レースに勝てない時の対処法_ミニ四駆超速グランプリ

ミニ四駆超速グランプリ(アプリ版ミニ四駆・超速GP)でレースに勝てない時にやるべき対策・対処方法など、初心者向けの攻略をまとめています。レースがクリアできない際は、ぜひ参考にしてください。

超速グランプリのリセマラ情報

レースで勝てない時にチェックすべき点

▼パーツ選びを見直そう
▼コースに合わせたセッティング
▼改造でパーツを強化
▼より良いパーツを揃えよう!

序盤、見落としがちな点や、ミニ四駆に初めて挑戦する方に向けた情報をザックリですがまとめてみました。

各パーツの役割やおすすめの改造方法など、より詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
セッティングとカスタムの基礎知識
ゲームと違う部分もあるが、、、
リアルミニ四駆の解説も一度読んでみよう!

マシンセッティングガイド(TAMIYA公式)

パーツ選びを見直そう

ゲームでよくある《数値が高い=強い》ではない

勝てない時の対策01_ミニ四駆超速グランプリ

超速グランプリでは組んだマシンに「総合評価」という数値が表示されます。これはパーツごとのステータスを足した1つの指標になっているものの、この数値が高い=強い/速い訳ではないので注意が必要です。

レアリティが高く多くの改造/強化されたパーツをとにかく沢山組み合わせれば総合評価こそあがりますが、それだけではレースに勝てません。リアルなミニ四駆に基づいた組み合わせや、超速GPならではの特性を理解しセッティングすることが、レース結果に直結するようになっています。

主要パーツはとくに重要

勝てない時の対策05_ミニ四駆超速グランプリ

モーター、ギヤの選択は、マシンの性能を大きく左右します。逆にここさえ抑えておけば、ある程度のコースは攻略できると言っても過言ではありません。

セッティングの基本と各パーツの役割

ショップを活用してモーターを入手しよう!

絶対に入手しておくべき2パーツ
トルクチューントルクチューン レブチューンレブチューン

ショップではランダムでパーツが並んでおり、コインで購入することができます。初期モーターをそのまま使っている方は、優先的に購入してカスタムに組み込みましょう。

MAP攻略にはトルクチューンモーター、超速グランプリや高レベルのレースにはレブチューンモーターが有用です。

】前小径、後大径ホイールが速い!!

ゲーム序盤、所持しているパーツが少ない中で「おまかせセッティング」を使用した場合、イマイチな組み合わせが採用されやすいのがホイール部分です。(数値重視で選択される?)

ミニ四駆 超速グランプリでは前後で異なるタイヤ径を採用することで好タイムがでるようです。勝てなくて困った際は、フロント(前)を小径、リヤ(後)を大径にするカスタムを試して見ましょう!

ただし、コースアウトする場合などは、コースに合わせて組み合わせを変えることも重要です。タイヤやホイールのスキルなどを見てコースによって調整しましょう。

無駄なパーツは外してしまおう!(序盤おすすめ)

勝てない時のやること02_ミニ四駆超速グランプリフルで取り付けるよりも、、、
勝てない時のやること01_ミニ四駆超速グランプリ外して軽量化した方が速い場合も!

先ほども書いた通り、マシンの総合評価=速さではありません。

コースに適したカスタムが重要となるので、序盤の簡単なコースでフルカスタムする必要はなく、過剰なパーツは取り外して軽量化することでより速いスピードで走ることができます。わかりやすい部分でいうなら、ステー、ウィングローラーあたりは一旦すべて外してから再度レースに挑戦してみましょう。(あくまで一時的な対処ですが)

上記画像のようにパーツを取り外すことで、総合評価は大きく下がります。しかし、コースによっては大幅に速いタイムを出すことができます。

改造で軽量化することもできますが微々たるものなので、序盤の攻略であれば思い切って取り外してしまった方が手っ取り早いでしょう。

ただし、アクセサリーに関しては、ほとんど重さがなく、メリットが強いので持っていればなるべくつけておきましょう。

コースに合わせたセッティングを

ストレートが多くシンプルなコース

ストレートが多くシンプルなコースでは、

基本となるセッティング
必須パーツ
(モーター/シャーシ/タイヤetc)
+
ローラー前・後

この程度のセッティングで十分です。モーターのみ随時強化してレベルをあげておきましょう。

マップ5までのクリアを目指す場合、この組み合わせをすべての基本として考えましょう。(アクセサリーはつけてOK)

コースアウトする場合

上記の基本形でモーターを強化していくと、必ずコースアウトしてしまうコースが出現します。その際は少しずつコースアウト対策パーツを採用して行くようにしましょう。

レースに負けてもガッツは消費されないので、一気に全てを変更するのではなく、徐々に手を加えていくのが、減速しすぎない為のポイントになります。

コースアウトする時にやるべきこと
(上から徐々に試してみる)
・レブチューンを使用している場合はトルクチューンに変更
・フロントステーをつける
・よりスラスト角の高いフロントステーに変更
・ウィングをつける
・サイドステー(2段)とローラーをつける
・スタビライザーをつける
・ローラーを大径/ゴム素材に変更
・強化してないモーターに変える
・アクセサリーを外す

上記手順は、初心者が陥りがちなオーバースピードによるコーナーでのコースアウトに対する一例です。

他にコースアウト要因がある場合や、所持しているパーツ次第では異なる対処が必要になってくるので、どうしてもコースアウトする場合は、以下の記事を参考にコースアウト対策を行いましょう。
コースアウトの対策まとめ

芝で大幅に減速してしまう

芝での減速によってレースに勝てない場合もあります。芝対策は下記記事にて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

芝/ダートコースの対策

改造でパーツを強化

超速GPの改造はメリットが大きい強化要素!

勝てない時の対策02_ミニ四駆超速グランプリ

超速グランプリにおける改造は、メリットが大きい重要な強化要素となっており、やらない手はありません。レベル1で構わないの、改造スロットを埋めることで性能を上昇させることができます。

さらに、改造したスロットはレベル強化することができ、改造の効果をより高くすることができます。

ただし、改造はやり直せず、中には一長一短の改造もあるので、初めは低レアリティでショップ交換が可能なモーターなどから改造を試してみて、少しずつマシン全体の性能を上げていきましょう。
おすすめの改造方法や改造のコツはこちら

改造・強化には多くのアイテムが必要に

勝てない時の対策03_ミニ四駆超速グランプリ

改造には多くのアイテム(改造キット・強化キット)を使用します。基本的にはショップで購入できますが、1日の購入数には制限があるので注意。

交換に必要なコインは、レースを周回することで集めることができます。

強化キットは買い溜めしておくのがお勧め

ウデマエが低いうちはあまり気になりませんが、ゲームを進めていくと強化キットが1日の交換上限数では、足りなくなってきます。コインに余裕があるなら、強化キット(特にA~D)を交換しておくと、後々楽になります。

ウデマエをあげて改造できる幅を増やす

勝てない時の対策04_ミニ四駆超速グランプリ

ウデマエを上げることで改造できる幅が広がります。(ウデマエ10,20で)ガッツが余っている時は、勝てるレースを繰り返し周回してウデマエをあげていきましょう。

ウデマエのあげ方

より良いパーツを揃えよう!

序盤はショップ交換が非常に重要

勝てない時のやること03_ミニ四駆超速グランプリ

パーツが不足している序盤において、ショップは非常に重要な役割を担います。ランダム入手のガチャとは異なり、ピンポイントで不足している部分を補うことができます。

チケットを集めてガチャを引こう!

勝てない時の対策06_ミニ四駆超速グランプリ

各レベルのクリア報酬でチケットがもらえる

ミニ四ワールドにいるレーサーとの対決は1回プレイして終わりではありません。クリアすることで上位レベルのレーサーと対決することができ、報酬としてガチャチケットがもらえる場合があります。

チケットは、5マイ集めることでガチャを1回ひくことができるため、コツコツ集めてパーツを増やしていきましょう!(クリアしていけばかなり集める!)

星4確定ガチャチケットを目指そう!

勝てない時の対策07_ミニ四駆超速グランプリ

それぞれのマップには星を一定数獲得することでGETできる、「マップチャレンジ報酬」が用意されています。

獲得できるのは、ある程度ゲームが進められるようになってからですが、1つの目標としてコツコツマシンを強化していくのが良いでしょう。

スターコインをためてガシャを回そう

毎日のログインやミッションクリアでスターコインが溜まってきたらガシャを回すことを「検討」しましょう。期間限定で開催されるガシャの筐体では、優秀なパーツがPUされていることがあります。

以下の記事で開催中のガシャやピックアップパーツの紹介をおこなています。スターコインが溜まったら記事を参考にしながら、どの筐体を引くべきか、良いパーツがPUされるまで待つべきかを判断しましょう。
どのガシャを引くべき?

超速グランプリの関連記事

ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー