クシナダ零運極

モンストの超絶キャラ『クシナダ零』の運極作成おすすめのパーティーや効率良い周回のコツなどを紹介していきます。

クシナダ零関連記事
性能・評価 攻略・適正キャラ 運極にするべき?

クシナダ零運極を作ろう!

周回の前に必要なもの

①クエストの知識

クエストについての知識をマスターするのが先決。敵の攻撃パターンは完璧でなくても、危険な攻撃がどのタイミングでくるのかは最低限把握しておきましょう。

クシナダ零では、ボスとHPがリンクしている「勾玉」が出現します。勾玉自体の火力も高いので、素早く破壊できるよう立ち回りましょう。なお、ボスと同様に勾玉の攻撃にも神キラーが乗ります。

②運枠となるキャラ

これも周回には必須です。妥協キャラでも周回は可能ですが、コンテニューができないことから少しでも勝率を上げることのできる適正運枠を用意しましょう。

オススメキャラは下記で紹介しています。

③一緒に周回できるメンバー(マルチ周回なら)

超絶ではノーコン報酬でドロップしない為、マルチの方が圧倒的にドロップに期待できます。ただ、ノーコン勝利が大前提なので、複数人でうまくいかない時はソロで集めた方が効率が良かったりもします。

④お助けアイテムを活用しよう!

超絶・爆絶クエストはノーコン報酬で入手できないため、通常降臨よりも集めにくいのが特徴です。少しでも効率良く周回したいのであれば、お助けアイテムの宝箱を利用しない手はありません!
お助けアイテムの詳細はこちら!

クシナダ零周回オススメパーティー

クシナダ零は運枠のハードルが高く、特に期間限定キャラを省いてしまうと選べる運枠の幅が非常に狭くなります。安定周回を目指すのであれば、まずはツクヨミやイザナミのような超絶キャラの運極を目指しましょう。

クエスト特徴として、反射制限ザコが複数出現します。基本的には貫通推奨のクエストですが、ザコ処理に関しては反射キャラの方が有利な場面も多いです。メインギミックはブロック・ワープ・地雷の3種ですが、ワープと地雷は素早く雑魚を倒すことで防げます。

また、MS/飛行やAWP持ちで固めたり、坂本龍馬(獣神化)のようなギミックに対応できないキャラを連れて行くなど、自身のプレイスタイルで周回パーティーが大きく変化します。下記の編成例を元に、自身に合ったパーティーを見つけましょう。

オススメ運枠キャラ(貫通)

運枠キャラ
ツクヨミアイコン
ツクヨミ
バロジカ神化アイコン
バロジカ
通常降臨の火属性貫通AWP持ちは非常に数が少なく、究極降臨では羅刹しかいません。中途半端に火力を求めるくらいであれば、サポート力に長けたキャラを運枠に選び、リン・ツーのような高火力キャラがボスへの攻撃に専念できるようカバーするのが無難でしょう。

オススメ運枠キャラ(反射)

運枠キャラ
イザナミアイコン
イザナミ
クシナダアイコン
クシナダ
世阿弥神化アイコン
世阿弥
通常降臨で入手できる反射タイプのキャラに、地雷とワープに対応できるキャラはいません(17年1月現在)。どちらかのギミックは自力で回避する必要があるので、雑魚処理の優先順位が重要となります。対策度の低いギミックを防げるよう立ち回りましょう。AWP持ちの方が雑魚処理に向いていますが、クシナダのような高火力キャラであればワープに対応できなくとも連れて行く価値があります。

貫通4枠のパーティー例

パーティー編成例
ツクヨミアイコン
ツクヨミ
アヴァロンアイコン
アヴァロン
ルビー進化アイコン
ルビー
リンツー獣神化アイコン
リン・ツー
クシナダ零を周回し始めようと考えている方にオススメな編成。ギミックの影響を受けにくい編成なので、身動きを取りやすいのが特長です。まずは貫通4体で立ち回り方に慣れましょう。このパーティーの場合、いかにリン・ツーで勾玉を攻撃できるかが攻略のカギとなります。確実に攻撃できるよう配置・ターンの調整を意識しましょう。ルビーやリン・ツーが手持ちにいない場合はアヴァロン、もしくはギミック対応力の高い手持ちのキャラと入れ替えてもOKです。

また、貫通のみなので反射制限には苦戦しませんが、スプリッツァーやガイアの処理が課題です。慣れてきたら雑魚処理に有利な反射キャラを組み込んでチャレンジしてもいいでしょう。

反射キャラ込みのパーティー例

パーティー編成例
イザナミアイコン
イザナミ
茶々神化アイコン
茶々
リンツー獣神化アイコン
リン・ツー
ルビー進化アイコン
ルビー
反射キャラを運枠に採用した編成。壁・敵同士の間に挟まったりとスムーズにザコ処理を行えますが、制限ザコが天敵となります。イザナミの初期配置・ターン調整をミスするとほとんど身動きを取れなくなるので注意しましょう。安定攻略を目指すのであればMS持ちが多いに越したことはありませんが、幸い地雷が撒かれる頻度は低めです。ガイアを倒すことで防ぐことも可能なので、自身のある方や手持ちの少ない方は茶々・ルビー→アヴァロンへと変更してもいいでしょう。

上級者向けの周回パーティー例

パーティー編成例
アヴァロンアイコン
アヴァロン
アヴァロンアイコン
アヴァロン
リンツー獣神化アイコン
リン・ツー
ルビー進化アイコン
ルビー
編成難易度が高いものの周回効率が非常に良い編成です。属性優位による被ダメ軽減はもちろん、火力も申し分ありません。上記の編成例に近いパーティーで攻略できる方であれば、容易に周回できるでしょう。クシナダ零は1周に時間がかかる上、決して簡単なクエストではありません。モチベーションが続かず、途中で面倒になってしまう方も少なくないかと思います。アヴァロン運極の所有者が身近にいるようであれば、手伝ってもらうのも1つの手段でしょう。

周回速度を上げるポイント

適正運極を目指そう!

クエスト自体の難易度が高いこともあり、運枠の役割が重要です。サポート力に長けたツクヨミやザコ処理面で活躍できるイザナミのような、運枠以上の働きを期待できるキャラが組み込めるか否かで周回速度・安定感が大きく変化します。

手持ちの運枠でコツコツ集めるに越したことはありませんが、短期間で集中して運極を目指そうと考えている方は、先に超絶運極を作成しておくことをおすすめします。

勾玉を活用しよう!

クシナダ零勾玉

勾玉とボスのHPがリンクしているのがクエストの特徴です。勾玉のHP自体はさほど多くありませんが、「勾玉が消えるまでに攻撃した分のダメージ」はそのままボスへのダメージとなります。ブロック・壁の間で勾玉を連続攻撃し、ボスのHPを削っていきましょう。

特に、幻獣キラーL持ちのリン・ツーで勾玉を攻撃できれば、SS1個分ほどのダメージを期待できることも珍しくありません。持っていない方はフレンドや助っ人のリン・ツーを活用し、高速周回を狙いましょう。
ループヒットの詳細はこちら!

ループヒットを活用しよう!

貫通キャラでループヒットを狙いやすいステージが3か所あります。一気にHPを削れるだけでなく、時間を大幅に短縮できるので積極的に狙うことをおすすめします。

ただ、リン・ツーやギルガメッシュと言ったスピードの遅いキャラは、配置が悪いと成立しないケースがあります。基本的にはアヴァロンやルビーのようなスピードの速いキャラで狙ってみましょう。

バトル3

クシナダ零運極作り方1

画像の矢印のラインで横往復を狙うと中ボスのHPを大きく削ることが可能です。弱点がクシナダ零の左右の足元にある時は、特に大ダメージを期待できます。

味方の配置が悪い場合は、無理に狙うよりもステージ左上の勾玉を有効活用していきましょう。

ボス戦2

クシナダ零運極作り方2

こちらも弱点出現時に横往復を狙うと、大ダメージを与えられます。①のラインは常に狙えますが、②のラインはステージ左のからくりブロックが上がっている場合に狙うのが理想です。

最終ゲージ

クシナダ零運極作り方3

「ボスの右上に弱点」があり、「上下のブロックが上がっている状態」で矢印のラインを縦往復しましょう。バトル3・ボス戦2と比べ調整が難しいため無理に狙う必要はありませんが、うまく決まればボスのHPを大きく削れます。

無理に運枠を増やさない!

零シリーズに共通することではありますが、編成難易度の高いクエスト故に運枠を用意しづらいです。中途半端に運枠を増やして負けるくらいであれば、1枠で確実に集めた方がかえって楽に運極を作れるでしょう。

クシナダ零運極まとめ

実装から半年以上が経過したものの、適正キャラの顔ぶれにあまり変化のないクエストとなっています。劇的に時間短縮できるようなキャラが追加されていないこともあり、周回効率を良くするためにはクエストに慣れることが1番の近道と言えるでしょう。

クシナダ零はパワー型のため使い勝手には欠けるキャラですが、覇者の塔やツクヨミ零など、高難易度クエストに活躍の場を用意されています。AGB+アンチブロックと貴重なアビリティセットを所持したキャラなので、運極でなくとも持っておいて損はありません。

関連記事

クシナダ零関連記事
性能・評価 攻略・適正キャラ 運極にするべき?

各ランキング

ガチャあたりボタン2 スペック最強ボタン2 降臨キャラボタン2 ステータスボタン2
リセマラボタン2 運極ボタン2 次の獣神化ボタン2 かわいさボタン2

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー