
ライズオブPのチャプター10のボス「黒兎兄弟」について掲載しています。勝てない時の攻略のポイントを紹介していますので、Lies of P(PS4/PS5/Steam/XBox)の攻略にお役立てください。
ボス攻略一覧黒兎兄弟の攻略ポイント
■攻略ポイント
- 腐食の対策をしておく
- 攻めてくる1人以外とは距離を取る
- 残り2人はほぼ同時に倒せるようにする
- 障害物を利用する
- スタッガー状態の反撃に注意
腐食の対策をしておく
兄弟3人はそれぞれが異なる属性を使いますが、中でも末っ子が使用する腐食が一番厄介です。多人数戦だと腐食になった後にグラインダーを使用するのも大変なので、腐食を優先的に対策しておきましょう。
攻めてくる1人以外とは距離を取る
3人の内、武器に属性を付与したキャラが攻めてきます。攻めてくるのは1人ずつなので、その1人以外とは距離を取って、複数人を近距離で相手しないようにしましょう。
エンチャント時が背後致命のチャンス
各兄弟は切り替わるタイミングで必ず武器に属性を付与します。その行動中でも背後致命を取ることができるので狙ってみましょう。残り2人はほぼ同時に倒せるようにする
3人のうち2人を倒すと、長男が追加で参戦してきます。長男+1人となるとかなり苦しい戦闘になるので、最後の2人はほぼ同時に倒せるように調整しましょう。
障害物を利用する
配置されている障害物は長男の衝撃波攻撃を止めることができます。また、障害物を中心に回避することで長男を障害物にひっかけることも可能です。
スタッガー状態の反撃に注意
長男はスタッガー状態にしてから致命可能になるまでに、攻撃を仕掛けてきます。初めてでは対応するのがかなり難しいので、反撃が来ることを意識しておきましょう。
黒兎兄弟のボスデータ

名前 | 黒兎兄弟 |
---|---|
出現 | チャプター10 |
黒兎兄弟の撃破報酬
- まばゆいエルゴの大きな塊
- 挑発
クオーツ
ライズオブP関連記事
攻略TOPページ

攻略チャート
攻略チャート一覧 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ボス攻略
ボス一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
クリア後
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
障害物がやたらあって3対1なのを見るとブラボのヤーナムの影のオマージュなんだろうけど個人的には3対1よりお兄ちゃんが強くて苦手だった
本作屈指のクソボス
初見でクリアしたから何がそんなに腹たちのかもわからない
相当下手なんだろうな
ゲーム如きでマウントとるなよ、、
誤字に気付かないくらいマウント取りたかったのかと思うと笑える
強靭雑魚の4人同時相手は1回目で飽きたしもっと強くしてタイマン4連戦にしてほしかった
これで苦戦してたりつまらないって言ってる奴はゲームやめた方がいいな
横槍いなしながら各個撃破するっていう分かりやすいボス戦じゃないか
「横槍いなしながら各個撃破する」これがつまらないんだがwwww
個人的に最優先で倒すべきだと思ったのは戦闘狂かなあ
あいつのパペットストリングが事故要因としてやばすぎる
最初の3人は、砥石使って攻めてきた一人のみ引き付けて、攻撃終わる度に背後致命(間に合わない時は通常攻撃)する立ち回りで安定しました(たまに敵のパペットストリングで事故りますが)
あと勢いで2人倒しちゃわないよう注意 記事の通り3人目の体力をちゃんと削るのが重要
長男については、最後フューリーが来る連撃をジャスガしてると途中でスタミナなくなってしまい詰んだかと思いましたが、障害物の周りグルグルする姑息プレイで勝てました
エルデンリングの神肌ふたりのが100倍マシ
対策が完璧なパリィか逃げ腰チクチクかしかないの終わってるわクソゲー
黒兎はほとんどの時間が実質タイマンなんで、これをクソゲーと云うとそもそもゲーム性自体が合ってないとしかいいようがない。っていうか不用意な体力の削り方して変に集団戦に持ち込んでないよね?
攻略法についてじゃなく、ボス戦としての完成度が低いと言いたいんじゃない?
序盤で出てくるときは明確にタイマンさせるよう仕組まれてるし、変に横槍さしてこないからね
後半だけ不快度が高いのは俺も思った
走りながら分散させて少しずつ削るしかないね
3人とも体幹は強くないから攻撃すれば結構怯む
パペットストリングで釣れば安全に攻撃出来るかな
ゴミ袋とかいう助霊以上のお助けマン
槍みたいなリーチ長い武器か、溜めR2で踏み込む武器で率先して殴りに来る奴を一発ずつ削れば3人フェーズで運が悪くても飛び道具数発程度の被弾で処理できる。長男も障害物で引っ掛けたり特定の連撃後に分かりやすい隙を晒すので、装備関係も含めると個人的には1回目の方がしんどかったな
ここでずっと積んでる
もう辛い
一戦目は良ボスだったのになぜ二戦目で運ゲーマシマシのクソゴミにしてしまうのか…
ゴミ袋の周りを回りながらリーチの長い武器で殴ればノーダメも簡単