
ロススト(コードギアスロストストーリーズ)の藤堂(折れない刀)の評価を掲載しています。スキルやステータス、おすすめのナイトメアフレーム(KMF)に関しても記載していますので、参考にしてください。
藤堂鏡志朗の評価 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
藤堂鏡志朗(折れない刀)の基本情報
レア度 | 星4 | 区分 | 恒常 |
---|---|---|---|
タイプ | 殲滅 | 再配置時間 | 普通 |
所属 |
黒の騎士団 日本解放戦線 |
||
解放KMF | 斬月 |
藤堂鏡志朗(折れない刀)のステータス
※ステータスはLv.99のものとなります
覚醒9 | 覚醒15 | |
---|---|---|
BLOCK | 1 | |
COST | 14 | |
HP | 8838 | |
DEF | 611.2% | |
AGL | 1800 | |
近接ATK | 1152.2% | |
近接INT | 1137 | |
近接DEX | 1800 | |
遠隔ATK | 293.6% | |
遠隔INT | 1400 | |
遠隔DEX | 1000 |
藤堂鏡志朗(折れない刀)のスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
日本奪還の刃 | バトル中、自身と日本解放戦線所属の味方が近接タイプへのダメージが90%上昇し、近接攻撃ダメージを0.625倍に軽減する。 |
鋼の志 | ダメージを1回受ける毎に、自身のHPを27.5%回復し、KMFスキルゲージが20%増加する。 |
スキル名 | 効果 |
---|---|
日本奪還の刃 | バトル中、自身と日本解放戦線所属の味方が近接タイプへのダメージが100%上昇し、近接攻撃ダメージを0.6倍に軽減する。 |
鋼の志 | ダメージを1回受ける毎に、自身のHPを30%回復し、KMFスキルゲージが25%増加する。 |
スキル名 | 効果 |
---|---|
日本奪還の刃 | バトル中、自身と日本解放戦線所属の味方が近接タイプへのダメージが60%上昇し、近接攻撃ダメージを0.7倍に軽減する。 |
鋼の志 | ダメージを1回受ける毎に、自身のHPを20%回復し、KMFスキルゲージが14%増加する。 |
藤堂鏡志朗の専用機
近接専用機 | ||
---|---|---|
![]() 無頼改(藤堂機) | ![]() 月下(藤堂機) | ![]() 斬月 |
藤堂鏡志朗(折れない刀)の評価
藤堂鏡志朗(折れない刀)の総合評価
リセマラランク | 最強ランク |
---|---|
S ランク | S+ ランク |
▶︎最強キャラランキング
近接タイプへ特効
近接タイプの敵に与えるダメージを増やし、被ダメを軽減する攻防一体のスキルを所持する。
このスキルは日本解放戦線の味方にも効果を及ぼすので、朝比奈や卜部の火力を上げたり、仙波の耐久を伸ばしたり、千葉の近接へのスキル火力を上げたりと日本解放戦線軸の黒の騎士団編成ではバッファーの役割も担える。
ダメージを受けると回復+KMFスキルゲージ増加
ダメージを受ける毎というかなり緩い条件で、HP回復+KMFスキルゲージ増加という非常に強力な効果が発揮される。
近接のみとはいえダメ軽減を持ち、更に自己回復で場持ちがよい。さらにリジェネや軽減でサポートしてあげれば複数ボスを抱えても問題なく突破してくれるだろう。
殲滅上位の火力と守護級の耐久
ATKはビスマルクやオルフェウスなどの最上位に一歩譲る程度の上位クラスに属し、文句ない火力を持っている。
HPとDEFは守護主人公や誕生日コーネリアなどの守護並みで、攻防ともに間違いない強キャラ。
藤堂(折れない刀)におすすめのKMF
KMF | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
【浮遊】【近接】・入手と同時に解放される専用機 ・高倍率+持続ダメ追加で使いやすい ・最大育成なら固定19999ダメも付いてくる |
![]() |
【浮遊】【近接】・スタン付与も可能なスキルを所持 ・ボスとの殴り合いに強い |
![]() (アシュレイVer.) |
【地上】【近接】・自身への持続ダメスキルでスキル2を発動可能 ・殲滅力はかなりのもの ・DEFの数値が低い点は注意 |
基本的にはそのまま専用機
入手と同時に解放される専用機の斬月はスキル倍率が高く持続ダメージでの追撃も発生し、さらには最大育成で19999の固定ダメまで付いてくる。さらに藤堂自身の強力なスキルの効果も上がるので、基本的にはそのまま専用機運用で問題ない。
藤堂鏡志朗(折れない刀)のユーザーレビュー
♦︎レビュー平均値
ユーザーの投稿
252
匿名の投稿者
2024-06-28 07:13:36
本ユニットが強い事は他のレビューで散々言われているので省略、相性の良い他の解放戦線と使い方を紹介。
第一前提として星3藤堂に被弾を集中させ、攻守バッファーの要とする事で本ユニットと解放戦線ユニットの性能が大幅に上がり、使い勝手が大きく向上。
星3朝比奈…コスト制限がかかるステージの低コスト中戦力
星2卜部…桐原が編成しづらい場面での行動速度ばら撒き&ブロッカー
軍事藤堂…上二人を隣接で殲滅・耐久でカバー、斬月を渡すと使い勝手向上
星2千葉…コストダウン、星3朝比奈のブロック数増加目的で縦の連結運用
星2仙波…ボス抱えが長期化する場面での保険の防御バッファー&デコイ
他の解放戦線ユニットも使えなくもないが、コストを低く抑えて殲滅力を稼ぐ事が大事となる。
耐久面はフォローしても限界はあるので星2卜部が使えない場面は多いが、複数対象の攻撃が無ければ配置順での被弾コントロールで調整は可。
解放戦線の強みは入手コスパもだが、低コストの強殲滅力ブロッカーズという戦力上でのコスパに唯一性がある。
ちなみに最低数の強組み合わせとしては藤堂シリーズで、星3藤堂からの藤堂シリーズへのバフ、からの~折れない藤堂の搭乗NMFの自由化、折れない藤堂バフで旧藤堂シリーズを戦力化、斬月搭乗の軍事藤堂からの非所属縛りの隣接バフ、星3藤堂にもそのバフを配れれば強化値の安定化、と相互作用の強化バトンが綺麗にきまっている。
ただ、原作ファンとしては四聖剣メンバーとの絵面が見たいのに藤堂クローンズの方が優秀であり、新ユニとして四聖剣の実装が期待薄なのが大きな欠点とも言える。
第一前提として星3藤堂に被弾を集中させ、攻守バッファーの要とする事で本ユニットと解放戦線ユニットの性能が大幅に上がり、使い勝手が大きく向上。
星3朝比奈…コスト制限がかかるステージの低コスト中戦力
星2卜部…桐原が編成しづらい場面での行動速度ばら撒き&ブロッカー
軍事藤堂…上二人を隣接で殲滅・耐久でカバー、斬月を渡すと使い勝手向上
星2千葉…コストダウン、星3朝比奈のブロック数増加目的で縦の連結運用
星2仙波…ボス抱えが長期化する場面での保険の防御バッファー&デコイ
他の解放戦線ユニットも使えなくもないが、コストを低く抑えて殲滅力を稼ぐ事が大事となる。
耐久面はフォローしても限界はあるので星2卜部が使えない場面は多いが、複数対象の攻撃が無ければ配置順での被弾コントロールで調整は可。
解放戦線の強みは入手コスパもだが、低コストの強殲滅力ブロッカーズという戦力上でのコスパに唯一性がある。
ちなみに最低数の強組み合わせとしては藤堂シリーズで、星3藤堂からの藤堂シリーズへのバフ、からの~折れない藤堂の搭乗NMFの自由化、折れない藤堂バフで旧藤堂シリーズを戦力化、斬月搭乗の軍事藤堂からの非所属縛りの隣接バフ、星3藤堂にもそのバフを配れれば強化値の安定化、と相互作用の強化バトンが綺麗にきまっている。
ただ、原作ファンとしては四聖剣メンバーとの絵面が見たいのに藤堂クローンズの方が優秀であり、新ユニとして四聖剣の実装が期待薄なのが大きな欠点とも言える。
返信を見る
0
返信する
243
まだまだ可能性を残す化物
2024-06-10 09:37:21
現状の評価は他の投稿者様方が残しているように非常に高い。自己完結型のキャラでボス雑魚、攻防隙を見せない硬いキャラ。
それでいて現在ほとんど使われていないのが日本解放戦線バフである。朝比奈と千葉はステルスをかけて完全バフ要員として使えないこともない。切腹卜部は他にはない性能をしているため例外。とすると、このバフをかけて使いたいキャラはほぼ0。殆ど自分にかける専用になっている。それでもこれだけ評価されているため、もう二聖剣になってしまってはいるが、今後何らかの形で日本解放戦線キャラが新規登場したら、さらに評価が上がるキャラとなっている。
それでいて現在ほとんど使われていないのが日本解放戦線バフである。朝比奈と千葉はステルスをかけて完全バフ要員として使えないこともない。切腹卜部は他にはない性能をしているため例外。とすると、このバフをかけて使いたいキャラはほぼ0。殆ど自分にかける専用になっている。それでもこれだけ評価されているため、もう二聖剣になってしまってはいるが、今後何らかの形で日本解放戦線キャラが新規登場したら、さらに評価が上がるキャラとなっている。
2
返信する
136
Appmedia編集部
2024-01-26 15:55:40
・雑魚処理は得意
攻防ともに特効は近接に限られるが、対遠隔でも被弾1発ごとに2000前後回復するので雑魚相手の耐久に不安はない。基礎ステータスが守護並みなので、通常通りの回復体制で大抵どこでも耐えきってくれる。
懸念点はシールド敵複数相手にゲージ増加が間に合うかと、自爆敵への強みは特にないことくらい。
艦上7の高HP吹き飛ばし盾のような敵は近接ガウェインに任せたい。スキルのタイミングを詰めれば特効込みで他の殲滅よりは倒しやすい方なものの面倒。
自爆敵は近接殲滅ならみんな苦手なので(ブロック数が少ないため安全にスキルを撃てるタイミングを選べないことが多い)、藤堂の弱みと評価するべきではないだろう。セルフシールド100%持ちの魔神C.C.が特別便利なだけで。
・対ボスは一部特効
一部のタイマンボスや要早期撃破ボスに対しては特別な役割を持てる。カーリーやモニカを単独で撃破できる点は特筆に値する便利さ。千葉や仙波のような攻防値回復持ちもサクッと倒せて禍根を残さない。最近あまり見ないシュナイゼルのdotが援護に反転するのも今後活躍の機会が増えそう。
残りの大抵のボスは耐久さえ成立すればいずれ倒せるので、殴れる壁や連発勢と比べて役割が増えているわけではない。
立ち止まる敵を抱えることに成功すれば、御膳立て済みの近接ガウェイン×殲滅スザクに匹敵する速度でボスを倒せるロマン砲。
遠隔相手には軽減がないとはいえ、大体のボスはスキル2〜3回で倒せるのでやられる前にやれるだろう。
ただ、苦手なボスもいないことはない。
1.遠隔ジノ…二重特効はさすがに厳しい
2.コンクエスザク…HP50%未満は策略ユフィ2重がけでもやる前にやられる計算
この2人に関しては別のキャラに任せよう。
・星3朝比奈が実戦級に
30%の火力バフを2重に付与する朝比奈は、火力はともかく耐久にやや不安があった。藤堂の近接ダメ軽減を受ければ高難易度でも充分実用クラスになるだろう。ただ、遠隔ボスを抱えることができない点だけは気をつけたい。
・総評
大火力が目立つ楽しいキャラ。
攻略上は安定1レーン&一部ボスに強いという手堅さに収まる。
手堅さがMAXなので評価としてはSS。
解放戦線の星4が増えたらSS+もあり得る。
攻防ともに特効は近接に限られるが、対遠隔でも被弾1発ごとに2000前後回復するので雑魚相手の耐久に不安はない。基礎ステータスが守護並みなので、通常通りの回復体制で大抵どこでも耐えきってくれる。
懸念点はシールド敵複数相手にゲージ増加が間に合うかと、自爆敵への強みは特にないことくらい。
艦上7の高HP吹き飛ばし盾のような敵は近接ガウェインに任せたい。スキルのタイミングを詰めれば特効込みで他の殲滅よりは倒しやすい方なものの面倒。
自爆敵は近接殲滅ならみんな苦手なので(ブロック数が少ないため安全にスキルを撃てるタイミングを選べないことが多い)、藤堂の弱みと評価するべきではないだろう。セルフシールド100%持ちの魔神C.C.が特別便利なだけで。
・対ボスは一部特効
一部のタイマンボスや要早期撃破ボスに対しては特別な役割を持てる。カーリーやモニカを単独で撃破できる点は特筆に値する便利さ。千葉や仙波のような攻防値回復持ちもサクッと倒せて禍根を残さない。最近あまり見ないシュナイゼルのdotが援護に反転するのも今後活躍の機会が増えそう。
残りの大抵のボスは耐久さえ成立すればいずれ倒せるので、殴れる壁や連発勢と比べて役割が増えているわけではない。
立ち止まる敵を抱えることに成功すれば、御膳立て済みの近接ガウェイン×殲滅スザクに匹敵する速度でボスを倒せるロマン砲。
遠隔相手には軽減がないとはいえ、大体のボスはスキル2〜3回で倒せるのでやられる前にやれるだろう。
ただ、苦手なボスもいないことはない。
1.遠隔ジノ…二重特効はさすがに厳しい
2.コンクエスザク…HP50%未満は策略ユフィ2重がけでもやる前にやられる計算
この2人に関しては別のキャラに任せよう。
・星3朝比奈が実戦級に
30%の火力バフを2重に付与する朝比奈は、火力はともかく耐久にやや不安があった。藤堂の近接ダメ軽減を受ければ高難易度でも充分実用クラスになるだろう。ただ、遠隔ボスを抱えることができない点だけは気をつけたい。
・総評
大火力が目立つ楽しいキャラ。
攻略上は安定1レーン&一部ボスに強いという手堅さに収まる。
手堅さがMAXなので評価としてはSS。
解放戦線の星4が増えたらSS+もあり得る。
返信を見る
17
返信する
133
完凸レベル99の覚醒3
2024-01-24 23:13:21
完凸レベル99の覚醒3、搭乗機体は斬月覚醒8で使用
現状最強格のタイマン相手であるストーリー2部4章extra5の叔母さんや2024年1月段階の恒常遠征ステージ6の叔母さん相手でもタイマンバトルを余裕で打ち勝てる強さを持ってる
魔神C.C.並のタイマン力を持っている
他の戦闘に関しては黒の騎士団の近接殲滅では非常に強力だけど、全体で見るなら他の付加価値が少し弱い
ただし1レーンを少しのサポートだけで良いから非常に強力な近接殲滅
現状最強格のタイマン相手であるストーリー2部4章extra5の叔母さんや2024年1月段階の恒常遠征ステージ6の叔母さん相手でもタイマンバトルを余裕で打ち勝てる強さを持ってる
魔神C.C.並のタイマン力を持っている
他の戦闘に関しては黒の騎士団の近接殲滅では非常に強力だけど、全体で見るなら他の付加価値が少し弱い
ただし1レーンを少しのサポートだけで良いから非常に強力な近接殲滅
9
返信する
132
匿名の投稿者
2024-01-24 01:40:24
無凸覚醒15でもその辺の殲滅を上回るステータス。解放戦線へのバフも相俟って低育成と初心者に5。低レア勢を連れてけるようになるのが偉い。
更に最後まで育てれば攻防共にトップクラスなのは疑いようがない。雑魚散らしもボス耐久もできる近接殲滅で、使用感とは裏腹に役割は魔神C.C.に近い。
更に最後まで育てれば攻防共にトップクラスなのは疑いようがない。雑魚散らしもボス耐久もできる近接殲滅で、使用感とは裏腹に役割は魔神C.C.に近い。
7
返信する
レビューの投稿
チャレンジ* | 遠征* | アリーナ* |
---|---|---|
KMF討伐* | 初心者* | 低育成* |
名前・コメント* | ||
藤堂鏡志朗(折れない刀)の覚醒とレベルボーナス
覚醒
覚醒段階 | 効果 |
---|---|
1 | 近接ATK RATE+17.5% HP+175 PIROT TYPE RANK EXP+1 |
2 | 近接ATK RATE+17.5% |
3 | 近接ATK RATE+17.5% HP+175 |
4 | COST-1 |
5 | 近接ATK RATE+17.5% PIROT TYPE RANK EXP+1 |
6 | 近接ATK RATE+17.5% HP+175 |
7 | COST-1 |
8 | 近接ATK RATE+17.5% PIROT TYPE RANK EXP+1 |
9 | COST-1 |
10 | HP+500 |
11 | DEF RATE+50.0% |
12 | HP+500 |
13 | DEF RATE+50.0% PIROT TYPE RANK EXP+1 |
14 | HP+500 |
15 | HP+500 PIROT TYPE RANK EXP+1 |
レベルボーナス
レベル | 効果 |
---|---|
50 | スキル1 Lv+1 |
55 | 近接ATK RATE+17.5% |
60 | スキル2解放 |
65 | 近接ATK RATE+17.5% |
70 | スキル2 Lv+1 |
75 | 近接ATK RATE+35.0% |
80 | スキル1 Lv+1 |
85 | COST-1 |
90 | スキル2 Lv+1 |
95 | スキル1 Lv+1 |
99 | スキル2 Lv+1 |
ロススト関連記事
ランキング
ランキング記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
KMF一覧
![]() |
![]() |
所属別一覧
攻略TOP

この記事の執筆者
人気記事
新着記事
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
初期のスキル効果抜けてるな
思ってたより「刺さることがある」止まりだなぁ
完全育成からあんまり出番なかったけど、今回の新規リニュアル遠征で使ってみた、刺さるマップでは恐ろしい程の強さを発揮するな。特筆すべきなのはEX8、下のボス群を容赦無く1人で斬り捨てるところ。ヴィンセント、マグダラ、ジークフリード、ランスロットクラブとパロミデスを悉く屠り、モルドレッドの的役もして貰った。強い!
間違えた、EX9。
ソードマン藤堂かなり安定しますね
遠征に連れて行きましたが特攻キャラいない中
勝手に回復もして中々強かったですね
ただ今回の遠征スタン多かったのでブロックしきれずに
すり抜けられたりもありましたし
その辺りフォローできれば更に使いが手良くなりそうですね
ソードマン藤堂めっちゃ楽しい
スキル6回分一瞬で発動してる時の音が良い
使ってて楽しいし強いからすごいわかる
ただタイマンバトルがめんどくさすぎる
仙波さん、星3出る前に終わってしまった。
その分まだまだ、千葉、朝比奈が頑張ってくれそう。
自身と日本解放戦線の重複で200%バフってマジ?
スキル1重複だね
魔神C.C.持ってるからスルーかなぁ
斬月の範囲はかなり魅力的だけど
ソードマン乗ったらアキトみたいに連射するし斬月乗ってもシンプル火力お化けでステータスも高くて回復まで付いてスキルゲージまで稼いでくるとな
しかも所属がサポート豊富な騎士団と解放戦線…最強か…?SS+ぐらいの性能あるだろ
地上戦力として強いのは間違いないけど、目の前の敵を安定して倒すだけなら魔神でも良いので替えが利く範囲。
仲間を加速させつつ本人も一列抑えるバンドルルと並べるのは個人的には違和感かな。
なんでバンドルルと比較したのだ役割全く違うじゃないか比較対象はアキトでしょ
近接と遠隔だから勿論範囲は違うが高台を必要としないから出撃できるステージが多い点、ボス相手にはリジェネをかけないと連打ができないアキトに対してソードマン藤堂は1人で完結してる点で十分アキト級だよ
アキトがSS+なのは遠隔の連発を評価してのことだと思ってたから、近接殲滅で比較できるのはバンドルルだけかなって。
近接アキトよりは藤堂の方が強いと思う。対ボスこなせるしダメカあるし。
アキトと比較は草役割全く違うじゃないか
コメントありがとうございます。
バンドルルは貴重な学園加速かつ枠を消費しない点、アキトは遠隔の連発(専用機に限らず)で複数レーンを抑える性能を評価してSS+に置いています。
藤堂は居座れるボスキラーとしてハロドリンより上、魔神C.C.と同等のSS評価としました。近接アタッカーとしては上限いっぱいの高評価とお考えいただければと思います。
また、最強ランキングのアキトの解説項目に遠隔での評価であること・近接運用ではS+相当に留まることを追記いたしました。
アキトやバンドより下に置くってのは判りますけど魔神CCとは同じ役割でもワンランク上の力を持ってる気はするんですよね
言葉は悪いですがいわゆる上位互換的な
他の近接をワンランク下げるのもありなんですかね~
両者を比較すると、雑魚処理に関しては基本同等、自爆にシールドで対応できる点やシールド持ち敵相手にスキルチャージをケアする必要がない点で魔神C.C.の方がやや優位と考えています、ガウェイン前提にはなりますが。
藤堂はボスを早く倒せる点が優っていますが、ボスを抱えたまま雑魚も処理できるなら早さには攻略上の大きな差はなく(サクッと倒せた方が気持ちいいのは別問題として)、急いで倒さないと後で困るボスに限定した優位と見ています、正月の加速持ちベニオのような。
とはいえ魔神C.C.のボス処理能力も決して低いわけではなく、対ボスも藤堂のやや優位に収まり、総合的にはトントンといったところという判断です。
見落としなどございましたら、どんどんコメントいただきたいです。
このスキル表記でスキル1重複しないってマ??
ダメ低減を付与できればかなり高耐久になる?まあそれよりはKMFを連発できる方が有用か。
タイマンバトル最強用?
対ラウンズとかは結局他陣営かカレン辺りに押し付けるしかない回復力