
ライズオブPのチャプター3のボス「王の炎フオコ」について掲載しています。勝てない時の攻略のポイントを紹介していますので、Lies of P(PS4/PS5/Steam/XBox)の攻略にお役立てください。
ボス攻略一覧王の炎フオコの攻略ポイント
■攻略ポイント
- 距離を取りつつ側面や背後を攻撃する
- フューリー攻撃後にフルミニスを当てる
- 炎攻撃は柱を利用して避ける
距離を取りつつ側面や背後を攻撃する

大ぶりの攻撃が多いため距離を取って避けつつ、ダッシュで近づいて側面や背後を攻撃するのがおすすめです。
フューリー攻撃後にフルミニスを当てる

突進してくるフューリー攻撃に対して、左手側に避けつつ後ろに進むと後隙を少し作ることが出来ます。そこでフルミニスを溜め撃ちで当ててダメージを稼ぎましょう。
炎攻撃は柱を利用して避ける

第二形態移行時と第二形態後は、周囲を炎で攻撃してきます。近くにいると過熱状態になってしまうので、できるだけ柱の近くを維持しつつ、モーションが見えたら柱の後ろに隠れるようにしましょう。
過熱状態になってしまった場合は、属性浄化のアンプル剤を使用するか、連続で回避をして解除しましょう。
王の炎フオコの参考動画
初回撃破時の動画
王の炎フオコのボスデータ

名前 | 王の炎フオコ |
---|---|
出現 | チャプター3 |
王の炎フオコの撃破報酬
- 高性能火炎増幅器
王の炎のエルゴ
- 炎の砥石
ライズオブP関連記事
攻略TOPページ

攻略チャート
攻略チャート一覧 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ボス攻略
ボス一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
クリア後
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
後半の炎フィールドでほぼ強制火炙りになるのさえなければ良ボスに入れたかもしれんね
ダクソですら強制ステ異常なんて鬼畜行為なかったぞ
3体目のボスにして一番楽だったわ
1、2体目と違ってジャスガ使わんと話にならないなんてこと無かったからダクソムーブで脳死で勝てた
ここで呼べる助霊、弱過ぎない?
助霊が弱いと言うより、火の海と助霊の行動アルゴリズムの噛み合わせが極端に悪いって感じですね。
助霊は火の海1回目で沈む前提で、それまでにいかにアイテムや回復を温存して削れるかがポイントかと思います。
終盤は投擲用電池で2割近くは削れるので、第2形態まで助霊をおとりに削る>第2形態以降したら投擲用電池全投げ>出来るだけ電気やられ中に削りきるが安定すると思います。
基本は密着して1~2回殴ったらステップでま後ろに回る
回転攻撃はタイミング難しいので無理せずガード。ガードで削られたダメージは回復できるが、次の一撃を食らわないように焦って殴りすぎないよう注意。
火の海は無理して回避せず殴って、被弾してすぐ状態異常回復してOK