
モンストのわくわくの実の種類や効果、使い道、入手方法を紹介している記事です。わくわくの実の等級別の効果値もまとめています。
関連記事 | |
---|---|
▶︎神殿のギミックまとめ | ▶︎わくわくステッキの詳細 |
わくわくの実の種類と効果
わくわくの実とは?
わくわくの実は、ランク50以上になると出現する英雄の神殿クエストを攻略することで手に入ります。その「わくわくの実」を食べることで、新たな能力「わくわくの力」を授かることができます!
わくわくの力とは
「英雄の証」を持つ特定のモンスターが「わくわくの実」を食べると手に入れることができる新しい能力のことです。
「わくわくの実」にはステータスを強化する効果やバトル開始直前に敵のHPを一定割合分減らす効果、毒による被ダメージを軽減する効果など様々な種類が存在します。
また、種類とは別に「等級」が存在し、等級が高くなるほど効果値が高くなります。
主な等級一覧
特級EL | ||
---|---|---|
![]() |
||
特級L | 特級M | 特級 |
![]() |
![]() |
![]() |
1級L | 1級M | 1級 |
![]() |
![]() |
![]() |
わくわくの実特級ELについて
2022年8月に実装された天魔の孤城にて、わくわくミンELというアイテムが実装されました。わくわくミンELを使うと、これまでの最高等級であったわくわくの実「 特級L」のさらに上となる「
特級EL」に成長させることができます。
ELにした際の効果の上がり幅はM→Lなどと比べると控えめですが、これまでではは満たすことができなかったワンパンラインなどを超えることができるかもしれません。
わくわくの実特級ELは英雄の神殿では入手不可なので、欲しい方はわくわくミンELの入手を目指しましょう。
わくわくの実の効果一覧
種類 | 授かる能力 |
---|---|
同族の絆・加撃 | 自分&同種族の攻撃力がアップ |
同族の絆・加速 | 自分&同種族のスピードがアップ |
同族の絆・加命 | 自分&同種族のHPがアップ |
同族の絆・加撃速 | 自分&同種族の攻撃力・スピードがアップ |
同族の絆・加速命 | 自分&同種族のスピード・HPがアップ |
同族の絆・加命撃 | 自分&同種族のHP・攻撃力がアップ |
撃種の絆・加撃 | 自分&同ヒット型の攻撃力がアップ |
撃種の絆・加速 | 自分&同ヒット型のスピードがアップ |
撃種の絆・加命 | 自分&同ヒット型のHPがアップ |
撃種の絆・加撃速 | 自分&同ヒット型の攻撃力・スピードがアップ |
撃種の絆・加速命 | 自分&同ヒット型のスピード・HPがアップ |
撃種の絆・加命撃 | 自分&同ヒット型のHP・攻撃力がアップ |
戦型の絆・加撃 | 自分&同戦闘型の攻撃力がアップ |
戦型の絆・加速 | 自分&同戦闘型のスピードがアップ |
戦型の絆・加命 | 自分&同戦闘型のHPがアップ |
戦型の絆・加撃速 | 自分&同戦闘型の攻撃力・スピードがアップ |
戦型の絆・加速命 | 自分&同戦闘型のスピード・HPがアップ |
戦型の絆・加命撃 | 自分&同戦闘型のHP・攻撃力がアップ |
熱き友撃の力 | 友情コンボの威力がアップする |
ケガ減りの力 | 敵から受けるダメージが減る |
一撃失心の力 | 敵にヒット時まれに敵を気絶させる |
速必殺の力 | 開始時にストライクショットのターン数が減る |
毒がまんの力 | 毒によるダメージを減らす |
ちび癒しの力 | 1ターンごとにHPを回復する |
将命削りの力 | バトルの開始直前にボスのHPを削る |
兵命削りの力 | 全てのバトルの開始直前にボス以外の敵のHPを削る |
学びの力 | クエスト報酬の「獲得EXP」が増える |
荒稼ぎの力 | クエスト報酬の「獲得ゴールド」が増える |
スピクリの力 | スピクリのターン数が増える |
Sランクの力 | Sランクのクリアタイムが伸びる |
スコア稼ぎの力 | 手に入るメダルが増える |
ハート強化の力 | ハートの効果がアップ |
※ヒット型(撃種)は、「反射タイプ」か「貫通タイプ」のどちらかです。
※戦闘型(戦型)は、「バランス型」「スピード型」「パワー型」「砲撃型」のことです。
※超戦型のキャラは通常の戦型と同種扱いになります。(パワー型と超パワー型は同戦型扱い)
わくわくの実の能力・効果値まとめ
同族の絆系統のわくわくの実
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
同族の絆 | 撃種の絆 | 戦型の絆 |
自身のみ適用 | クエスト中/クエスト報酬 |
同族の絆・加撃
自分を含む同種族の攻撃力がアップ
同族加撃 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | +3300 | – |
![]() |
– | +3000 | – |
![]() |
– | +2500 | – |
![]() |
– | +2000 | – |
![]() |
– | +1000 | – |
![]() |
– | +750 | – |
![]() |
– | +500 | – |
同族の絆・加速
自分を含む同種族のスピードがアップ
同族加速 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | – | +36.6 |
![]() |
– | – | +33.4 |
![]() |
– | – | +26.6 |
![]() |
– | – | +20.0 |
![]() |
– | – | +10.0 |
![]() |
– | – | +8.3 |
![]() |
– | – | +6.6 |
同族の絆・加命
自分を含む同種族のHPがアップ
同族加命 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+2750 | – | – |
![]() |
+2500 | – | – |
![]() |
+2000 | – | – |
![]() |
+1500 | – | – |
![]() |
+1000 | – | – |
![]() |
+750 | – | – |
![]() |
+500 | – | – |
同族の絆・加撃速
自分を含む同種族の攻撃力&スピードがアップ
同族加撃速 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | +2200 | +29.3 |
![]() |
– | +2000 | +26.6 |
![]() |
– | +1600 | +21.2 |
![]() |
– | +1200 | +16.0 |
![]() |
– | +800 | +8.0 |
![]() |
– | +600 | +6.6 |
![]() |
– | +400 | +5.4 |
同族の絆・加速命
自分を含む同種族のスピード&HPがアップ
同族加速命 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+2200 | – | +29.3 |
![]() |
+2000 | – | +26.6 |
![]() |
+1600 | – | +21.2 |
![]() |
+1200 | – | +16.0 |
![]() |
+800 | – | +8.0 |
![]() |
+600 | – | +6.6 |
![]() |
+400 | – | +5.4 |
同族の絆・加命撃
自分を含む同種族のHP&攻撃力がアップ
同族加命撃 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+2200 | +2200 | – |
![]() |
+2000 | +2000 | – |
![]() |
+1600 | +1600 | – |
![]() |
+1200 | +1200 | – |
![]() |
+800 | +800 | – |
![]() |
+600 | +600 | – |
![]() |
+400 | +400 | – |
撃種の絆系統のわくわくの実
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
同族の絆 | 撃種の絆 | 戦型の絆 |
自身のみ適用 | クエスト中/クエスト報酬 |
撃種の絆・加撃
自分を含む同ヒット型の攻撃力がアップ
撃種加撃 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | +1650 | – |
![]() |
– | +1500 | – |
![]() |
– | +1250 | – |
![]() |
– | +1000 | – |
![]() |
– | +500 | – |
![]() |
– | +375 | – |
![]() |
– | +250 | – |
撃種の絆・加速
自分を含む同ヒット型のスピードがアップ
撃種加速 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | – | +18.3 |
![]() |
– | – | +16.6 |
![]() |
– | – | +13.3 |
![]() |
– | – | +10.0 |
![]() |
– | – | +5.0 |
![]() |
– | – | +4.2 |
![]() |
– | – | +3.4 |
撃種の絆・加命
自分を含む同ヒット型のHPがアップ
撃種加命 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+1375 | – | – |
![]() |
+1250 | – | – |
![]() |
+1000 | – | – |
![]() |
+750 | – | – |
![]() |
+500 | – | – |
![]() |
+375 | – | – |
![]() |
+250 | – | – |
撃種の絆・加撃速
自分を含む同ヒット型の攻撃力&スピードがアップ
撃種加撃速 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | +1100 | +14.5 |
![]() |
– | +1000 | +13.2 |
![]() |
– | +800 | +10.6 |
![]() |
– | +600 | +8.0 |
![]() |
– | +400 | +4.0 |
![]() |
– | +300 | +3.4 |
![]() |
– | +200 | +2.8 |
撃種の絆・加速命
自分を含む同ヒット型のスピード&HPがアップ
撃種加速命 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+1100 | – | +14.5 |
![]() |
+1000 | – | +13.2 |
![]() |
+800 | – | +10.6 |
![]() |
+600 | – | +8.0 |
![]() |
+400 | – | +4.0 |
![]() |
+300 | – | +3.4 |
![]() |
+200 | – | +2.8 |
撃種の絆・加命撃
自分を含む同ヒット型のHP&攻撃力がアップ
撃種加命撃 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+1100 | +1100 | – |
![]() |
+1000 | +1000 | – |
![]() |
+800 | +800 | – |
![]() |
+600 | +600 | – |
![]() |
+400 | +400 | – |
![]() |
+300 | +300 | – |
![]() |
+200 | +200 | – |
戦型の絆系統のわくわくの実
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
同族の絆 | 撃種の絆 | 戦型の絆 |
自身のみ適用 | クエスト中/クエスト報酬 |
戦型の絆・加撃
自分を含む同戦闘型の攻撃力がアップ
戦型加撃 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | +1650 | – |
![]() |
– | +1500 | – |
![]() |
– | +1250 | – |
![]() |
– | +1000 | – |
![]() |
– | +500 | – |
![]() |
– | +375 | – |
![]() |
– | +250 | – |
戦型の絆・加速
自分を含む同戦闘型のスピードがアップ
戦型加速 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | – | +18.3 |
![]() |
– | – | +16.6 |
![]() |
– | – | +13.3 |
![]() |
– | – | +10.0 |
![]() |
– | – | +5.0 |
![]() |
– | – | +4.2 |
![]() |
– | – | +3.4 |
戦型の絆・加命
自分を含む同戦闘型のHPがアップ
戦型加命 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+1375 | – | – |
![]() |
+1250 | – | – |
![]() |
+1000 | – | – |
![]() |
+750 | – | – |
![]() |
+500 | – | – |
![]() |
+375 | – | – |
![]() |
+250 | – | – |
戦型の絆・加撃速
自分を含む同戦闘型の攻撃力&スピードがアップ
戦型加撃速 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
– | +1100 | +14.5 |
![]() |
– | +1000 | +13.2 |
![]() |
– | +800 | +10.6 |
![]() |
– | +600 | +8.0 |
![]() |
– | +400 | +4.0 |
![]() |
– | +300 | +3.4 |
![]() |
– | +200 | +2.8 |
戦型の絆・加速命
自分を含む同戦闘型のスピード&HPがアップ
戦型加速命 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+1100 | – | +14.5 |
![]() |
+1000 | – | +13.2 |
![]() |
+800 | – | +10.6 |
![]() |
+600 | – | +8.0 |
![]() |
+400 | – | +4.0 |
![]() |
+300 | – | +3.4 |
![]() |
+200 | – | +2.8 |
戦型の絆・加命撃
自分を含む同戦闘型のHP&攻撃力がアップ
戦型加命撃 | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
![]() |
+1100 | +1100 | – |
![]() |
+1000 | +1000 | – |
![]() |
+800 | +800 | – |
![]() |
+600 | +600 | – |
![]() |
+400 | +400 | – |
![]() |
+300 | +300 | – |
![]() |
+200 | +200 | – |
自身のみ適用されるわくわくの実
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
同族の絆 | 撃種の絆 | 戦型の絆 |
自身のみ適用 | クエスト中/クエスト報酬 |
熱き友撃の力
自分の友情コンボの威力がアップする
友撃 | 倍率 |
---|---|
![]() |
+27.5% |
![]() |
+25.0% |
![]() |
+22.5% |
![]() |
+20.0% |
![]() |
+15.0% |
![]() |
+12.5% |
![]() |
+10.0% |
ケガ減りの力
自分が受ける敵からのダメージが減る
ケガ減り | 倍率 |
---|---|
![]() |
-27.5% |
![]() |
-25.0% |
![]() |
-22.5% |
![]() |
-20.0% |
![]() |
-15.0% |
![]() |
-12.5% |
![]() |
-10.0% |
一撃失心の力
敵にヒット時(直接攻撃時)、まれに敵を気絶させる
*表記上は同じだが、内部の数値的には確率がアップしているようです。
一撃失神 | 発動確率 |
---|---|
![]() |
まれ* |
![]() |
まれ* |
![]() |
まれ* |
![]() |
まれ* |
![]() |
ごくまれ* |
![]() |
ごくまれ* |
![]() |
ごくまれ* |
速必殺の力
クエスト開始時に自身のストライクショットが数ターン減る
*速必殺の力1級M・Lが存在しないため、1級にわくわくミンは使用できません。
速必殺 | 短縮ターン数 |
---|---|
![]() |
-6ターン |
![]() |
-5ターン |
![]() |
-4ターン |
![]() |
-3ターン |
![]() |
なし* |
![]() |
なし* |
![]() |
-2ターン |
毒がまんの力
自身が受ける毒によるダメージを減らす
毒がまん | 倍率 |
---|---|
![]() |
-99.9% |
![]() |
-99.0% |
![]() |
-95.0% |
![]() |
-90.0% |
![]() |
-70.0% |
![]() |
-60.0% |
![]() |
-50.0% |
ちび癒しの力
1ターンごとにHPを回復する
*HP個別ステージでは自分のみ回復する。
ちび癒し | 回復値 |
---|---|
![]() |
1200 |
![]() |
1000 |
![]() |
900 |
![]() |
800 |
![]() |
550 |
![]() |
525 |
![]() |
500 |
クエスト中/クエスト報酬関連のわくわくの実
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
同族の絆 | 撃種の絆 | 戦型の絆 |
自身のみ適用 | クエスト中/クエスト報酬 |
将命削りの力
バトルの開始直前にボスのHPをボスの最大HPに応じた割合分削る
将命 | 倍率 |
---|---|
![]() |
-17.0% |
![]() |
-16.0% |
![]() |
-14.0% |
![]() |
-12.0% |
![]() |
-10.5% |
![]() |
-9.0% |
![]() |
-7.5% |
兵命削りの力
バトルの開始直前にボス以外の敵のHPを各敵の最大HPに応じた割合分削る
兵命 | 倍率 |
---|---|
![]() |
-17.0% |
![]() |
-16.0% |
![]() |
-14.0% |
![]() |
-12.0% |
![]() |
-10.5% |
![]() |
-9.0% |
![]() |
-7.5% |
学びの力
クエスト報酬の「獲得EXP」が増える
学び | 倍率 |
---|---|
![]() |
+65.0% |
![]() |
+60.0% |
![]() |
+55.0% |
![]() |
+50.0% |
![]() |
+30.0% |
![]() |
+25.0% |
![]() |
+15.0% |
荒稼ぎの力
クエスト報酬の「獲得ゴールド」が増える
荒稼ぎ | 倍率 |
---|---|
![]() |
+65.0% |
![]() |
+60.0% |
![]() |
+55.0% |
![]() |
+50.0% |
![]() |
+30.0% |
![]() |
+25.0% |
![]() |
+15.0% |
スピクリの力
スピードクリアののターン数が増える
スピクリ | 増加ターン数 |
---|---|
![]() |
+10ターン |
![]() |
+9ターン |
![]() |
+8ターン |
![]() |
+7ターン |
![]() |
+6ターン |
![]() |
+5ターン |
![]() |
+4ターン |
Sランクの力
Sランクのクリアタイム基準が伸びる
Sランク | 増加秒数 |
---|---|
![]() |
+150秒 |
![]() |
+120秒 |
![]() |
+90秒 |
![]() |
+60秒 |
![]() |
+40秒 |
![]() |
+30秒 |
![]() |
+20秒 |
スコア稼ぎの力
スコア報酬の「獲得ポイント」が増加する
スコア稼ぎ | 増加数 |
---|---|
![]() |
+120 |
![]() |
+100 |
![]() |
+80 |
![]() |
+60 |
![]() |
+40 |
![]() |
+30 |
![]() |
+20 |
ハート強化の力
ハートの効果がアップ
*1体編成するればどのキャラでハートを取得しても効果が適用される。
ハート強化 | 倍率 |
---|---|
![]() |
+20.0% |
![]() |
+15.0% |
![]() |
+12.5% |
![]() |
+10.0% |
![]() |
+5.0% |
![]() |
+4.0% |
![]() |
+3.0% |
効果の重複等について
同じ実は等級が高いものだけ発動
「○○の絆(同じ種類)」と「将命削り」「兵命削り」を持つキャラがパーティーに複数いる場合、等級が最も高い実の効果のみ発動します。
(例) ルシファーが「同族の絆・加撃(特級)」、ガブリエルが「同族の絆・加撃(1級)」を持っている場合、特級の効果が優先され、全ての妖精族キャラの攻撃力が2000上がります。
なお「ちび癒しの力」を持つキャラが複数いる場合、回復量は加算されます。(HP個別ステージでは個々のキャラごとの発動となります)
同種複数所持で重複発動するのは一撃失神の力のみ
1体のキャラが2つ以上同じわくわくの実を所持している場合、通常であれば1つ分しか効果が適用されません。
しかし、「一撃失心の力」の場合のみ効果が重複する仕様となっています。発動確率がアップするので、スピードの高い反射キャラとは特に相性が良いです。
違う種類のステータスアップは加算される
戦型の絆・撃種の絆・同族の絆は種類が異なるものは効果が加算されます。
(例) おりょうが「同族の絆・加撃(特級)」、武蔵坊弁慶が「撃種の絆(特級)」、劉備が「戦型の絆(特級)」を持っている場合、3体ともサムライ・反射タイプ・バランス型のため、3体すべての攻撃力が『2000+1000+1000=4000』上がります。
モンスト攻略関連記事
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
YouTubeとかで良くオススメの実紹介とかやってるけど、結局同族3種と友撃、速殺以外されてる所見たこと無いわ
個人的には、フレと被らないように撃種とか戦型とかの方がよっぽど重宝してる
荒稼ぎとハート強化マジでいらねぇ
いい加減にしろよ、くそ運営
クソがほざいてますねぇwブスが口くっさ
わくわくの実特級以下の排出をせめて止めて頂きたい。
付けないものを出しても意味が無い
ホント神殿仕様最悪
実をつけてもリセットにならないようにしろよ。実が行き届かないキャラが倍増。水増し的時間稼ぎが心底ウンザリ。仕方ないからつけるキャラ絞りやってるが、モヤモヤしたものがどんどんたまります。
要するに
くたばれ運営
そんなことしたら面白くなくなるやん、、
このあと単体効果のやつ上方修正したら許さんぞ
同族加命撃の特M以上のみ優先的に付けてたからそれはセーフだったが・・今迄捨てた分マジで返してくれ。
わくわくの実2個キャンペーンってほんの僅かに特級GETできる確率が上がって、それ以上に虚しさが増してるだけのように思える
戦型撃種加速特Lは16.6なんだが
特L来た!→撃種の加速命!
批判が多かった新しいゴ実が実装された当初はめちゃくちゃ金出たけど落ち着いた今は全くやな
み糞のこういうところ本当に嫌い
はよ潰れろ
このページわかり易くてすごく有難いや。運営はライターさんに金種100個差し上げて。
加撃速系が追加されたお陰で重複キャラを更に強化出来るようになったのがメリット。
神殿周回に更に時間がかかるようになったんで、サブ機もLINEグルも使わないユーザーには更に時間がなくなったのがデメリット。
実の種類増やしよりは紋章でテコ入れ欲しかった。ソロ機の完全ソロの俺涙目なんだけど。マジでついていけない。