
モンハンワイルズの「リオレウス」について掲載しています。弱点や状態異常耐性、おすすめの立ち回りをまとめていますので、モンスターハンターワイルズ(モンハンWILDS)の攻略にお役立てください。
モンスター一覧リオレウスのモンスターデータ
種族 | 飛竜種 |
---|---|
別名 | 火竜(かりゅう) |
主な生息地
モンスターデータ
咆哮 | 風圧 | 振動 |
---|---|---|
小 | 小 | なし |
状態異常攻撃 | 属性やられ攻撃 |
---|---|
毒 | 火属性やられ |
弱点属性・状態異常有効度
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
毒 | 睡眠 | 麻痺 | 爆破 | 気絶 | 減気 |
---|---|---|---|---|---|
各部位の肉質・弱点属性
部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | ||||||||
首 | ||||||||
胴 | ||||||||
左翼 | ||||||||
右翼 | ||||||||
左脚 | ||||||||
右脚 | ||||||||
尻尾 |
アイテム耐性
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光 |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
音爆弾 | こやし |
---|---|
✕ | ◯ |
リオレウスの出現条件
▼上位▼ | |
---|---|
初出 | チャプター4-1(緋の森) |
条件 | HR10以上でチャプター4-1 「新たなる生態系」をクリア |
出現エリア |
リオレウスの攻略ポイント・立ち回り
飛行対策に閃光弾
リオレウスは過去作に出ているリオレウスと同様飛行時間が長い。飛行中はスリンガー閃光弾を当てることで撃墜&ダウンを奪えるので積極的に使おう。
頭部と翼が弱点
肉質的には頭部と翼が弱点。特に頭部は狙う場面も多いのでブレスに気をつけながら攻撃しよう。
護竜リオレウスと違い尻尾の肉質はそこまで硬くないので尻尾も攻撃して問題ない。
尻尾攻撃は相殺チャンス
尻尾攻撃は必ず2回行ってくれるので、2回目の尻尾攻撃に合わせて相殺攻撃を狙いやすい。
スリンガー閃光弾で気絶させてる最中に多く使う傾向があり、ミスしてもそこまでダメージを受けないので積極的に相殺を狙いに行くのがおすすめ。
状態異常に注意
リオレウスはブレスや火球による炎属性やられに加え、飛びかかり攻撃による毒状態も付与してくる。
炎属性やられは回避を複数回行う、または水辺で回避をするかウチケシの実で解除、毒は解毒薬で解除することができるので対応を誤らないように注意が必要。
リオレウスの要注意攻撃
空中三連ブレス
空中からブレスを3回連続で放つ。
ワイルズでは着弾後縦に当たり判定が伸びてくるようになったため着弾を見てから左右に避けるのがおすすめ。
空中ブレス撒き
空中にいる際周囲にブレスを撒き散らす。攻撃範囲が広くその後別のブレスに移行する場合もあるため注意。
直線ブレス
新モーションのブレス攻撃。従来であれば複数発の火球が着弾して終わりだったが、ワイルズでは着弾後縦にダメージ判定が伸びてくるという点に注意。
リオレウスから入手できる素材
上位
剥ぎ取り
傷口破壊
部位破壊
- 左翼
火竜の翼
- 右翼
火竜の翼
モンハンワイルズ 攻略関連記事
攻略サイト TOP

モンスターまとめ
大型モンスター攻略
チャタカブラ
ケマトリス
ラバラバリナ
ババコンガ
バーラハーラ
ドシャグマ
ウズトゥナ
ププロポル
レダウ
ネルスキュラ
ヒラバミ
アジャラカン
ヌエグドラ
護竜ドシャグマ
護竜リオレウス
ジンダハド
護竜オドガロン亜種
シーウー
護竜アルシュベルド
ゾシア
イャンクック
ゲリョス
リオレイア
護竜アンジャナフ亜種
リオレウス
グラビモス
ドドブランゴ
ゴアマガラ
アルシュベルド