
ライブラリーオブルイナの「感情レベル」について掲載しています。感情レベルの上げ方やメリットなどをまとめて掲載していますので、Library Of Ruinaの攻略にお役立てください。
感情レベルの上げ方
エモーションコインを一定量貯める
感情レベルは、戦闘時の各種行動によって獲得できる「エモーションコイン」を一定量貯めることで上げることができる。
なお、エモーションコインには「ポジティブコイン」と「ネガティブコイン」の2種類が存在するが、あくまでもコインの合計獲得値を参照するので、獲得したコインがバラバラでも感情レベルは上昇する。
エモーションコインの獲得方法
行動 | 獲得コイン |
---|---|
マッチに勝利 | ![]() |
マッチに敗北 | ![]() |
ダイスで最大値を出す | ![]() |
ダイスで最低値を出す | ![]() |
敵にトドメを刺す | ![]() |
味方が死亡する | ![]() |
各レベルによって必要コイン量が増加していく
感情レベルの上昇に必要なコイン量は一定ではなく、レベルが上がっていくほど次のレベルまでに必要なコイン量が増加していく。
そのため、感情レベルを素早く上げるためには「より多く敵とマッチし、より多く敵を倒す」ことが重要となる。
各レベルの必要エモーションコイン量
感情レベル | 必要コイン量(累計) |
---|---|
Lv.0 | 接待開始時 |
Lv.1 | 3(累計3) |
Lv.2 | 3(累計6) |
Lv.3 | 5(累計11) |
Lv.4 | 7(累計18) |
Lv.5 | 9(累計27) |
感情レベルを上げるメリット
光の上限値増加&全回復
各キャラの感情レベルが上昇すると、1レベルごとに光の上限値が+1され、さらに光が全回復する。
感情レベルが上がるほど高コストのページを複数枚使いやすくなるので、敵の攻撃を全て防ぎ切ったり大ダメージを与えることが容易となる。
特に、序盤は光回復系ページを入手できないので非常に重要。
幻想体ページが使用可能になる
パーティ全体の感情レベルが上昇すると、ターン開始時に戦闘をしている階に関連する幻想体ページが選出され、その中から好きなページを1枚選ぶことができる。
なお、幻想体ページは接待完了まで永続するパッシブスキルを付与するため、特定の司書を集中的に強化すると戦闘が楽になる。
EGOページが使用可能になる
パーティ全体の感情レベルが3以上になると、ターン開始時に戦闘をしている階に関連するEGOページが選出され、その中から好きなページを1枚選ぶことができる。
また、選択したEGOページは各司書が装備しているデッキに影響されず、誰でも使用することができるため、光が余っているキャラや火力系パッシブがあるキャラで使用すると良い。
ただし、EGOページを使用するとリチャージ状態になり、エモーションコインを一定量貯めなければ再使用できないので注意しておこう。
Lv4以上で速度ダイス追加
各キャラの感情レベルが4以上になると、速度ダイスが1個追加され、行動回数が増加する。
単純に火力上昇やターゲット変更をしやすくなるだけでなく、火力ページと光回復orドローページを同時に使用することで、コストとページを安定供給しやすくなる点が優秀。
特に、元々の速度ダイスが1個以上のコアページを装着しているキャラは、3~4回行動が可能になるので優先的に感情レベルを上げよう。
Lv5でターン開始時のドロー枚数増加
各キャラの感情レベルが5以上になると、1ターン中にバトルページを2枚以上使用した場合、次のターン開始時に追加で1枚ドローできるようになる。
そのため、バトルページを毎ターン2枚使用しても手札が枯渇することがなくなり、気軽にコンボを使えるようになるので火力が大幅に強化される。
ライブラリーオブルイナ 攻略関連記事
攻略サイト TOP

人気の最強・おすすめ記事
人気の攻略情報
人気のデータベース
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!