ 次の幕にて、出血2付与 防御(反撃):3~5 |
貪食 | ■ダイス効果 打撃:4~9 ・ 相手の全ダイス破壊 ・ 今回の幕に脆弱5付与 打撃:3~7 ・ 体力7回復、出血3付与 打撃:2~6 ・ 体力7回復、出血3付与 防御(反撃):3~5 |
渇望 | ■ダイス効果 打撃:3~8 ・ 最後のダイスの威力+2 打撃:4~8 ・ 最後のダイスの威力+2 打撃:4~7 ・ 体力12回復、出血5付与 防御(反撃):3~5 |
執着(貪欲の王) | ■ダイス効果 打撃:3~7 ・ 次のダイスの威力+2 打撃:6~13 ・ 出血7付与、次の幕にてパワー2を得る 防御(反撃):3~5 |
黄金の道(近接) | ■ダイス効果 打撃:6~10 打撃:7~11 打撃:8~12 ・ 相手を倒して体力25回復 |
きらめく幸せ
ステータス
きらめく幸せ | |||
---|---|---|---|
体力 | 混乱耐性 | 速度 | |
40 | 30 | 1~1 | |
耐性 | |||
脆弱 (×2.0) | 脆弱 (×2.0) | 脆弱 (×2.0) | |
普通 (×1.0) | 普通 (×1.0) | 普通 (×1.0) |
パッシブスキル
名前 | 効果 |
---|---|
きらめく幸せ | ・1幕の間だけ存在。自分を倒した司書に特殊バトルページを与える |
バトルページ
名前 | 効果 |
---|---|
幸せの破片(ダイス3) | ■ダイス効果 防御:15~15 防御:15~15 防御:15~15 |
ライブラリーオブルイナ 攻略関連記事
攻略サイト TOP
ライブラリーオブルイナ 攻略TOP攻略情報まとめ
ストーリー攻略
第1幕「あらぬ噂」 |
第2幕「都市怪談」 |
第3幕「都市伝説」 |
第4幕「都市疾病」 |
第5幕「都市悪夢」 |
第6幕「都市の星」 |
第7幕「不純物」 |
階層・幻想体攻略
総記の階
歴史の階
技術科学の階
文学の階
芸術の階
自然科学の階
言語の階
社会科学の階
哲学の階
- -
宗教の階
- -