シャドウバース(シャドバ)マスターランクぱらちゃん氏考案「魔法剣超越ウィッチ」のデッキレシピを紹介しています。魔法剣超越ウィッチのマリガンや回し方なども紹介していますのでぜひシャドウバース攻略に役立てて下さい。
ぱらちゃん氏考案!魔法剣超越ウィッチを紹介!
ランクマッチMPランキング上位常連のぱらちゃん氏より、現環境でも戦える超越ウィッチのレシピをご投稿いただきました。魔法剣の採用で超越平均ターンが少し早まりました。
魔法剣超越ウィッチの基本情報
生成エーテル数 | 11,650 | |
---|---|---|
プレイング難易度 | ★★★★★ | |
デッキ相性 | 良い | ▶︎イージスビショップ |
悪い | ▶︎アグロネクロ |
ぱらちゃん氏使用魔法剣超越ウィッチレシピ
コスト | カード名 | 枚数 | |
---|---|---|---|
1 | エンジェルスナイプ | 3 | |
1 | 知恵の光 | 3 | |
2 | マジックミサイル | 3 | |
2 | ゴーレムの練成 | 3 | |
2 | ウィンドブラスト | 3 | |
2 | 虹の輝き | 3 | |
3 | サモンスノー | 3 | |
3 | 魔力の蓄積 | 3 | |
4 | マーリン | 2 | |
5 | 運命の導き | 3 | |
6 | 刃の魔術師 | 3 | |
7 | 魔法剣 | 3 | |
8 | 炎の握撃 | 2 | |
18 | 次元の超越 | 3 |
魔法剣超越ウィッチのキーカード/おすすめカード
カード | 解説 |
---|---|
サモンスノー | 3コストのスペルで盤面にフォロワーを展開するカードです。ネクロマンサーに対して序盤にプレイすることで、相手のフォロワーを除去することができ、自分のライフを守ることが可能です。また、ドラゴンに対してスノーマンを展開しサラマンダーブレスなど除去にPPを使用させることで、1ターン勝負を長引かせることが可能です。刃の魔術師を引けていない時にはフィニッシャーとして使用することもできる優秀なスペルです。 |
魔法剣 | 次元の超越を発動してフィニッシュを狙うためのスペルカードです。従来の超越ウィッチに採用されていたフレイムデストロイヤーと違いこのカード自体がスペルカードのため、7ターンでの次元の超越の完成が非常に容易になりました。 |
炎の握撃 | ウィンドブラストより少し重い除去スペルです。バハムートなどの大型フォロワーの除去も可能で、スペルブーストすることで0コストでの使用ができるため次元の超越の早いターンでの完成が可能です。 |
ぱらちゃん氏使用!魔法剣超越ウィッチの特徴
マリガンで拾いに行くカード
先攻後攻問わず次元の超越を最優先で引きにいきます。
キープするカードは対戦相手のリーダーによって異なり、相手リーダーに応じて最も必要な2コストのスペルカードをキープします。先攻はゴーレムの練成を最優先でキープし、次元の超越が手札にある場合はマジックミサイルをキープすると良いです。後攻はアグロ系の相手にはウィンドブラストや虹の輝き、コントロール系の相手にはマジックミサイルをキープします。
また、2コストのスペルカードと次元の超越を引けている場合は運命の導きやマーリンなどをキープするのも良いでしょう。
序盤から終盤までの動き
序盤から中盤にかけての動き
相手のフォロワーを除去しつつマジックミサイルや魔力の蓄積などでドローを進めていきます。相手がアグロ系のデッキの場合は除去を優先し、コントロール系のデッキの場合はドローを優先します。
同じターンにドロースペルと除去スペルを使用する際はドロースペルを先に使用し、引いたカードを除去スペルでスペルブーストするように気をつけます。次元の超越が手札にない場合にはドロースペルを優先してプレイし、4~5ターン目には次元の超越を手札に加えておきます。
終盤の動き
次元の超越、刃の魔術師、魔法剣を連打して一気に体力を削り切ります。刃の魔術師はアグロ系のデッキには除去としても使用できますが、除去に回しすぎてしまうと、相手のライフを削りきる手段を失ってしまうため、使うタイミングは非常に重要です。
ぱらちゃん氏考案魔法剣超越ウィッチのまとめ
苦手なデッキであるネクロマンサー相手はファントムハウルを使用されなければ戦えるよう、除去スペルを多めに採用してあります。魔法剣により7ターン目に次元の超越でフィニッシュすることが多くあるので、使用していて楽しいデッキです。
ご協力いただいたプレイヤー | |
---|---|
ぱらちゃんさん |
こちら |
シャドウバース攻略情報
デッキレシピ
最強デッキ | トップランカー | ||
クラス別 | |||
---|---|---|---|
エルフ | ロイヤル | ウィッチ | ドラゴン |
ネクロ | ヴァンプ | ビショップ |
カード作成
分解おすすめ | 生成おすすめ |