
ライズオブPのチャプター9のボス「幻を歩く者」について掲載しています。勝てない時の攻略のポイントを紹介していますので、Lies of P(PS4/PS5/Steam/XBox)の攻略にお役立てください。
ボス攻略一覧幻を歩く者の攻略ポイント
■攻略ポイント
- 崩壊の対策をしておく
- 軸をずらしつつ戦う
- 分身出現時は本体と距離を取る
崩壊の対策をしておく
頭が青く光った後、周囲に崩壊を付与する攻撃をしてきます。カートリッジは崩壊耐性の高いものを装備しておきましょう。
軸をずらしつつ戦う
ボスは直線的な攻撃が多いので、ボスを中心に回りながら軸をずらして戦うのがおすすめです。戦っているとボスがフィールドの端に行ってしまうことが多いので、その場合は一度中央に引き寄せましょう。
分身出現時は本体と距離を取る

他の複数体ボスと同様に、分身や援軍が出現すると本体の攻撃頻度が下がります。本体と距離を取って早めに分身を処理しましょう。
幻を歩く者のボスデータ

名前 | 幻を歩く者 |
---|---|
出現 | チャプター9 |
幻を歩く者の撃破報酬
ライズオブP関連記事
攻略TOPページ

攻略チャート
攻略チャート一覧 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ボス攻略
ボス一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
クリア後
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
全く勝てる気がしない
隙潰し行動多いわこっちの攻撃チャンスで逃げるわ無駄に体幹多いわでイラつく要素しかない
せめて任意討伐でよかっただろこいつは
好みが別れると思うけど簡単攻略法見つけたので載っけときます。
リージョンをアイギス(二段階強化解放)
ブレを暴君暗殺者の短剣で柄をシティ長槍にしてアイギス構えながら盾チクしながら戦えば自分は一乙以内で倒せました。グラインダーは自由でいいと思います(自分は炎)。武器火力の低さはアーツと手数で補えるので割と火力は出ます。
幻を歩く者接近戦なかなか倒せないのでファルコンアイズと投擲物で倒せました。少し時間かかりましたけどノーダメで倒せました。
弾きやすいし、ディレイもないからやってて楽しかったけど意外と評価悪くてびっくりした
この後のボスの方が自分には難しかった・・・泣
3周してるけど何故強いと言われてるのかいまだにわからない…弾きやすいし、分身体も体力は高くないし。
PS4で確認。
必要なのは各種投擲武器とファルコンアイズとリージョンゲージ時間回復。
最初一撃与えたらすぐにハシゴに避難。幻を歩む者も追ってくるが、プレイヤーの頭が下の階の天井より下までいくと引き返していくのですぐに上の部屋へ戻る。
その後、幻を歩む者が中央の鉄板に踏み入れる手前くらいのタイミングで歯車をあてる。
成功するとこちらを追ってこずそのまま部屋の中央に戻り待機状態に。
こうなるとこちらが一定の範囲内に近づかない限り何をしても無反応になるのでファルコンアイズや投擲武器でなら時間こそかかるがノーリスクで撃破できるようになる。
誉なき戦い方
霧のないボスの例に漏れず、こいつも一定の範囲から外には来ません。具体的には梯子を下りたら追って来ません。
なのでファルコンアイズあたりをぶち込んで梯子下りるを繰り返していれば安全に戦えます。ただ梯子付近の地形は嵌められやすいので上手く逃げられるように注意。場合によっては一度部屋の奥まで行って引き寄せてからダッシュで梯子に向かう方が良いかも。
どうしても勝てない場合には誉を捨ててこの戦法試して下さい。
なかなかの強敵ボス、、
死ぬ事8回くらいでようやく編み出した攻略法
・真正面に立たないで左側で攻撃
・分身はHP半分の時、その前に致命でキャンセル可能
・スタッガー時の咆哮硬直は下がって砲丸投げ推奨
・フューリーのみ弾きで後はひたすら左側でステップしながら一撃をこまめに入れてく
これを意識したら途端に楽に勝てました。
最後はファーブルアーツでゴリ押し。
こいつ強い。。分身はHP低いから速攻撃破でなんとかなるけど、正攻法だとジャスガのタイミング覚えるまで結構殺された。ディレイがないのが唯一の救い。
あと、分身出す直前くらいのHPの時に致命入れると分身を出さないことが何回かあったので、HP半分くらいになったらフェーブルアーツでゴリ押すといいかも。
・攻撃頻度がえげつない
・持っている得物の割に攻撃時の移動距離が長く、実質リーチがとんでもない
・連撃が多く攻撃後の隙が少ない
・回復行動阻止あり
・スタッガー状態を崩壊の叫びで解除するので畳み掛けられない
一応、弱点は酸の模様