ライブラリーオブルイナの「宗教の階」の完全開放戦について掲載しています。ギミックや攻略ポイントをまとめていますので、Library Of Ruinaの攻略にお役立てください。
幻想体攻略一覧完全開放戦の攻略ポイント
幻想体との連続戦闘になるので長期戦の準備が必須
完全開放戦は、舞台で区切られることがないフェーズ移行による長期戦であるため、パッシブやバトルページで体力・混乱耐性値の回復手段を用意しておく必要がある。
特に、ほとんどの幻想体戦はギミックの影響でノーダメ突破をすることが非常に難しいため、体力回復がないと人数が減った状態で最終フェーズに挑むことになるので注意しておこう。
おすすめのコア・ページ一覧
ページ名 | 種別 | 簡易解説 |
---|---|---|
紫の涙のページ | コア | ・4種類のデッキを装備できるコアページ・防御体勢と「関心と集中」の相性が抜群・体勢変更によって各種使徒の弱点に対応しやすい |
ミリネのページ | コア | ・パッシブ「四卦」による自己バフが優秀・パッシブにより自身へのバフを味方に共有できる点も便利 |
オリヴィエのページ | コア | ・四卦による自己バフが優秀・12フィクサーによってダイス威力が高くなりやすい・ステータスとスキルによる耐久力が高い腐食を唯一扱えるコアページ |
シャオのページ | コア | ・感情レベルが高くなるほど強化されるコアページ・敵全体に火傷を付与するスキルを持つ・EGO発現後は専用広域ページを使用可能 |
サイチームのページ | コア | ・パッシブ「Rhino施術」が非常に強力・他のコアに帰属させて使うのがおすすめ |
ライラのページ | コア | ・パッシブ「体力回収」が非常に強力・他のコアに帰属させて使うのがおすすめ |
戦闘準備 | バトル | ・味方全員への忍耐2付与が非常に強力・「狴犴」と併用すれば使途を強引に混乱させられる |
草食み | バトル | ・0コストで光を回復可能・1ダイス目が防御ダイスなので「戦闘準備」と好相性 |
弱点看破 | バトル | ・常に相手の弱点を突くことができる3コストページ・弱点がバラけている使徒の処理で活躍する |
連続切断 | バトル | ・コストが高いが優秀な威力+ダイス数を持つページ・「複製」とのコンボを使えば常時火力を発揮できる点も強力・完全開放戦では複製状態が解除されないので扱いやすい |
宗教の階は全て新規の幻想体と戦うことになる
宗教の階の完全開放戦は今までと異なり、戦うことになる幻想体は全て新規となっている。
幻想体の種類も2フェーズ分だけと少ないが、非常に厄介なギミックを搭載した超長期戦となっているので、必ず体力&精神回復のパッシブやページを用意して挑戦しよう。
指定司書が死亡すると即座に敗北となる
宗教の階の完全開放戦は指定司書(ホクマー)がいなければ最終フェーズのギミックを突破できないため、指定司書が死亡すると即座に敗北となるので注意しておこう。
預言者の攻略とギミック解説
第1フェーズは預言者と共闘する
第1フェーズの預言者戦は、預言者を倒すのではなく、最大12体出現する使徒たちを全滅させることで次のフェーズへと移行する。
また、預言者は前幕に死亡した使徒の数と同じ数だけで司書を強化するページ「洗礼」を使用するので、抵抗せずに受け入れよう。
使徒は幕終了時にのみ撃破することができる
使徒は体力が0にならないパッシブを持つので交戦中に撃破することはできないが、幕終了時に体力が1ならば死亡する仕様となっている。
そのため、先制攻撃で使徒を撃破して行動を中断させることはできないが、一方で、司書のコスト回復系ページの使用が中断されることもないので上手く活用しよう。
使途を12体倒すと次のフェーズに移行する
使徒は、残存している全ての使徒が死亡すると次の幕に新たな使徒が4体追加される。
使徒は最大12体出現し、それらを倒し切ることで次のフェーズへと移行する。
各種使徒の特徴まとめ
使徒 | 簡易解説 |
---|---|
鎌の使徒 | ・斬撃属性が弱点・体力が低い司書を優先的に攻撃する |
槍の使徒 | ・貫通属性が弱点・状態異常を付与するページを使用する・状態異常の司書を優先的に攻撃する |
杖の使徒 | ・打撃属性が弱点・遠距離ページで使用する |
失楽園の攻略とギミック解説
1幕目で司書2人が確定で即死する
第2フェーズに移行すると、失楽園は1幕目に指定司書以外のランダムな司書2人に対して即死効果を持つ「目覚めて我を迎えよ」を使用する。
「目覚めて我を迎えよ」の効果は防ぐことができないため、生き残らせたい司書が狙われた際は別の司書で庇うと良いだろう。
2幕目に新たな使徒が2体追加される
2幕目になると、新たに護衛使徒を2体生成して3対5の戦闘をすることになる。
なお、護衛使徒は耐性が死亡した司書と同じものになり、仮死状態になると失楽園の耐性を脆弱に変更するので優先的に狙うと良いだろう。
各種使徒の特徴まとめ
使徒 | 簡易解説 |
---|---|
護衛使徒 | ・耐性が死亡した司書と同じになる・活動状態だと失楽園に保護&混乱保護を付与・仮死状態になると失楽園の耐性を脆弱に変更・前幕に失楽園を攻撃した司書を優先的に攻撃する |
鎌の使徒 | ・斬撃属性が弱点・体力が低い司書を優先的に攻撃する |
槍の使徒 | ・貫通属性が弱点・状態異常を付与するページを使用する・状態異常の司書を優先的に攻撃する |
杖の使徒 | ・打撃属性が弱点・遠距離ページで使用する |
使徒は体力2以下にすると永久的に混乱状態になる
第2フェーズの使徒は撃破することができないが、体力を2以下にすると仮死状態となり、混乱状態が永久的に付与される。
使徒の仮死状態は失楽園が「我は汝の救世主なり」を使用することで解除されてしまうが、1幕につき1体だけなので使徒を仮死状態にし続ければ戦闘を優位に進められる。
使途を混乱させながら失楽園を集中攻撃する
失楽園戦は常に使徒と戦い続けなければならない点が面倒だが、失楽園自体はさほど強いページを使わないので、「意志の剣」や「決闘」などの高威力ページで集中攻撃しよう。
特に、護衛使徒を仮死状態にすれば耐性を脆弱状態にできるので上手く活用しよう。
失楽園を一度倒すとイベントフェーズに入る
失楽園は1度倒しても全回復して復活するが、復活後はほぼイベント戦となるので負けることはない。
指定司書が行動可能になるまで幕を進め、手札に追加されている専用ページ「懺悔」を使用すれば勝利となる。
ライブラリーオブルイナ 攻略関連記事
攻略サイト TOP
ライブラリーオブルイナ 攻略TOP攻略情報まとめ
ストーリー攻略
第1幕「あらぬ噂」 |
第2幕「都市怪談」 |
第3幕「都市伝説」 |
第4幕「都市疾病」 |
第5幕「都市悪夢」 |
第6幕「都市の星」 |
第7幕「不純物」 |
階層・幻想体攻略
総記の階
歴史の階
技術科学の階
文学の階
芸術の階
自然科学の階
言語の階
社会科学の階
哲学の階
- -
宗教の階
- -