ドラゴンクエストライバルズ(DQライバルズ)の「ミッドレンジククール」の環境最強デッキレシピです。対策と立ち回り(マリガンガイド)とキーカードを紹介しています。
ドラクエライバルズおすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミッドレンジククールの総合評価とデッキレシピ
ミッドレンジククールの総合評価|強い点や弱い点
評価点 | 8.0/10 | |
---|---|---|
生成錬金石 | 9,040 | |
プレイング難易度 | ★★★★☆ |
盤面のコントロールが得意!
高HPユニットや死亡時効果持ちのユニットを複数採用しているので、ククールのテンションスキルとの相性も抜群です。また、ユニットの回復にリトルライバーンを合わせることで処理や足りない打点を補ってくれます。序盤から盤面を制圧し、それを活かしながら後半まで有利な試合運びをしていきましょう。
コントロール相手に注意
序盤から盤面を取ることを意識してプレイするのはもちろんですが、コントロール相手となると確定除去が入っていないこのデッキは終盤から返されてしまう可能性があります。あまり、盤面ばかりに気を取られずに相手のHPを削ることを意識しましょう。
ミッドレンジククールのデッキレシピとじゅもんの発行
-
04866123
錬金石 :9040個
ユニット :23枚
特技 :7枚
武器 :0枚 -
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x1
-
x2
-
x1
-
x1
-
x1
▼「デッキを保存」を押すとじゅもんが発行されます。
じゅもんを発行する
▶︎じゅもんの発行方法はこちら
ミッドレンジククールのコンボやキーカード
ミッドレンジククールのコンボ
ミッドレンジククールのコンボ | ||
---|---|---|
![]() |
+ | ![]() |
いやしの風とテンションスキルを組み合わせる事でリトルライバーンの効果を複数回使うことが可能になります。盤面がリトルライバーンのみであっても、6点出ることになるのでかなり強力なコンボでしょう。
ミッドレンジククールのキーカード
カード | 解説 |
---|---|
![]() |
終盤に強いカードの採用がコントロールデッキに比べて少ないので、序盤から盤面を制圧しつつ回復を活かしながらコンボを決めてHPを削っていきましょう。 |
ミッドレンジククールのマリガンガイドと立ち回り
マリガン基準
共通して欲しいカード
共通 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
低コストユニットで盤面を序盤から制圧、メガザルロックの効果を活かすために2コスト帯のユニットはキープしたいです。
対アグロデッキで欲しいカード
対アグロ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
3コスト帯でのカウンターを意識しましょう。仕事をした後にククールのテンションスキルを使いましょう。
対コントロールデッキで欲しいカード
対コントロール | |||
---|---|---|---|
![]() |
試合を逆転される前に、ダメージを稼ぎたいのでリトルライバーンを活かしましょう。
立ち回りのポイント
序盤から盤面制圧を意識する
低コストユニットを多めに採用しているので、2コスト3コスト帯で回復を活かしつつHPが高い部分を相手に押し付けましょう。
ザオラルのタイミングを考える
復活して強いユニットのみを採用しているので、基本的には優秀な働きをします。ですが、場合によってはハズレを引く場合もあるのでタイミングを考えましょう。
入れ替えカード候補
入れ替え候補 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
HPが高くおうえん持ちのデンデン竜は復活シナジーとの相性もよく、確定除去カードのザキは相手によっては入れ替えたいカードになります。環境に合わせて採用していきましょう。
ミッドレンジククールの立ち回りを動画で紹介!
ミッドレンジククールの対策紹介
ミッドレンジククールの対策
コントロールデッキで逆転を狙う
ミッドレンジククールは序盤には強いですが、終盤のフィニッシュカードが少ないです。確定除去もないので大型処理ができません。序盤から中盤をしっかり耐えて、後半は大型ユニットを並べて少しずつ盤面を返しましょう。
有効なカード | |
---|---|
![]() |
![]() |
ドラクエライバルズ攻略情報
![]() |
|||
ランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
リーダー別カード一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード効果一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新着記事
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
これは…ミッドレンジ…なのか…?
エビルトレント相性いいと思うんだけど要らない?
エビルトレントまで入れると別の専用デッキになる
ブラッドハンドはタンバリンとシナジーあるから必須
シドーは個人的にはあんまりかな
個人的にはベリアルのほうがいいと思う
ブラッドハンドいらなくね?
キラーデーモンの強みを教えてください、私はその枠にザキとザラキが1ずつ入ってます。理由としては縦並びで蓋されると返すのがきついと感じた為採用してます。
4コスト以下のカードはほぼ固定だけど、5コスト以降のカードは個人の好みで調整すればいいと思う
キラーデーモンは6/6/6の高いステータスにバフまでついてるから強いんだけど、確かに劣勢の時には使いにくいカードだしね
立ち回りの中盤のマポレーナってデッキに入ってなくね?
ミス?
ベホマラーにいるじゃないか(ミスだと思います)
それな
立ち回りの終盤にあるキラーデビルってシャドバのカードじゃん、キラーデーモンの誤植かな。
イエローシックルより人面樹かももんじゃの方が残るしダメージ稼げる
止まるんじゃねぇぞ・・・