ドット勇者の「緋村剣心(飛天御剣流の使い手)」の評価やスキルなどを紹介しています。覚醒効果、スキンなども掲載していますので、緋村剣心の情報を調べる際に活用してください。
緋村剣心の評価・基本情報
ランキング評価
最強ランキング | リセマラ評価 |
---|---|
SSS+ランク | - |
基本ステータス
タイプ | 種族・陣営 | |
---|---|---|
攻撃型 / 引き寄せ |
||
初期星 | ランク | 役割 |
星5 | 耀世勇者 | アタッカー |
主な入手方法
入手方法 | 入手場所 |
---|---|
ガチャ | ・期間限定召喚(コラボ) |
その他 | ・イベント報酬(コラボ限定) |
緋村剣心の強い点
緋村剣心の強い点
- 様々な強みを持つ【耀世勇者】
- レイジスキルでHP20%未満の敵を戦闘不能にできる
- レイジスキルにはシールド・天秤無視効果も付属(星6以降)
- 会心攻撃するほど火力が上がっていく
- 妨害・HP減少時に一時的に強化状態になれる
- 各種デバフの付与も嬉しい
様々な強みを持つ【耀世勇者】
緋村剣心は4体目の「耀世」キャラで、コラボキャラとしては初めて。神話キャラにはない様々な独自要素を有しており、神話以下のキャラとは一線を画す存在となっている。
耀世勇者の特徴まとめ
要素 | 解説 |
---|---|
星 | ・星アップ上限が13→15に拡張 └Lv上限は350→425に拡張 ・最大ステータスもその分高い ▶︎星アップに必要な素材数 |
陣営 | ・光闇2体以上と併用する場合、編成バフ上は光闇扱いになる └緋村剣心の場合は元から光闇なのでほぼ関係ない |
専用武器 | ・星9から解放される ・指定素材を使って最大Lv30まで育成可能 ・装着すると、Lvに応じた専用武器スキルを獲得 ・速度などのステータスUP効果もある ▶︎専用武器強化に必要な素材数 |
勇者付魂 | ・星10から解放される ・神話勇者を耀世勇者に付魂できる ・付魂した勇者の陣営と星に応じたステータスUP効果を得られる └光闇の星13勇者を付魂するのが理想 ・付魂した勇者が星10以上ならスキルが解放 |
耀世勇者の持つ独自要素は上記の通り。神話勇者に比べてスキル数・最大星数(=最大ステータス)で上回ることもあり、性能面では大半の神話勇者に優位に立っている。
レイジスキルでHP20%未満の敵を戦闘不能にできる
緋村剣心のレイジスキルは2段階の攻撃に分かれている。1段階目は全体攻撃しつつ確率でデバフを付与、2段階目はHPが最も低い敵を狙って単体攻撃をし、その敵がHP20%未満だと強制的に戦闘不能にすることができる。
この効果で戦闘不能にした敵は復活不可となるため、シンシア・カリストのような復活スキル持ちの対策としても非常に優秀な効果となっている。
星6以上ならシールド・天秤貫通効果も
ただでさえ優秀なレイジスキルだが、星6以上で2段階目の単体攻撃に、星10以上で1段階目の全体攻撃に、シールド・天秤コネクト(テミスのレイジ効果、味方全体にダメージを分散させる)を無視できる特性が追加。
星上げは必要だが、魔化ジンのレイジスキルなどと同じく、単体攻撃の天敵とも言える天秤効果を無視できるのは非常に強力な効果と言える。
会心攻撃をするほど火力が上がっていく
通常攻撃やレイジスキル使用時、会心が発生するごとに「神速・極」が溜まり会心率と速度が上がっていく。さらに、「神速・極」が一定数溜まると「超神速」が溜まり攻撃力がアップ&「超神速」を消費して強力な攻撃を放つ。
ひたすら会心攻撃を繰り返して自身を強化していきつつ、レイジスキルや各種スキルに絡んだ強化攻撃で敵を1体ずつ確実に仕留めていけるのも大きな長所と言える。
付魂スキルがあればさらに神速・極を溜めやすい
付魂スキルでは、ターン開始時に確率で「先読み」を獲得できる。「先読み」効果で攻撃を回避すると「神速・極」を獲得できるため、自身の攻撃時だけでなく敵からの被弾時にも「神速・極」を溜められ、より早く自身の火力を引き上げていくことができる。
妨害時・HP減少時には更に強くなる
初めて妨害を受けた際、妨害状態を解除しつつ「納刀」状態になり一時的に火力がかなり上がる。また、HPが一定以下になった際にも1ターン「信剣の構え」状態になり各種性能が強化される。
一時的な強化ではあるが、ピンチに陥った際にはより一層高い火力に期待できる。
各種デバフの付与も嬉しい
「出血」や「目眩」、ステータス低下といった各種デバフ効果を豊富に持ち、敵を弱体化しながら戦える点も優秀。
特に「引き寄せ」が優秀で、相手の速度を下げつつ緋村剣心からの攻撃が必ず会心になる効果となっている。剣心前述の神速・極を溜めやすくなり、より素早く火力を上げていくことができる。
緋村剣心のおすすめ紋様/秘紋・魔導器
おすすめの秘紋/紋様
スキル | おすすめ理由 |
---|---|
物理連撃 |
【おすすめ度:★★★★★】
・物理アタッカーに必須級
・確率で連続攻撃が発動 └通常/レイジ攻撃の火力を大きく伸ばせる |
武力 |
【おすすめ度:★★★★★】
・無条件で物理ダメージを強化できる
・物理アタッカーの火力を強化するなら付けたい |
会心 |
【おすすめ度:★★★★★】
・会心率を強化できる
・会心が発生しやすくなり、ダメージ効率が上がる |
貫通 |
【おすすめ度:★★★★★】
・敵の防御力を一部無視できる
・ダメージ効率を上げる上で重要 |
撲殺 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・確率で敵を復活不能にできる
└厄介な復活スキルの対策に有効 ・復活/魂帰状態の敵へのダメージも上昇 |
意志 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・敵撃破時に火力アップ
|
レイジ回復 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・敵撃破時にレイジを回復
|
急襲 |
【おすすめ度:★★★☆☆】
・開幕2ターンの与ダメアップ
・序盤で敵を崩しやすくなる |
おすすめの魔導器
魔導器 | おすすめ理由 |
---|---|
霊馬の首 |
【おすすめ度:★★★★★】
・アタッカー全般と好相性
・会心率/最終ダメ増/速度など火力系バフを複数付与 ・付魂した赤魔導器のスキルが劣化しない |
貪欲の心 |
【おすすめ度:★★★★★】
・レイジ発動時、敵全体に防御無視攻撃
・星3以降、通常攻撃後に敵単体への追撃が発生するように ・“時の輪”を付魂できる |
深淵の悪夢 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・自身と最高攻撃力のアタッカーにバフを付与
・味方にはリアルダメによる追撃が発生する状態も付与 ・シンプルに火力を底上げでき、星0からでも使いやすい |
時の輪 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・レイジスキル発動後ゲージを50%回復
・レイジスキルを高速で回しやすくなる |
緋村剣心のユーザー評価・レビュー
◼︎ ユーザーの投稿
待ち遠しいー
総合 |
---|
緋村剣心の保有スキル
スキル1(レイジスキル)
奥義・天翔龍閃
二段攻撃
|
|
---|---|
Lv1 | 一段目の攻撃:敵全体に107%の物理ダメージを与え、20%の確率で「引き寄せ」と「出血」を付与する 二段目の攻撃:HPが最も低い敵に120%の物理ダメージと攻撃力50%のリアルダメージを与え、そのHPが20%未満の場合、そのまま戦闘不能(復活不可)にする。また、敵が「引き寄せ」にかかっていると、攻撃力50%のリアルダメージをもう一度与える |
Lv2 | 一段目の攻撃:全体ダメージが128%になり、「引き寄せ」と「出血」の付与確率が35%になる 二段目の攻撃:物理ダメージ(防御力の10%・シールドと天秤コネクト効果無視)が140%になる |
Lv3 | 一段目の攻撃:全体ダメージが149%になり、「引き寄せ」と「出血」の付与確率が45%になる。敵のバフ状態が1つある毎に、追加で攻撃力20%のリアルダメージ(最大100%、防御力の20%・シールド・援護効果と天秤コネクト効果無視)を与える 二段目の攻撃:物理ダメージ (防御力の20%・シールド・援護効果と天秤コネクト効果無視)が160%になる |
状態異常など特殊効果の詳細
引き寄せ |
---|
速度が10%低下し、緋村剣心に攻撃されると、必ず会心攻撃(2回発動可能)が発生する(2ターン持続、重ね掛け不可) |
出血 |
毎ターンHPが「発動者攻撃力の20%分」低下し、2ターン継続する(最大5スタック) |
スキル2
神速
ステータスアップ
|
|
---|---|
Lv1 | 通常攻撃やレイジスキルで会心が発生するたびに、「神速・極」を1スタック獲得する。「神速・極」が3・6・9スタックまで重ね掛けされると、「超神速」(解除不可、最大3スタック)を1スタック獲得する。「超神速」にかかっている状態で行動する毎に1スタック消費して「九頭龍閃」を1回発動し、「出血」を2スタック付与する(妨害状態無視)。また、会心発生時、「龍槌閃」(ターン毎に1回発動可能。「納刀」状態の場合、「飛龍閃」に変更)で敵1体を攻撃する |
Lv2 | 「超神速」(解除不可、最大3スタック)にかかっている状態で行動する毎に1スタック消費して「九頭龍閃」を1回発動し、「出血」を2スタック付与する(妨害状態無視)。また、会心発生時、「龍槌閃」(ターン毎に1回発動可能。「納刀」状態の場合、「飛龍閃」に変更)で敵1体を攻撃する |
Lv3 | 「超神速」(解除不可、最大3スタック)にかかっている状態で行動する毎に1スタック消費して「九頭龍閃」を1回発動し、「出血」を2スタック付与する(妨害状態無視)。また、会心発生時、「龍槌閃」(ターン毎に2回発動可能。「納刀」状態の場合、「飛龍閃」に変更)で敵1体を攻撃する |
状態異常など特殊効果の詳細
神速・極 |
---|
1スタック毎に会心率が2%、速度が1%上昇する。スタック数が3/6/10になる時、「超神速」を1スタック獲得する(解除不可) |
超神速 |
攻撃力が10%上昇する。自身行動後、「超神速」を1スタック消費して「九頭龍閃」を1回発動する(妨害状態無視。最大3スタック、解除不可) |
九頭龍閃 |
HPが最も低い敵に298%の物理ダメージと自身最大HP3%のダメージ(攻撃力の3倍まで)を与え、「出血」を2スタック付与する |
出血 |
毎ターンHPが「発動者攻撃力の20%分」低下し、2ターン継続する(最大5スタック) |
龍槌閃 |
敵1体に80%の物理ダメージと15%のリアルダメージを与え、20%の確率で「目眩」を付与する |
飛龍閃 |
敵に200%の物理ダメージと60%のリアルダメージを与え、60%の確率で「目眩」を付与する |
目眩 |
行動不能になり、1ターン継続する |
スキル3
飛天御剣流
妨害状態無効化
|
|
---|---|
Lv1 | 攻撃力が25%、HPが20%上昇する。敵が1体(召喚物を含む)いる毎に、ダメージが1%上昇する。HPが30%を下回ると、「信剣の構え」状態になる(毎回の戦闘につき1回発動可能) |
Lv2 | 攻撃力が40%、HPが25%上昇する。敵が1体(召喚物を含む)いる毎に、ダメージが1.5%上昇する。HPが35%を下回ると、「信剣の構え」状態になる(毎回の戦闘につき1回発動可能) |
Lv3 | 攻撃力が50%、HPが30%上昇する。敵が1体(召喚物を含む)いる毎に、ダメージが2%上昇する。HPが40%を下回ると、「信剣の構え」状態になる(毎回の戦闘につき1回発動可能) |
Lv4 | 攻撃力が60%、HPが40%、速度が10%上昇する。敵が1体(召喚物を含む)いる毎に、ダメージが3%上昇する。HPが50%を下回ると、「信剣の構え」状態になる(毎回の戦闘につき1回発動可能) |
状態異常など特殊効果の詳細
信剣の構え |
---|
攻撃力が20%、会心率が20%上昇し、妨害状態を無効化する。この状態になると、攻撃を回避し(必中効果無視、解除不可、1ターン持続)、回避する毎に「龍槌閃」(最大4回発動可能)を発動する |
龍槌閃 |
敵1体に80%の物理ダメージと15%のリアルダメージを与え、20%の確率で「目眩」を付与する |
目眩 |
行動不能になり、1ターン継続する |
スキル4
抜刀術
浄化攻撃仕様変更
|
|
---|---|
Lv1 | 初めて妨害状態にかかる時、かかっているデバフ・妨害状態をすべて浄化し、「納刀」状態になる。「納刀」状態になると、通常攻撃仕様が「双龍閃」になる。通常攻撃で会心発生すると、「龍巣閃」を発動する |
Lv2 | 「納刀」の持続ターン数が2になる。「納刀」状態になると、通常攻撃仕様が「双龍閃」になる。通常攻撃で会心発生すると、「龍巣閃」を発動する |
Lv3 | 「納刀」の持続ターン数が3になる。「納刀」状態になると、通常攻撃仕様が「双龍閃」になる。通常攻撃で会心発生すると、「龍巣閃」を発動する |
状態異常など特殊効果の詳細
納刀 |
---|
会心ダメージが40%上昇し、次の攻撃で会心率が40%上昇する。通常攻撃で会心が発生すると、「龍巣閃」を発動する(3ターン持続、解除・重ね掛け不可) |
双龍閃 |
HPが最も低い敵に150%のダメージと40%のリアルダメージを与え、「出血」を2スタック付与する |
龍巣閃 |
敵全体に70%の物理ダメージを与え、100%の確率で「出血」、50%の確率で「破甲」を付与する |
出血 |
毎ターンHPが「発動者攻撃力の20%分」低下し、2ターン継続する(最大5スタック) |
神速・極 |
1スタック毎に会心率が2%、速度が1%上昇する。スタック数が3/6/10になる時、「超神速」を1スタック獲得する(解除不可) |
引き寄せ |
速度が10%低下し、緋村剣心に攻撃されると、必ず会心攻撃(2回発動可能)が発生する(2ターン持続、重ね掛け不可) |
付魂スキル
先読み
デバフ浄化
| |
---|---|
Lv1 | ターン開始時、自身にかかっているデバフ状態を1つ浄化し、25%の確率で「先読み」を1スタック獲得する |
Lv2 | ターン開始時、自身にかかっているデバフ状態を2浄化し、50%の確率で「先読み」を1スタック獲得する |
Lv3 | ターン開始時、自身にかかっているデバフ状態を3浄化し、75%の確率で「先読み」を1スタック獲得する |
状態異常など特殊効果の詳細
先読み |
---|
1回だけ攻撃を回避する。攻撃回避後、「神速・極」を獲得する(1ターン持続、重ね掛け不可、1回のみ有効) |
神速・極 |
1スタック毎に会心率が2%、速度が1%上昇する。スタック数が3/6/10になる時、「超神速」を1スタック獲得する(解除不可) |
超神速 |
攻撃力が10%上昇する。自身行動後、「超神速」を1スタック消費して「九頭龍閃」を1回発動する(妨害状態無視。最大3スタック、解除不可) |
専用武器スキル
守る信念
拡散ダメージ
| |
---|---|
Lv1 |
専用武器Lv4 「出血」にかかっている敵へのダメージが10%上昇する。戦闘開始時、「龍巻閃」を発動する(クールタイム:3ターン) |
Lv2 |
専用武器Lv12 戦闘開始時、耀世より低い品質の勇者への最終ダメージが10%上昇するバフ状態を獲得する(解除不可) |
Lv3 |
専用武器Lv20 「出血」にかかっている敵へのダメージが15%上昇する。戦闘開始時、「龍巻閃」を発動する |
Lv4 |
専用武器Lv30 「出血」と「引き寄せ」にかかっている敵へのダメージが20%上昇する。戦闘開始時、「龍巻閃」を発動する |
状態異常など特殊効果の詳細
龍巻閃 |
---|
中列の敵1体に417%の物理ダメージを与え、その周囲の敵に攻撃力100%の拡散リアルダメージを与え、80%の確率で「剣気」を付与する |
剣気 |
会心耐性が20%低下し、緋村剣心に攻撃される時レイジが15低下する(2ターン持続) |
緋村剣心の覚醒効果
覚醒効果一覧
覚醒レベル | 覚醒効果 |
---|---|
Lv1 | NEW覚醒効果、初期レイジ+20 |
Lv5 | [奥義・天翔龍閃]覚醒効果、一段目の攻撃によるダメージが160%になり、「引き寄せ」の付与確率が55%になり、「出血」の付与数が2スタックになる |
Lv10 | NEW覚醒効果、会心率+10% |
Lv15 | NEW覚醒効果、初期レイジ+30 |
Lv20 | [神速]覚醒効果、毎ターン開始時、「神速・極」を1スタック獲得する |
Lv25 | [抜刀術]覚醒効果、戦闘開始時、「神速・極」を3スタック獲得し、敵全体に「出血」と「引き寄せ」を付与する |
Lv30 | NEW覚醒効果、3ターン目開始時、勇者自身のダメージが25%上昇し、会心率が15%上昇し、4ターン継続する |
超覚醒 | [奥義・天翔龍閃]超覚醒効果、一段目の攻撃によるダメージが171%になり、「引き寄せ」の付与確率が65%になり、二段目の攻撃によるリアルダメージが100%になる |
緋村剣心のスキン
人斬り抜刀斎
装着増幅 | ||
---|---|---|
攻撃力+3% | HP+3% | 会心率+2% |
獲得で全員増幅 | ||
攻撃力+300 | HP+5000 | 攻撃力+1% |
入手方法 | ||
期間限定パック(コラボ限定) |
緋村剣心のプロフィール
イラスト
プロフィール
名前 | 緋村剣心 |
---|---|
異名 | 飛天御剣流の使い手 |
CV | 斉藤壮馬 |
性別 | 男 |
誕生日 | 6月20日 |
所属 | 中立 |
ドット勇者の緋村剣心関連記事
ドット勇者攻略トップページランキング系 | ||
---|---|---|
最強キャラ | リセマラ | 最強パーティ |
最強秘霊 | 最強神器 | 魔導器おすすめ |
お役立ち記事 | ||
無課金4000k | ダイヤの使い道 | 毎日やること |
スキン一覧 | 星アップの必要素材 | 交換コード |
掲示板 | ||
ギルメン募集 | 質問・雑談 |
あなたがいること