プリコネR(プリンセスコネクト!Re:Dive)のルナの塔(491〜510階)の攻略情報をまとめていきます。各階の攻略ポイントやおすすめ編成についてもまとめていきますので、ルナの塔に挑戦する際には是非お役立てください。
ルナの塔関連記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ルナの塔(491〜500階)の基本情報
基本情報 | ・スタミナ消費無し ・500・510階クリアでEXクエスト、回廊探索解放 ・次回開催時は途中からスタート |
---|---|
編成制限 | ・レベル10以上のキャラを全員編成可能 ・一度編成したキャラは「編成済」キャラにカウント ・サポートキャラは1日1キャラまで |
【キャラ全回復】 ・1日1回まで使用可能 ・HP全回復、TPリセット ※サポートキャラの制限はリセットされない |
|
主な報酬 | ![]() ![]() ![]() メモリーピースなど |
491階〜500階
491階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・耐久力の高いキャラで前衛を固めれば安全 ・影スズメを倒したらTPを溜めつつ突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
492階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・タンクキャラを編成しておけば安全な階 ・影マヒルを倒したらTPを溜めて突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
493階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・範囲攻撃キャラで暗闇雑魚を素早く処理したい ・TPを溜めつつ突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
494階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・耐久力の高いタンクを編成してスズナUB対策をしよう ・全体回復があるとHPを保ちやすい |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
495階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・魔法耐性が高いため物理編成で挑もう ・影アヤネを倒したらTPを溜めつつ突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
496階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・リノの範囲攻撃対策に全体回復を編成 ・TPを溜めつつ突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
497階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・先頭の回避が高いため魔法編成を推奨 ・挑発で後衛キャラを守ると安全 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
498階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
499階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・ミヤコの無敵中にUBを発動しないよう注意 ・TPを溜めつつ突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
500階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・魔法耐性を上げて被ダメージを抑えよう ・範囲攻撃で相手のヨリを素早く倒したい ▶︎500階の攻略・おすすめ編成はこちら |
500階EX
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・魔法耐性を上げて被ダメージを抑えよう ・範囲攻撃でルナポッドを先に倒すと安全 ▶︎500階EXの攻略・おすすめ編成はこちら |
501階〜510階
501階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・魔法防御を上げられるキャラを編成 ・影ヨリを倒したらTPを溜めて突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
502階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・雑魚敵の魔法耐性が高いため物理編成で挑もう ・高耐久のタンクキャラを先頭に配置しよう |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
503階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・先頭以外はダメージを受けづらいため火力特化で問題ない ・キャラのTPを溜めて突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
504階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・暗闇付与があるため必中攻撃持ちがいると楽 ・影ミサキを倒したらTPを溜めて突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
505階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・先頭以外はダメージを受けづらいため安全 ・影アキノを倒したらTPを溜めて突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
506階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・イオUB対策に魔法無効バリア持ちを編成したい ・耐久力の高いタンクを編成しよう |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
507階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・ユカリ対策に物理編成で挑もう ・影シオリを倒したらTPを溜めて突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
508階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・雑魚敵の魔法耐性が高いため、物理編成で挑もう ・ミミ対策に2番手は耐久の高いキャラを編成 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
509階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・前方には耐久力の高いキャラを編成 ・できるだけTPを溜めて突破 |
||||
攻略編成例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
510階
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・魔法耐性を上げられるキャラを編成 ・前方には星6など高耐久のキャラを編成しよう ▶︎510階の攻略・おすすめ編成はこちら |
510階EX
敵編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
攻略ポイント | ||||
・魔防バフと回復が同時に行えるキャラを編成 ・タマキなどでUBを遅延させると比較的安全 ▶︎510階EXの攻略・おすすめ編成はこちら |
回廊探索(2月)の攻略情報
敵編成
wave1 | ![]() |
---|---|
wave2 | ![]() |
wave3 | ![]() |
1パーティクリア編成例(フルオート可)
編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆5/R20 | ☆6/R19 | ☆6/R18 | ☆6/R20 | ☆6/R20 |
物理耐性が高いリマが有効
回廊探索で出現する敵は物理アタッカーが多く、物理耐性のあるタンクキャラでなければ大ダメージを受けてしまう。さらに、モード2で出てくる雑魚敵が隊列をずらしてくるため、吹き飛ばし持ちのリマを編成することで安全に立ち回ることができる。
プリコネRの関連リンク
プリコネR攻略トップはこちら最新のキャラ・ガチャ情報
開催中のガチャ情報 |
---|
![]() |
ピックアップ |
![]() |
開催中のイベント
シンデレラレッスン | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
【プリコネR】おすすめの記事
プリコネRの人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目の攻略情報 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
各種掲示板 | |||
![]() |
![]() |
||
データベース | |||
▶︎全キャラ一覧 | ▶︎専用装備一覧 | ▶︎行動パターン一覧 | |
▶︎装備入手場所一覧 | ▶︎EX+スキルまとめ | ▶︎必要マナ・経験値 | |
▶︎バフ一覧 | ▶︎デバフ一覧 | ▶︎状態異常一覧 | |
その他お役立ち記事 | |||
▶︎効率的なリセマラ | ▶︎序盤の進め方 | ▶︎編成のポイント | |
▶︎おすすめ課金パック | ▶︎専用強化優先度 | ▶︎マスターショップ |
人気記事
新着記事
AppMedia厳選ランキング
-
1NieR Re[in]carnation【配信開始】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
2オペレーション・ブラックアークM【好評配信中】オートマタ少女との出会いから紡がれる、超規模勢力の近未来SF戦争は、今始まる!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
コメント一覧
書き込み中・・・