モンスト_ジョジョコラボ第2弾ガチャ

モンストジョジョコラボ第2弾ガチャは引くべきかや当たりキャラを紹介しています。ジョジョコラボガチャを引くならどれがおすすめかの解説、日替わりピックアップのスケジュールなども掲載しておりますので、コラボガチャを回すか悩んでいる方はご活用ください。

ジョジョコラボ第2弾の最新イベント情報

ジョジョコラボ第2弾ガチャの開催概要

モンスト_ジョジョコラボ第2弾ガチャ

開催期間

開催期間
2023/10/15(日)12:00〜11/2(木)11:59

ジョジョコラボ第2弾の新キャラが登場

★6キャラ
モンスト_承太郎SC_アイコン承太郎SC モンスト_花京院典明_アイコン花京院典明 モンスト_ポルナレフ_アイコンポルナレフ
★5キャラ
モンスト_アヴドゥル_アイコンアヴドゥル モンスト_ジョセフ_アイコンジョセフ

ジョジョコラボ第2弾では、3部(スターダストクルセイダーズ)の主要キャラが登場。なお、承太郎SCと第1弾(6部)の承太郎SOを合成してもラックは上がらないので注意しよう。

▼コラボ第2弾キャラの性能解説はこちら

コラボ第2弾ガチャの日替わりピックアップ

タップで表示

コラボ第1弾キャラも復刻

★6キャラ【獣神化改実装】
モンスト_空条徐倫_獣神化改アイコン空条徐倫 モンスト_承太郎SO_獣神化改アイコン承太郎SO モンスト_ウェザーリポート_獣神化改アイコンウェザー
★5キャラ
モンスト_エルメェス_アイコンエルメェス モンスト_FF_アイコンFF

ジョジョコラボ第1弾キャラも復刻し、星6キャラに関しては獣神化改が実装される。なお、第1弾キャラがピックアップされるガチャには日替わりピックアップ仕様がなく、一点狙いの闇は深くなっているので注意。

全コラボガチャでコラボキャラ10体が排出

モンスト_ジョジョコラボ第1弾ガチャ第1弾キャラピックアップ モンスト_ジョジョコラボ第2弾ガチャ第2弾キャラピックアップ

コラボ期間中、「第1弾キャラピックアップガチャ」「第2弾キャラピックアップガチャ」が並行して開催される。

コラボ限定キャラ10体はどちらのガチャからも排出される可能性はあるが、排出確率が異なっているため、自分の目当てのキャラが出やすいガチャを回すようにしよう。

ジョジョコラボガチャは引くべき?

ガチャアンケート

ジョジョコラボ第2弾のガチャは回す?

総投票数:292票

このアンケートは投票を締め切りました。

投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。

  • コンプするまで全力
    (42%)
    123票
  • 承太郎SCを狙って回す
    (40%)
    117票
  • スルー予定
    (10%)
    28票
  • 花京院典明を狙って回す
    (3%)
    10票
  • 第1弾キャラを狙って回す
    (3%)
    8票
  • ポルナレフを狙って回す
    (2%)
    6票
投票中です...そのままお待ちください。

承太郎SC・花京院は最近の高難度適正あり

キャラ 主な高難度適正
モンスト_承太郎SC_アイコン承太郎SC 矢印 モンスト_禁忌深淵_無量大数禁忌深淵(火) 真獣神玉を求めて真獣神玉クエ(難)
モンスト_花京院典明_アイコン花京院典明 矢印 モンスト_ハナレコグニ_アイコンハナレコグニ

第2弾から登場する「空条承太郎SC」「花京院典明」は、上記のような比較的最近の高難度での出番に期待できる。

上記のクエストに手持ちの問題で苦戦している・早くどうにかしたいと考えている人は、この2体を狙ってガチャを引く価値があるだろう。

現状では代えは利く

現状の適正クエストに関しては、承太郎SCにはダルタニャン、花京院にはミューズといった優秀な競合キャラが存在する。

固有の割合ダメージ付きSSや承太郎の反転送壁といった大きな違いがあるので決して完全な互換とは言えないものの、ダルタニャン・ミューズが十分に揃っていて特に困っていないなら今無理に手を出す必要はないだろう。

他はスペックを活かせる場面が不足気味

第2弾 第1弾
モンスト_ポルナレフ_アイコンポルナレフ モンスト_空条徐倫_獣神化改アイコン空条徐倫 モンスト_承太郎SO_獣神化改アイコン承太郎SO モンスト_ウェザーリポート_獣神化改アイコンウェザー

ポルナレフや獣神化改を果たした第1弾キャラ3体に関しては、スペックは優秀と言える反面で肝心の適正クエストが現状では物足りない。

もちろん今後の高難度クエストで出番が急に増える可能性はあるが、将来性を考えないなら未所持でも困る場面は少ないだろう。

アヴドゥル・FFは制限クエスト用に確保したい

制限クエストで汎用性高めの2体
モンスト_アヴドゥル_アイコンアヴドゥル モンスト_FF_アイコンFF

星4-5キャラの中では、第2弾のアヴドゥル・第1弾のFFが比較的優秀。特にアヴドゥルは複数編成時の友情火力が優秀なので、ギミック対応クエスト・友情が通るクエストなら適正上位に食い込んでくるだろう。

ラック90を目指した方がいいかは、どの程度制限クエストを周回しているかにもよるが、1~2体確保しておけば制限クエストの周回・書庫オーブ回収などで楽になる場面があるため、星6キャラに興味がない人も星5狙いでガチャを回す価値はある。

ジョジョコラボガチャはどれがおすすめ?

ガチャおすすめ度簡易表

ガチャ おすすめ度・理由
モンスト_承太郎SC_アイコン第2弾
【承太郎】

ガチャおすすめ度
★★★☆☆

おすすめポイントなど
承太郎が禁忌深淵や真獣神玉クエで活躍
└適正の狭い3ギミック対応必須級クエスト
カタログスペックがかなり高い
└今後の高難度でハマった時に一強になれるポテンシャルはある
現状活躍できるクエストが少し微妙
└禁忌深淵:理想編成比較なら水/木の方が楽
└真獣神玉:基本週3回しかやらなくて良い(+月ごとでクエストが変わる)
モンスト_花京院典明_アイコン第2弾
【花京院】

ガチャおすすめ度
★★★☆☆

おすすめポイントなど
花京院がハナレコグニで活躍
└SSの割合追撃でボス削り、友情で雑魚処理が楽になる
└ピアッシングウォールが苦手な人ほど価値がある
ハナレコグニで困っていなければ優先度は大きく下がる
└ミラクルミン&ビスケットによるゴリ押し周回も一応既に可能
ミューズで基本的に代用可能
└毎月の激獣神祭でPUされるので、(限定の中では)比較的狙いやすいのもポイント
モンスト_空条徐倫_獣神化改アイコン第1弾PU

ガチャおすすめ度
★★☆☆☆

おすすめポイントなど
獣神化改で全体的にスペック高めに
└特に徐倫の友情が強力になった
単独PUがないので一点狙いは正直キツい
共通で最近の高難度適正は物足りない
モンスト_ポルナレフ_アイコン第2弾
【ポルナレフ】

ガチャおすすめ度
★★☆☆☆

おすすめポイントなど
希少性のかなり高い性能
└ボス弱点必中追撃付きのSSも魅力
現状の高難度適正は物足りない

承太郎SC・花京院のPUがおすすめ

使い道が明確にある承太郎SC・花京院の単独ピックアップでガチャを回すのが基本的にはおすすめ。

特に承太郎SCは、属性キラー×ウォールブースト×超バランス型・4アンチアビ(転送壁込み)などポテンシャルはかなり高めなので、将来性に賭けて狙うというのもありだろう。

逆に、単独ピックアップのない第1弾ガチャや、現状での用途が微妙なポルナレフ単独ピックアップは、オーブに余裕がある人・ジョジョに思い入れがある人以外が無理に手を出すほどではない印象。

『ジョジョコラボガチャ』当たりキャラランキング

*アイコンをタップでキャラの個別評価記事へ移動

キャラ名 評価 性能解説
星6キャラ
モンスト_承太郎SC_アイコン承太郎SC B ▼詳細はこちら 】
モンスト_花京院典明_アイコン花京院典明 A ▼詳細はこちら 】
モンスト_ポルナレフ_アイコンポルナレフ D ▼詳細はこちら 】
モンスト_空条徐倫_獣神化改アイコン空条徐倫 B ▼詳細はこちら 】
モンスト_承太郎SO_獣神化改アイコン承太郎SO C ▼詳細はこちら 】
モンスト_ウェザーリポート_獣神化改アイコンウェザー C ▼詳細はこちら 】
星5キャラ
モンスト_アヴドゥル_アイコンアヴドゥル ▼詳細はこちら 】
モンスト_ジョセフ_アイコンジョセフ ▼詳細はこちら 】
モンスト_エルメェス_アイコンエルメェス ▼詳細はこちら 】
モンスト_FF_アイコンFF ▼詳細はこちら 】

リセマラ・ガチャ当たりランキングはこちら

空条承太郎SC(3部)

モンスト_空条承太郎SC_獣神化ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_mizu
水属性
貫通 バランス型 亜人
アビリティ:超ADW/超MSM/対火/ロングスピードモード
ゲージ:AWP/反転送壁/盾破壊/ウォールブースト
主友情:ルミナスレイ
副友情:反射ウォールボム
SS:固有の乱打+割合攻撃
ターン数:20+8ターン

禁忌深淵(無量大数)などで活躍?

禁忌深淵(無量大数)・真獣神玉クエスト(難)などに適した非常に希少な性能。バランス型かつ火属性キラー・ウォールブーストを所持しているので、火力にも期待できるだろう。

空条承太郎SCの性能・評価はこちら

花京院典明

モンスト_花京院典明_獣神化ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_ki
木属性
反射 スピード型 亜人
アビリティ:超ADW/反風/対反撃/超レザストM
ゲージ:超AWP/反魔法陣
主友情:超強貫通弱点ロックオン衝撃波5
副友情:3方向追撃貫通弾
SS:自強化+最初にふれた敵に割合追撃
ターン数:12+12ターン

ハナレコグニ(轟絶)で活躍できる性能

ハナレコグニ(轟絶)において魔法陣にも対応した貴重なキャラ。SSの追撃は割合付きなので、ピアッシングウォールなしでも大きくダメージを稼ぐことができる。

花京院典明の性能・評価はこちら

ポルナレフ

モンスト_ポルナレフ_獣神化ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_hikari
光属性
反射 バランス型 亜人
アビリティ:超AWP/反風/リジェネM
ゲージ:反減速壁/反転送壁/対右
主友情:超絶破裂斬撃弾
副友情:超絶スパークバレット
SS:自強化+ボス弱点必中追撃
ターン数:19+4ターン

強力なボス&弱点必中追撃SS持ち

希少な4ギミック対応に加え、ボスの弱点を優先して狙う追撃SSを所持している。禁忌(30)のようなギミック対応力が噛み合うクエストでの活躍に期待できるだろう。

ポルナレフの性能・評価はこちら

空条徐倫

モンスト_空城徐倫_獣神化改ステータス

獣神化改の簡易ステータス
pc_ki
木属性
貫通 超砲撃型 亜人
アビリティ:超ADW/AWP/反魔法陣/プロテクション
主友情:超強ヨーヨー弾
副友情:ハイプラズマ
SS:自強化+最初にふれた敵の弱点必中追撃+自身無敵化
ターン数:12+12ターン
コネクトスキル:超反減速壁/バリア付与
発動条件①:自身と戦型が異なるキャラが2体以上
発動条件②:合計ラック100以上

4ギミック対応+超砲撃ハイプラズマを搭載

獣神化が持つ3ギミック対応に加え、新たにダメージウォール対応が追加。友情コンボはハイプラズマになったことで火力が大幅に強化された。

空条徐倫の性能・評価はこちら

空条承太郎SO(6部)

モンスト_空条承太郎SO_獣神化改ステータス

獣神化改の簡易ステータス
pc_hikari
光属性
反射 超バランス型 亜人
アビリティ:超AGB/反魔法陣/対全/ゲージ倍率保持
ゲージ:反ブロック
主友情:超強ラウンドスパーク
副友情:超絶分裂貫通衝撃波3
SS:自強化+ボス必中追撃+全体遅延
ターン数:16+8ターン
コネクトスキル:反減速壁/全耐性/SSターンアクセル
発動条件①:自身と種族が異なるキャラが2体以上
発動条件②:自身と戦型が異なるキャラが2体以上

4ギミック対応+友情コンボが強化

新たに魔法陣対応が増えて4ギミック対応に。また、友情コンボには初実装となる「超強ラウンドスパーク」が搭載されたことで友情火力が一回りアップした。

空条承太郎SOの性能・評価はこちら

ウェザーリポート

モンスト_ウェザーリポート_獣神化改ステータス

獣神化改の簡易ステータス
pc_yami
闇属性
反射 超バランス型 亜人
アビリティ:超ADW/反減速壁/友情ブーストM
ゲージ:反ブロック/ダッシュ
主友情:全敵超強落雷
副友情:超絶バラージショットガン
SS:自強化+敵全体に状態異常付与
ターン数:16+8ターン
コネクトスキル:超AWP/SSターンチャージM
発動条件①:自身と戦型が異なるキャラが2体以上
発動条件②:自身と撃種が異なるキャラが1体以上

SSの追加効果がリニューアル

獣神化の3ギミック対応に加え、新たに減速壁対応が追加。友情は内容こそ同じだが、友情ブーストMの追加によって火力が2倍に強化された。

また、SSの追撃は全体対象である点はそのままに、攻撃力/防御力ダウンや弱点露出・弱点強化などサポートに特化した内容に変更されている。

ウェザーリポートの性能・評価はこちら

アヴドゥル

モンスト_アヴドゥル_進化ステータス

進化の簡易ステータス
pc_hi
火属性
貫通 砲撃型 亜人
アビリティ:超AGB/MSM/反魔法陣/友情ブースト
主友情:グロウスフィア
SS:自強化+最初にふれた敵に追撃
ターン数:12ターン

砲撃型×友情ブーストの乗るグロウスフィア持ち

貫通タイプで友情ブーストの乗る砲撃型グロウスフィアを所持。威力の高い友情コンボ持ちなので、★5制限クエストでの活躍に期待できる。

アヴドゥルの性能・評価

ジョセフ・ジョースター

モンスト_ジョセフ_獣神化改ステータス

進化の簡易ステータス
pc_yami
闇属性
反射 バランス型 亜人
アビリティ:超AWP/超反減速壁/反転送壁/対ファースト
主友情:超絶トライブパルス
SS:自強化+停止後、全敵攻撃&遅延
ターン数:16ターン

高難度向けの性能

アンチアビリティのうち2つが超アビリティで、ファーストキラーも所持している殴り性能が高めのキャラ。

また、制限クエスト向けの友情を持たない代わりに全体遅延SSも所持しており、今後、高難度クエストの穴埋めなどで出番があることに期待できる。

ジョセフの性能・評価

エルメェス

モンスト_エルメェスコステロ_評価

進化の簡易ステータス
pc_hi
火属性
反射 バランス型 亜人
アビリティ:超AGB/ADW/リジェネ
ゲージ:反転送壁/対バイタルM
主友情:超強SS短縮弾
SS:分身+停止後自傷
ターン数:8ターン

直殴り性能が高い性能

汎用性の高い3ギミック対応に加え、バイタルキラーMを所持。直殴りやスピードが重要な制限クエストでの活躍に期待できる。

エルメェスの性能・評価

FF

モンスト_FF_フーファイターズ_評価

進化の簡易ステータス
pc_mizu
水属性
貫通 砲撃型 亜人
アビリティ:AGB/超AWP/対亜人M
ゲージ:反ブロック/回復
主友情:ハイクロススティンガー
SS:攻撃&防御力ダウン付きの固有の波動砲系
ターン数:16ターン

3ギミック対応+強友情持ち

主要3ギミックへの対応に加え、砲撃型威力のハイクロススティンガーを所持。攻撃先が偏りやすいので雑魚処理にはムラがあるが、対ボス火力は優秀。

加えて、敵として出てきやすい亜人族へのキラーも持つため、制限クエストでもいまだに使える場面は出てくる。

FFの性能・評価

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー