ドット勇者の「四乃森蒼紫(御庭番衆御頭)」の評価やスキルなどを紹介しています。覚醒効果、スキンなども掲載していますので、四乃森蒼紫の情報を調べる際に活用してください。
四乃森蒼紫の評価・基本情報
ランキング評価
最強ランキング | リセマラ評価 |
---|---|
SSSランク | - |
基本ステータス
タイプ | 種族・陣営 | |
---|---|---|
攻撃型 / 重度出血 |
||
初期星 | ランク | 役割 |
星5 | 神話勇者 | アタッカー |
主な入手方法
入手方法 | 入手場所 |
---|---|
ガチャ | ・期間限定召喚(コラボ) |
その他 | ・イベント報酬(コラボ限定) |
四乃森蒼紫の強い点
四乃森蒼紫の強い点
- 通常より強力な「重度出血」を付与できる
- レイジスキルで単体に強力なデバフを付与
- バフをスタックして火力が徐々にアップ
- スタックバフが溜まると強力な自己バフを獲得
- HPが減ると強力な「二刀流」状態に変化
通常より強力な「重度出血」を付与できる
四乃森蒼紫は、レイジスキルや後述の二刀流状態での攻撃で「重度出血」デバフを付与できる。「重度出血」は通常の「出血」よりもダメージ倍率が高く、回避率低下効果も付属する上に最大スタック数も多く、上位互換の効果となっている。
テミスなどのデバフ解除(浄化)持ちに弱いのは通常の出血と同じくネックだが、うまく複数付与できれば非常に強力な効果と言える。
レイジスキルで単体に強力なデバフを付与
レイジスキルでは、デバフ“最強の名という華”を付与できる。デバフの効果も非常に強力で、防御力ダウンに加えて、四乃森蒼紫からの優先攻撃対象にした上で、四乃森蒼紫が攻撃するたびに被ダメ増加+レイジ減少できる。
レイジスキルの攻撃は攻撃力が最も高い敵単体を狙う仕様となっているため、敵の主力アタッカーを狙い撃ちでき、敵編成の崩壊に大きく貢献できるだろう。
バフをスタックして火力が徐々にアップ
毎ターン開始時や後述の「二刀流」状態の効果時に、自身に「流水の動き(攻撃力・物理ダメージアップ)」を付与できる。
このバフは最大10スタックまで重ねがけでき、解除もされないので、戦闘が長引くほど火力を上げていくことができる。
「流水の動き」が8つ溜まると強力な自己バフを獲得
「流水の動き」が8つ溜まるか、「二刀流」状態になった際、「緩急自在」という強力な自己バフを獲得可能。
攻撃力アップに毎ターンレイジ回復、毎ターン最初の攻撃が必ず会心になるなどの火力アップ系効果はもちろん、回避率アップや妨害無効、全体攻撃以外の攻撃対象にならなくなるなど、どの効果も非常に優秀なものとなっている。
HPが減ると強力な「二刀流」状態に変化
スキル4の効果で、HPが一定以下になると解除不可の「二刀流」状態に変化する。
二刀流状態になると、攻撃力や会心率、最終ダメージに常時バフがかかる上、通常攻撃で重度出血を付与できるようになったり、各種スキル効果が変化したりなど、全体的な性能が大きく強化され、アタッカーとして更に強力になる。
また、二刀流状態になる際、同時に味方全体にダメージバフと命中率上昇バフを付与できるのも地味に嬉しい。
四乃森蒼紫のおすすめ紋様/秘紋・魔導器
おすすめの秘紋/紋様
スキル | おすすめ理由 |
---|---|
物理連撃 |
【おすすめ度:★★★★★】
・物理アタッカーに必須級
・確率で連続攻撃が発動 └通常/レイジ攻撃の火力を大きく伸ばせる |
武力 |
【おすすめ度:★★★★★】
・無条件で物理ダメージを強化できる
・物理アタッカーの火力を強化するなら付けたい |
会心 |
【おすすめ度:★★★★★】
・会心率を強化できる
・会心が発生しやすくなり、ダメージ効率が上がる |
貫通 |
【おすすめ度:★★★★★】
・敵の防御力を一部無視できる
・ダメージ効率を上げる上で重要 |
撲殺 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・確率で敵を復活不能にできる
└厄介な復活スキルの対策に有効 ・復活/魂帰状態の敵へのダメージも上昇 |
意志 |
【おすすめ度:★★★☆☆】
・敵撃破時に火力アップ
|
レイジ回復 |
【おすすめ度:★★★☆☆】
・敵撃破時にレイジを回復
|
急襲 |
【おすすめ度:★★★☆☆】
・開幕2ターンの与ダメアップ
・序盤で敵を崩しやすくなる |
おすすめの魔導器
魔導器 | おすすめ理由 |
---|---|
霊馬の首 |
【おすすめ度:★★★★★】
・アタッカー全般と好相性
・会心率/最終ダメ増/速度など火力系バフを複数付与 ・付魂した赤魔導器のスキルが劣化しない |
貪欲の心 |
【おすすめ度:★★★★★】
・レイジ発動時、敵全体に防御無視攻撃
・星3以降、通常攻撃後に敵単体への追撃が発生するように ・“時の輪”を付魂できる |
深淵の悪夢 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・自身と最高攻撃力のアタッカーにバフを付与
・味方にはリアルダメによる追撃が発生する状態も付与 ・シンプルに火力を底上げでき、星0からでも使いやすい |
時の輪 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・レイジスキル発動後ゲージを50%回復
・レイジスキルを高速で回しやすくなる |
四乃森蒼紫のユーザー評価・レビュー
まだ投稿がありません
四乃森蒼紫の保有スキル
スキル1(レイジスキル)
回天剣舞
単体デバフ
|
|
---|---|
Lv1 | 3連撃(毎回の攻撃で「重度出血」を1〜3スタック付与する)を繰り広げ、攻撃力が最も高い敵に合計298%の物理ダメージを与え、「最強の名という華」を付与する。 |
Lv2 | 連撃によるダメージが357%になり、敵に「重度出血」スタック数×10%分のリアルダメージを与える |
Lv3 | 連撃によるダメージ(防御力の20%を無視)が417%になり、リアルダメージの係数が20%になる |
状態異常など特殊効果の詳細
最強の名という華 |
---|
防御力が30%低下し、発動者の優先攻撃対象にされる。発動者に攻撃されるたびに、被ダメージが20%上昇し、レイジが20低下する。発動者によって撃破された場合、発動者はレイジを50回復する(2ターン持続、重ね掛け・解除不可) |
重度出血 |
回避率が2%低下し、毎ターンHPが「発動者攻撃力の30%分」低下する(2ターン持続、最大10スタックまで) |
スキル2
御庭番式拳法
重傷バフ
|
|
---|---|
Lv1 | 戦闘開始時、中列の敵1体に298%の物理ダメージを与えて「減速」を付与し、35%の確率で「重傷」を付与し、攻撃仕様が「剣拳一体」(「二刀流」状態の場合、「陰陽交差」に変更)になる |
Lv2 | ダメージが357%になり、「重傷」の付与確率が45%になる |
Lv3 | ダメージが417%になり、「重傷」の付与確率が55%になる |
状態異常など特殊効果の詳細
減速 |
---|
速度が10%低下し、2ターン継続する(最大5スタック) |
重傷 |
行動不能になり、バフ状態を付与されなくなる。1ターン継続する |
剣拳一体 |
通常攻撃・レイジスキル発動後、「打撃」で追撃を行う(解除不可) |
陰陽交差 |
通常攻撃・レイジスキル発動後、「斬撃」(毎ターン2回発動可能)で追撃を行う。通常攻撃・レイジスキルで攻撃される時、ダメージを40%軽減し、「流水の動き」を1スタック獲得し、通常攻撃で反撃(会心率100%上昇、毎ターン3回発動可能) する(解除不可) |
打撃 |
敵に150%の物理ダメージを与え、55%の確率で「減速」、35%の確率で「破甲」を付与する |
斬撃 |
敵に200%の物理ダメージを与え、100%の確率で「重度出血」、 35%の確率で「破甲」を付与する |
重度出血 |
回避率が2%低下し、毎ターンHPが「発動者攻撃力の30%分」低下する(2ターン持続、最大10スタックまで) |
流水の動き |
1スタックにつき攻撃力が1%、物理ダメージが1.5%上昇する。8スタックまで重ね掛けされると、「緩急自在」を獲得する(最大10スタックまで、解除不可) |
緩急自在 |
攻撃力が20%、回避率が30%上昇し、毎ターン開始時、レイジが30回復する。さらに、毎ターン最初の攻撃で必ず会心が発生する。この状態でいると、全体攻撃以外の攻撃の対象にされなくなり、妨害状態を無効化する(6ターン持続、解除不可) |
破甲 |
防御力が30%低下し、2ターン継続する(最大5スタックまで) |
スキル3
流水の動き
自身バフ
|
|
---|---|
Lv1 | 攻撃力が25%、HPが20%、ダメージが10%上昇し、毎ターン開始時、50%の確率で「流水の動き」を1スタック獲得する |
Lv2 | 攻撃力が40%、HPが25%、ダメージが15%上昇し、毎ターン開始時、75%の確率で「流水の動き」を1スタック(20%の確率で1スタック追加)獲得する |
Lv3 | 攻撃力が50%、HPが30%、ダメージが20%上昇し、毎ターン開始時、「流水の動き」を1スタック(50%の確率で1スタック追加)獲得する |
状態異常など特殊効果の詳細
流水の動き |
---|
1スタックにつき攻撃力が1%、物理ダメージが1.5%上昇する。8スタックまで重ね掛けされると、「緩急自在」を獲得する(最大10スタックまで、解除不可) |
緩急自在 |
攻撃力が20%、回避率が30%上昇し、毎ターン開始時、レイジが30回復する。さらに、毎ターン最初の攻撃で必ず会心が発生する。この状態でいると、全体攻撃以外の攻撃の対象にされなくなり、妨害状態を無効化する(6ターン持続、解除不可) |
スキル4
小太刀二刀流
攻撃仕様変更妨害浄化
|
|
---|---|
Lv1 | HPが30%を下回る時、「二刀流」状態になり、かかっている妨害状態をすべて浄化し、「緩急自在」と「氷の闘争心」を獲得する(毎回の戦闘につき1回発動可能) |
Lv2 | 「二刀流」状態の発動条件が「HPが45%を下回る時」になる |
Lv3 | 「二刀流」状態の発動条件が「HPが60%を下回る時」になる |
状態異常など特殊効果の詳細
二刀流 |
---|
攻撃力・会心率・最終ダメージが20%上昇し、通常攻撃で敵に「重度出血」を付与するようになり、「回天剣舞」が「回天剣舞・六連」になる(解除不可) |
回天剣舞・六連 |
6連撃(毎回の攻撃で「重度出血」を1~3スタック付与し、「重度出血」のスタック数×30%分のリアルダメージを与える)を繰り広げ、HPが最も低い敵に合計447%の物理ダメージ(20%の防御力を無視)を与え、「破甲」を付与する。 |
重度出血 |
回避率が2%低下し、毎ターンHPが「発動者攻撃力の30%分」低下する(2ターン持続、最大10スタックまで) |
氷の闘争心 |
味方全体のダメージが20%、命中率が20%上昇する(3ターン持続、解除不可) |
緩急自在 |
攻撃力が20%、回避率が30%上昇し、毎ターン開始時、レイジが30回復する。さらに、毎ターン最初の攻撃で必ず会心が発生する。この状態でいると、全体攻撃以外の攻撃の対象にされなくなり、妨害状態を無効化する(6ターン持続、解除不可) |
四乃森蒼紫の覚醒効果
覚醒効果一覧
覚醒レベル | 覚醒効果 |
---|---|
Lv1 | NEW覚醒効果、初期レイジ+20 |
Lv5 | [回天剣舞]覚醒効果、連撃によるダメージが447%になり、リアルダメージの係数が30%になる |
Lv10 | NEW覚醒効果、ダメージ+10% |
Lv15 | NEW覚醒効果、初期レイジ+30 |
Lv20 | [御庭番式拳法]覚醒効果、戦闘開始時、「流水の動き」を3スタック獲得する |
Lv25 | [小太刀二刀流]覚醒効果、「二刀流」による攻撃力・会心率上昇効果が20%になり、「氷の闘争心」の持続ターン数が3になる |
Lv30 | NEW覚醒効果、3ターン目開始時、勇者自身のダメージが25%上昇し、会心率が15%上昇し、4ターン継続する |
四乃森蒼紫のプロフィール
イラスト
プロフィール
名前 | 四乃森蒼紫 |
---|---|
異名 | 御庭番衆御頭 |
CV | 内田雄馬 |
性別 | 男 |
誕生日 | 1月3日 |
所属 | 中立 |
ドット勇者の四乃森蒼紫関連記事
ドット勇者攻略トップページランキング系 | ||
---|---|---|
最強キャラ | リセマラ | 最強パーティ |
最強秘霊 | 最強神器 | 魔導器おすすめ |
お役立ち記事 | ||
無課金4000k | ダイヤの使い道 | 毎日やること |
スキン一覧 | 星アップの必要素材 | 交換コード |
掲示板 | ||
ギルメン募集 | 質問・雑談 |