モンスト_マガツヒ_適正攻略

モンストマガツヒ降臨クエスト「穢れより生出せし災厄神(超絶EX)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『マガツヒ(まがつひ)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。

マガツヒの評価・運極おすすめ度

マガツヒ降臨の基本情報・ギミック

クエスト基本情報

クエスト名 穢れより生出せし災厄神
難易度 超絶EX
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族
ドロップ マガツヒ
スピクリ 18ターン

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼要注意ギミック
転送壁 対策必須級
反射制限 貫通タイプ必須
属性依存攻撃 木属性必須
受けたダメージに応じて
攻撃力アップ
ヴィーラ仕様
ヒーリングバルーン
▼その他の出現ギミック
ブロック
ハート無し
ビットン
ギミックセンサー レザバリ内に白爆発
属性レーザーバリア
ダメージスモッグ
加速雑魚
最大HP減少攻撃 反射制限が使用
(1体約12,500)

生出の大和神話シリーズの超絶クリア時に稀に出現

出現クエスト
モンスト_オモイカネ_進化アイコン
オモイカネ
モンスト_ホノイカヅチ_進化アイコン
ホノイカヅチ
モンスト_アメノサギリ_進化アイコン
アメノサギリ
モンスト_オオクチノマカミ__アイコン
オオクチ
モンスト_トヨタマヒメ_進化アイコン
トヨタマヒメ

マガツヒは超絶「生出の大和神話シリーズ」のクエストをクリアした際に稀に出現します。ウンエントリヒに代わる新たな超絶シリーズのEXクエストとなります。

挑戦方法はトレノバ方式

マガツヒはダイナなどと同じく出現してから24時間以内に挑戦しないと消滅してしまいます。

また、トレノバ・グランディオーソなどと同じくマルチをする場合、ゲスト側も出現していないと挑戦することができません。入手するには自力で出現させてクリアを目指すしかありません。

マルチでプレイするとドロップ率アップ

マガツヒはマルチでプレイすると4体以上ドロップする確率がアップします。運極を目指す方は極力マルチプレイで行った方が周回数を減らすことができるでしょう。

マガツヒ降臨の攻略・立ち回り

木属性の貫通・反転送壁キャラが必須

転送壁の数が多く、反射制限も出てくるため、貫通タイプの反転送壁キャラ以外はまともに立ち回ることができません。また、属性依存攻撃もあるので木属性以外はNGです。

なるべく木属性の貫通・反転送壁キャラで固めて挑戦しましょう。

超レザスト持ちが優秀

レーザー攻撃の頻度が高いため、超レザストのキャラがいるとHP管理をしやすくなります。複数の攻撃が重なる場合でも回復効果で耐えられる可能性があるため、レムαやえび天娘を1体は編成するといいでしょう。

ブロックを利用できないキャラはやや不利

ボス削りはブロックとの隙間を利用する必要があるため、ブロックを利用できないキャラはバトル4やボス1で火力を出しづらくなっています。

そのため、坂上田村麻呂のようなベース反ブロックorゲージで反転送壁/反ブロックキャラの優先度は下がります。

自傷ギミック+ハート無し!HP管理に注意

ギミック ダメージと詳細
モンスト_マガツヒ_ギミック_2
センサー
・レザバリ範囲に高火力の白爆発
→1体あたり約8,750ダメージ
モンスト_マガツヒ_ギミック_1
スモッグ
・触れると約20,000ダメージ

ヴィーラなどでお馴染みの“受けたダメージに応じて攻撃力アップ仕様”クエストです。自傷用にダメージスモッグとギミックセンサー(白爆発)が登場するため、これらを利用して火力を出しましょう。

ただし、ハート無しクエストとなっているため、攻撃時に失ったHPをヒーリングバルーンを利用して取り戻していく必要があります。

理想は自傷→ヒーリングバルーンで回復

ヒーリングバルーンの詳細
展開されたバルーンに触れると回収する
バルーン所持状態で味方or敵に触れると触れた対象を回復
バルーン1個につき1回発動
1回の回復量は非常に高い(2万8000回復)
敵に当てても大幅に回復
地雷と同じくステージ移動を跨いで所持可能

プレデビオルでお馴染みのヒーリングバルーンが登場します。

先にバルーンを回収してから回復をすると再びHPが低い状態となってしまうため、なるべく先に自傷ギミックに触れるようにしましょう。

開幕は反射制限を必ず処理する

モンスト_マガツヒ_ギミック_4

反射制限の攻撃は高火力の最大HP減少攻撃です。攻撃を受けてしまうとHP管理が難しくなってしまうため、各ステージ開幕は反射制限を最優先で倒しましょう。

マガツヒ降臨の適正キャラランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク

キャラ 推奨理由
モンスト_レムα_アイコン
貫通
レムα(獣神化)
反転送壁/超レザスト+バリア付与。超強ヨーヨー弾+ランページウォールボム。自強化+ボス必中追撃+割合ダメージSSで安定して高火力を出せる
※バリア付与で自傷を防ぐ場合があるため注意

Aランク

キャラ 推奨理由
モンスト_ギムレット_真獣神化アイコン
貫通
ギムレット(真獣神化)
全耐性/ロングスピードモード+反転送壁/SS短縮。ショットスキルのHW展開がHP管理に優秀。波動砲+弱点露出&弱点倍率アップSSは動けないが、味方キャラの火力のサポートに(回復が必要な時は使わない)
※ショットスキル:全ての壁に触れると4つ目の壁面に一定期間HW展開
※アシストスキル:水・無属性によるダメージを25%軽減
モンスト_デネブ_獣神化改アイコン
反射
デネブ(獣神化改)
反転送壁/神王封じL(友情ブーストEL)+反ブロック/超SS短縮。キラーが中ボス・ボス削りに大きく貢献。4ターンの貫通化+メテオSSで貫通タイプとして立ち回れる
※コネクトスキル:貫通キャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上
※速必殺推奨
モンスト_アスラン_アイコン
貫通
アスラン(獣神化)
超MSM/SSアクセル+反転送壁/対連撃M。ラウンドバースト+超強壁バウンド弾。自強化+停止後最初にふれた敵に追撃SSがボス削りに貢献

Bランク

キャラ 推奨理由
モンスト_スノードロップ_アイコン
貫通
スノードロップ(獣神化)
反転送壁/SSチャージM。友スピアップ+白爆発EL。弱点露出SS
モンスト_えび天娘_獣神化アイコン
貫通
えび天娘(獣神化)
対反撃/無耐性M/超レザスト/超SSアクセル+反転送壁/底力EL。超絶ホーミング18+超強反射増殖弾。自傷+オールアンチSS
モンスト_アリスα_SAOコラボ_アイコン
貫通
アリスα(獣神化)
超MSM/反転送壁/対上+幻竜封じ。反射衝撃波18+超絶次元斬。自強化+停止後に全体割合追撃SS
モンスト_甘露寺蜜璃_アイコン
貫通
甘露寺蜜璃(獣神化)
反転送壁+対バイタル/ダッシュ。チェイススフィア+超強状態異常回復ブラスト。自強化+停止後に全体割合追撃SS
モンスト_陸奥宗光_獣神化改アイコン
貫通
陸奥宗光(獣神化改)
反転送壁(友情ブースト)+ダッシュM/壁SS短縮。超絶分裂貫通衝撃波3+超強乱気弾。継続自強化SS
※コネクトスキル:砲撃型以外2体以上or攻撃力28,000以上のキャラ2体以上

Cランク

キャラ 推奨理由
モンスト_ヤクモ_巫女姫霊装アイコン
貫通
ヤクモ(獣神化②/巫女姫霊装)
反転送壁/対弱点M/友情ブースト+反ブロック。ルミナスレイ+全敵超強落雷。自身巨大バリア展開+味方召集SS
※SSはバリアで自傷できなくなるため要注意
モンスト_シュブ=ニグラス_獣神化アイコン
貫通
シュブ=ニグラス(獣神化)
水耐性M/SS短縮+反転送壁/SSチャージ。ラウンドスパーク+超絶爆発。ふれた敵に追い討ちSS(縦方向)
モンスト_坂上田村麻呂_アイコン
貫通
坂上田村麻呂(獣神化)
反ブロック/反転送壁。白爆発EL+防友アップ。自強化+弱点効果アップSS
※ブロック利用不可
モンスト_麻倉葉_アイコン
貫通
麻倉葉(獣神化)
対弱点/友情×2+対バイタル。2回発動する攻スピアップでサポート。自強化+ボス必中割合追い討ちSSもボス削りに貢献
※転送壁非対応なので1体まで
※なるべくステージ開幕にならないように注意

手持ちが微妙な人向け

キャラ 推奨理由
モンスト_インドラジット_進化アイコン
貫通
インドラジット(進化)
反転送壁/SS短縮。16方向レーザーEL。自強化+回復ユニット展開SS
モンスト_木小早川秀秋_アイコン
貫通
木小早川秀秋(進化)
反転送壁。超絶ホーミング12。壁すり抜け+号令SS
モンスト_東山コベニ_アイコン
貫通
東山コベニ(星5)
超MSL/反ブロック/反転送壁。自強化+停止後に近くの敵に追撃SS
※低HPのため複数編成は非推奨
※ブロック利用不可
モンスト_ヒューズ_アイコン
貫通
ヒューズ(星5)
超MSM/反転送壁/SS短縮。白爆発M。自強化+友情ブースト+ガイド付与SS
※低HPのため複数編成は非推奨
モンスト_クティーラ神化_アイコン
貫通
クティーラ(神化)
SS短縮+反転送壁/ダッシュ。降臨のギミック対応キャラ。自強化+リジェネ付与SS
モンスト_スロウス_進化アイコン
貫通
スロウス(進化)
反転送壁+対バイタル。降臨のギミック対応キャラ。自強化+壁すり抜け+停止後再行動SS
モンスト_リドーラ姫_アイコン
貫通
リドーラ姫(進化)
反ブロック/反転送壁。降臨のギミック対応キャラ。白爆発EL。ふれた味方のパワーとスピードを一定期間アップSS
※ブロック利用不可
モンスト_癸卯ラビコ_進化アイコン
貫通
ラビコ(進化)
反ブロック/反転送壁/リジェネM。降臨のギミック対応キャラ。超絶爆発。自走+味方にガイド付与SS
※ブロック利用不可

マガツヒ降臨の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3
▼バトル4 ▼バトル5 ▼バトル6

バトル1

モンスト_マガツヒ_バトル1

攻略の手順

①反射制限を倒す
②センサーに触れてカーマを攻撃

立ち回りの注意点・コツ

カーマは自傷しないと削りづらいため、開幕は反射制限を倒します。

カーマが開幕に展開するギミックセンサーに触れるとレーザーバリアの範囲内に白爆発を行うため、失ったHPをヒーリングバルーンで取り戻しつつ突破しましょう。

バトル2

モンスト_マガツヒ_バトル2

攻略の手順

①反射制限を倒す
②ゾンビを同時に倒す
※HP次第では回復に徹しよう

立ち回りの注意点・コツ

ここでもまずは反射制限から処理します。ゾンビは相互蘇生しているため、角度をつけて同時処理を狙いましょう。

万が一処理に手惑い行動前のHPが低くなっている場合は、回復に徹して次のキャラに回すといいでしょう。

バトル3

モンスト_マガツヒ_バトル3

中ボスのHP 約2億5500万

攻略の手順

①反射制限を倒す
②イザナミの弱点を攻撃
※イザナミ処理時は必ず自傷すること

立ち回りの注意点・コツ

まずは変わらず反射制限の処理から行います。イザナミを攻撃する際には自傷が必須となりますが、スモッグは1枚踏んだだけでも火力出しを行えます。

そのため、弱点の縦・横にいる際には1枚踏み、離れている際には角度をつけて弾くといいでしょう。

バトル4

モンスト_マガツヒ_バトル4

中ボスのHP 約2億5500万

イザナギ(中ボス)の攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左・右1 センサー展開
上1(次2) ロックオンレーザー 1hit約2640
中央2
(次3)
全敵ロックオンレーザー 1回目:1hit約4950
2回目:1hit約8250
3回目:調査中(即死?)

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順

①反射制限を倒す
②センサーに触れた後にイザナギの弱点を攻撃
※HP次第では回復に徹しよう

立ち回りの注意点・コツ

イザナギが登場しますが基本的にはこれまでと変わらず、反射制限を処理した後にダメージギミックを経由して攻撃します。

しかし、前ステージのイザナミ戦と比べてイザナギのHPは削りづらく、被ダメが高いのも相まって難所となります。

ボスは毎ターン攻撃を行なってくるため、HPが少ない状態で行動する際には、回復に徹するのも一つの手です。

イザナギ削りの際は、ブロックの隙間を利用して立ち回る方法と、縦の動きで全てのダメージギミック利用する方法があるため、弱点位置・配置に応じて使い分けましょう。

バトル5

モンスト_マガツヒ_バトル5

立ち回りの注意点・コツ

バトル1と同様の立ち回りです。センサーの数が多くなるため、HPに注意しつつ処理していきましょう。

バトル6

モンスト_マガツヒ_バトル6

攻略の手順

①反射制限を倒す
②イザナギとイザナミは同時に倒す
→相互蘇生するため
※自傷によるHP管理に注意

立ち回りの注意点・コツ

イザナギとイザナミは相互蘇生をするため、同時処理が必要です。
展開されるダメージギミックの数が多いため火力出しは行いやすいですが、その分一気にHPを失ってしまうため、最終的にバルーンで回復できるように意識しましょう。

マガツヒ降臨のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左1(次2) スモッグ展開
左下1(次4) 属性依存攻撃 1体1200(木属性)
右2 スモッグ展開+ロックオンレーザー 1hit約2900
中央3 全敵ロックオンレーザー 1回目:1hit約6600
2回目:1hit約8250
3回目:1hit約33000

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボス戦1

モンスト_マガツヒ_ボス1

ボスのHP 約2億4300万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①反射制限を倒す
②ゾンビを同時に倒す
→相互蘇生のため
③ボスを削る

立ち回りの注意点・コツ

まずは反射制限を処理します。ゾンビはここでも相互蘇生をするため、次はゾンビの同時処理を行いましょう。

ボスは1ターンごとにダメージスモッグを左右に展開しています。1枚しか展開されていない状況だとダメージを稼ぎづらいため、ブロックを利用して殴り回数を稼ぐか、回復に徹して次キャラに任せるのがおすすめです。

ボス戦2

モンスト_マガツヒ_ボス2

ボスのHP 約2億9700万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①反射制限を倒す
②ゾンビを同時に倒す
→相互蘇生のため
③ボスを削る
※自傷によるHP管理に注意

立ち回りの注意点・コツ

前ステージと変わらず雑魚処理を行わないとボス削りに移れません。ダメージギミックの展開数が多く、角度をつけて動くとHPが足りなくなってしまいます。

ボス削りの際には複数の自傷ギミックを利用しつつ、バルーンでしっかりとHPを取り戻せるように動きましょう。

モンスト攻略関連リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー