MHWi_マイセット_アイキャッチ

モンハンワイルズの「マイセットのおすすめ|設定方法」について掲載しています。詳しい解説やおすすめアイテムをまとめていますので、モンスターハンターワイルズ(モンハンWILDS)の攻略にお役立てください。

その他おすすめ最強リンクを表示

マイセットの設定方法

操作方法
アイテムボックス→アイテム入れ替え画面でps4_L3

ポーチに入れるアイテムを登録できる

アイテムポーチや弾など、マイセットに登録した内容は、アイテム入れ替えの際に丸ごと呼び出すことができる。咄嗟に捕獲したいときやアイテムの補充、近距離武器から遠距離武器に持ち帰る場合にも便利だ。

複数種類の登録も可能

マイセットを呼び出す際は、設定したアイテムショートカットの配置も同時に呼び出すことができる。

マイセットのおすすめアイテム

おすすめポイント
・回復アイテムを必ず入れよう
・捕獲用のアイテムを登録しよう
・スリンガー弾を登録して狩猟を楽にしよう

回復アイテムを必ず入れよう

アイテム 効果
回復薬 体力を少量回復
回復薬グレート 体力を中量回復
秘薬 体力の上限を最大まで上昇させて完全回復
こんがり肉 体力の上限を最大まで上昇させて、体力とスタミナを完全回復

体力やスタミナを即座に回復させることができる強力なアイテムなので、クエストの成功率を上げるために必ず登録しよう。

高難易度では調合素材を登録するのもあり

秘薬をはじめとした強力なアイテムは、ポーチに入れておける数が少なく設定されている。しかし、そのアイテムが尽きた&調合素材を所持している状態でショートカットを利用するとその場で調合することができる。力尽きる回数を減らすためにも、高難度へ挑むときは調合素材も持ち込んでおくと良い。

マルチなら粉塵系のアイテムもおすすめ

アイテム 効果
生命の粉塵 周囲の味方と自身のHPを回復
漢方の粉塵 周囲の味方と自身の毒を中和し、HPを少量回復
鬼人の粉塵 周囲の味方と自身の攻撃力を高める
硬化の粉塵 周囲の味方と自身の防御力を高める

粉塵系のアイテムは、使用することで周囲の味方にも影響を与えることができる。行動不能に陥った味方を救う手段にもなるので、マルチプレイを行う際に強力だ。

捕獲用のアイテムを登録しよう

アイテム 効果
落とし穴 踏んだモンスターを拘束する
シビレ罠 踏んだモンスターを拘束する
捕獲用麻酔玉 罠にかかったモンスターを捕獲する

罠系のモンスターはポーチに1つずつしか入らないため、あらかじめマイセットに登録しておくことで補充が楽になりおすすめだ。

スリンガー弾を登録して狩猟を楽にしよう

アイテム 効果
スリンガー
こやし弾
着弾したモンスターが逃げ出す。
スリンガー
大こやし弾
群れに撃つことで、ボス個体を孤立させる。
スリンガー閃光弾 モンスターの目をくらませる。
スリンガー
ペイント弾
着弾した場所やモンスターの位置を一定時間マーキングする、
スリンガー誘導弾 着弾したモンスターを自分に引き付ける。。

モンスターが群れで出現することがある本作では、効果範囲が広いスリンガー弾は非常に強力だ。ボス個体を孤立させる大こやし玉は特に強力。また、誘導弾を使うことでモンスターを落石や環境罠に誘導することも可能なので、ぜひ活用しよう。

モンハンワイルズ 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_mhwildsモンハンワイルズ 攻略TOP

武器種・装備のおすすめ最強記事

その他のおすすめ記事

序盤必見お役立ち情報

システム・設定のお役立ち情報

攻略お役立ち情報

稼ぎ・効率のお役立ち情報

アイテム入手のお役立ち情報

拠点関連のお役立ち情報

戦闘・探索のお役立ち情報

マルチプレイのお役立ち情報

AppMediaゲーム攻略求人バナー