「PUBGモバイル(PUBG MOBILE/スマホアプリ版)」のキャンテッドサイト(等倍スコ)の性能を紹介しています。アタッチメント可能な武器や使い方の解説も記載しておりますので、PUBGの攻略にぜひご活用ください。
各種一覧はこちら | ||
---|---|---|
▶武器 | ▶アタッチメント | ▶装備品 |
▶回復アイテム | ▶車両・湧き位置 | – |
キャンテッドサイトの性能と使い方
キャンテッドサイトの性能
キャンテッドサイトの基本情報 | |
---|---|
種類 | ![]() |
容量 | 10 |
アタッチメント可能な武器
名前 | 分類 |
---|---|
![]() |
ショットガン |
![]() |
|
![]() |
サブマシンガン |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
アサルトライフル |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
スナイパーライフル |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
マークスマンライフル |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ライトマシンガン |
キャンテッドサイトの解説
サイト・スコープ同士の比較
サイト | ||
---|---|---|
![]() レッドドット |
![]() ホロ |
![]() |
スコープ | ||
![]() 2× |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
キャンテッドサイトの特徴・解説
他のスコープと一緒に装備できる特殊な等倍サイト
キャンテッドサイトはレッドドットサイトやホロサイトなど同じく等倍サイトでありながら、他のスコープと一緒に装備することができる特殊なサイトです。
クイックチェンジ機能を使わなくとも即座にスコープ⇄サイトを切り替えることができるため、ARを主軸に立ち回る方には非常にありがたいアタッチメントと言えるでしょう。
その他のサイト・スコープ
レッドドット | ホロ | キャンテッド | 2× |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3× | 4× | 6× | 8× |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PUBGモバイル関連リンク


ランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
各種一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略情報 | |
---|---|
▶︎初心者講座/基本ルール | ▶︎ソロの立ち回り |
▶︎デュオの立ち回り | ▶︎スクワッドの立ち回り |
▶︎パラシュートの最速降下方法 | ▶︎おすすめ武器・アタッチメント |
▶︎おすすめ設定・ボタン配置 | ▶︎BPの効率的な集め方 |
▶︎砂漠・孤島マップの違い | ▶︎FPS・TPS視点の違い |
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新アップデート情報 | ▶︎設定の解説・変更方法 |
▶︎ロイヤルパスとは? | ▶︎見た目・性別の変え方 |
▶︎アイコンの変え方 | ▶︎リーンの設定方法 |
▶︎データは削除できる? | ▶︎bot(ボット)って何? |
▶︎荒野行動とPUBGの違い | ▶︎対応端末・必要スペックは? |
人気記事
新着記事