モンストメリオダス/超究極メリオダス降臨クエスト「最強vs.最凶(超究極)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラなどを紹介しています。『メリオダス(めりおだす)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
メリオダス(超究極)降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 最強vs.最凶 |
---|---|
難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 光・闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 魔神 |
ドロップ | 無し |
スピクリ | 36ターン |
経験値 | 2200 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
ワープ | 対策必須級 |
減速壁 | 〃 |
仲間にふれると 撃種が変化 |
▼詳細はこちら |
▼その他の出現ギミック | |
ブロック | – |
属性効果アップ | – |
ハート無し | – |
一部の敵弱点効果アップ | – |
緑ドクロマーク | 雑魚を召喚 |
加速床の起動 | |
友情コンボロック | – |
ゲージ攻撃 | 光貫通制限が所持 |
加速床 | – |
最大HP減少攻撃 | 闇の反射制限が使用 |
反射/貫通制限 | – |
レーザーバリア | – |
蘇生 | – |
十戒ミッション7つクリアで挑戦可能!
メリオダス(超究極)に挑戦するためには、十戒撃退ミッションを7つクリアする必要があります。
他のコラボクエストを無視して超究極メリオダスにだけ挑むということはできないため、事前に各クエストのミッションを達成しておきましょう。
1回クリアでメリオダス&エリザベスが解放
最強vs.最凶(超究極)に1勝することでエリザベス&ホークに新たな進化形態「メリオダス&エリザベス」が解放されます。コラボ期間中は毎日降臨するので、クリアできるまで頑張りましょう。
メリオダス(超究極)降臨の攻略・立ち回り
ワープ+減速壁対策が必須級!
ワープと減速壁どちらも大量に登場します。両ギミックに対応したキャラでないとまともに行動することができないので、AWP+反減速壁キャラで固めて挑戦しましょう。
他属性は一定以上の攻撃力が必要
闇貫通制限・バフォメットの処理に必要な攻撃力 |
---|
他属性で約34500以上 |
闇属性の貫通制限とバフォメットはダメージが通るボーダーがあります。属性倍率の乗らない他属性キャラの場合、攻撃力を上記ラインに達していないと足手まといになります。
雑魚処理ができないキャラは戦力にならないので、加撃系の実で強化してラインを達するようにしましょう。
撃種をうまく使い分けよう
ギミックの仕様 | |
---|---|
① | 仲間に触れると撃種が入れ変わる |
② | 撃種変化は仲間モンスター1体につき1回 |
∟ | 同じ仲間モンスターに複数回触れても変わらない |
③ | 手番が終了すると撃種は元に戻る |
ティルナノーグ(爆絶)などと同じ”仲間にふれると撃種が変化”する仕様のクエストです。各ステージには反射制限・貫通制限が登場するので、敵に応じてうまく撃種を切り変えながら戦う必要があります。
光貫通制限の反撃で敵を防御ダウンさせる
各ステージに登場する光属性の貫通制限(カチ)の反撃モードを起動させると、一部の敵が防御力ダウンします。この効果を利用しないと防御力ダウンする敵に対してダメージを与えることができません。
必中友情を持つキャラには収檻回避がおすすめ
アイコン | 効果 | 必要紋章力 | 必要魂気 |
---|---|---|---|
収檻回避 友情コンボロック無効 |
4300 | 10000 |
広範囲友情を持ったキャラは友情で反撃モードを起動させることができるので、立ち回りを楽にすることができます。
ただし、敵から友情コンボロックを使用されるため、反撃起動に有効なキャラには紋章「収檻回避」を付けることをおすすめします。
各ステージ緑ドクロの起動を優先
各ステージの緑ドクロ付きの敵を処理しないと、敵を防御力ダウンさせる光属性の貫通制限の召喚や加速床の起動などができません。
緑ドクロの効果を発動させないとクエストを進めることができないので、最優先で処理するようにしましょう。
闇反射制限は一定以上の攻撃力がないとワンパン不可
闇反射制限のワンパンに必要な攻撃力 |
---|
他属性で約34200以上 |
他属性の場合、上記の攻撃力に達していないと闇属性の反射制限(プニ)をワンパンで処理することができません。ダメージは通るので2回攻撃で処理できるものの、ワンパンできないと多少足を引っ張るので注意しましょう。
ただし、こちらよりも闇属性の貫通制限・バフォメット処理に必要なラインに達しておくことの方が重要です。達していないキャラは加撃系の実で強化しましょう。
闇貫通制限・バフォメットは相互蘇生
闇属性の貫通制限(カチ)とバフォメットは相互蘇生持ちとなります。どちらも光属性の貫通制限による防御力ダウン効果を利用しないと処理することができません。なお、1体につき1体蘇生なので、同時全処理ではなく2ターン分けて2体ずつ処理する立ち回りでもOKです。
メリオダス(超究極)降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
エスカノール(獣神化) 超AWP/無耐性/対全属性+反ブロック/反減速壁/ダッシュ。キラー・超AWP発動による殴りが優秀。固有の自強化+追い打ちSSも強力 |
反射 |
キリト(獣神化) ユイの応援/友情ブースト+超AWP/反減速壁。超強トライブパルスがバフォメット処理に有効。固有の自強化+弱点効果アップ+追撃SSも強力 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
▼反射タイプ | |
ペリノア(獣神化) 超AWP+反減速壁。サイドダブルエナサーL+全敵レーザーL。自強化+周囲攻撃SS |
|
ヘスティア(進化) 超AWP/反減速壁/対レザバリ。ウォールスルーバレット。貫通弾+チェインメテオSS |
|
カナタ(神化) 超AWP/反減速壁。追従型貫通弾+インボリュートスフィア。固有の継続自強化SS |
|
ハレルヤ(進化) 超AWP/反減速壁/友情ブースト+状態異常底力。ロックオンツインワンウェイレーザーEL。自強化+パワーフィールド展開SS |
|
ケテル(進化)→超絶 AWP/反減速壁。長薙ぎ払い。バウンドトライブパルスSS |
|
アスカ&マリ(獣神化) シンクロ/超AWP/超レザスト+反減速壁/ソウルスティール。超強スパークバレット+超強防御ダウンブラスト。固有の自強化+周囲攻撃SS |
|
※超AWP発動&攻撃力+1200で闇カチワンパン可能 | |
エレン(獣神化) 超AWP+反減速壁/底力。8方向炸裂弾+パワーフィールド。巨大化+貫通化+号令+回復SS |
|
▼貫通タイプ | |
白雪姫リボンα(獣神化) 全耐性M/無耐性M+超AWP/反減速壁。オールレンジバレット+超強ウェーブ。打撃+レーザーSS |
|
ラーケイド(進化) AWP/レザスト+反減速壁/SS短縮。超強氷塊。自強化+範囲内睡眠SS |
|
童子切安綱(神化) 超AWP+反減速壁/SS短縮。ウォールボム+長薙ぎ払い。継続自強化SS |
|
※超AWP発動&加撃+2000でカチワンパン可能 |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
▼反射タイプ | |
玉藻前(神化)→激究極 AWP/反減速壁。ハートエナサー+爆発。回復乱打SS |
|
ポルトス(獣神化) AWP/魔封じM+回復M/反減速壁。超強ホーミング12+8。連続爆発SS |
|
※加撃+5500で闇カチワンパン可能 | |
▼貫通タイプ | |
リン・ツー(獣神化) 対幻獣L+超AWP/ダッシュ。エナジーサークルM+超爆発。ホーミングSS |
|
芹沢鴨(神化)→激究極 AWP+反減速壁。扇型拡散弾10+斬撃。自強化+周囲を斬りつけるSS(ローゼンSS) |
|
※加撃+700で闇カチワンパン可能 | |
その他、AWP+反減速壁キャラが活躍 |
メリオダス(超究極)降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 |
バトル1
攻略の手順
→ドクロ発動で光貫通制限呼び出し
→光貫通制限の反撃でバフォメットが防御ダウン
②バフォメットをすべて処理しよう
→光貫通制限のゲージ攻撃で全体防御アップ
立ち回りの注意点・コツ
バフォメットを処理することで突破できますが、そのままではダメージを与えることができません。
ビットンを全て処理してクロスドクロを発動させることで光属性の貫通制限が出現し、反撃モードでバフォメットを防御ダウンさせます。
防御ダウンさせた状態で弱点を攻撃することで処理が可能ですが、画面外のシールドンが高頻度で友情コンボロックを放ってくるため、友情コンボを使って反撃誘発させにくいのが難点です。
光貫通制限はゲージ攻撃で防御アップしてくるため、削っておくことで防御ダウン状態を維持することができます。
バトル2
攻略の手順
→ドクロ発動で光貫通制限を呼び出し
→光貫通制限の反撃でその他の敵が防御ダウン
②闇貫通制限とバフォメットをすべて処理
→それぞれ蘇生行動があるので同時処理が理想
立ち回りの注意点・コツ
バトル1と基本的な立ち回りは同じですが、バフォメットのほかに闇属性の貫通制限も処理する必要があります。
バフォメットと闇貫通制限は相互蘇生を行いますが、蘇生の数は1体なので2体ずつ倒していくとスムーズに処理できるでしょう。
光貫通制限を反射状態で直殴りしておくと防御アップ行動を阻止できるので、同時処理が厳しければ防御ダウン状態を維持させましょう。
バトル3
攻略の手順
→光貫通制限を呼び出し
②バフォメットと闇貫通制限を防御ダウンさせて処理
→闇貫通制限は右上、バフォメットは右下の数字で蘇生行動
③中ボスを防御ダウンさせて攻撃
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは同じです。
バフォメットと闇貫通制限を処理しないと中ボスの透明化が解除されないので短い手数で処理して中ボスを攻撃するターンに余裕を作りましょう。
メリオダス(超究極)降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左上1 (次3) |
友情コンボロック | 合計約2000 |
右下2 (次1) |
気弾 | 合計約1230 |
左下4 | 斬撃 | 約5000 |
右上10 (次3) |
マーカー範囲攻撃 | 1hit約50000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約8705万 |
---|
攻略の手順
②バフォメットを全て処理
→ボスの透明化解除
③防御ダウンさせてボスを攻撃
→光貫通制限のゲージ攻撃を削ることでボス削りがしやすくなる
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは同じです。
バフォメットの処理に時間がかかってしまいますが、道中とは異なり爆発攻撃はないので落ち着いて処理しましょう。
残ったボスは光貫通制限のゲージ攻撃を削って防御アップを防ぐことで攻撃しやすくなります。
ボス戦2
ボスのHP | 約4212万 |
---|
攻略の手順
②防御ダウンさせて闇貫通制限を同時処理
③防御ダウンさせてボスを攻撃
→弱点がないので反射状態の方がダメージを稼ぎやすい
立ち回りの注意点・コツ
まずは反射制限を処理して光貫通制限を呼び出しましょう。
闇貫通制限は毎ターン相互蘇生するため、同時に処理する必要があります。厳しければ反射キャラのSSを使って早々に処理しましょう。
ボスのHPが低く設定されている代わりに弱点がないため、反射状態でボスと壁の隙間に入り込んで着実にダメージを稼いでいきましょう。
ボス戦3
ボスのHP | 約1億5164万 |
---|
攻略の手順
②バフォメットと闇貫通制限をすべて処理
→闇貫通制限は右上、バフォメットは右下の数字で蘇生行動
→全処理でボスの透明化解除
③防御ダウンさせてボスを攻撃
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは同じです。ボス特攻したいところですが、防御ダウン状態でなければダメージが通らないのでこれまで通り雑魚処理から行いましょう。
反射制限とビットンは1ターンで全処理は困難なので、2ターンに分けて処理しても問題ありません。
バフォメットと闇貫通制限は処理しなければボスの透明化が解除されないので、すべて倒す必要があります。
処理が完了したら残っているSSを使ってとどめを刺しましょう。ただ、上弱点時はブロックに邪魔される場合があったり、中央弱点はSSによってはダメージが稼ぎづらいなどそれぞれの難点があるため、しっかりと状況を判断して使用しましょう。
モンスト攻略関連リンク
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |