ポケモンマスターズ(ポケマス)の最強バディーズ(キャラ)ランキングを掲載しています。物理・特殊アタッカーやサポートランキングも紹介していますので、ポケマスの最強バディーズを調べる際にお役立てください。
ランキング・おすすめバディーズ | |||
---|---|---|---|
リセマラ | 最強 | 最強パーティ | オート周回 |
星4おすすめ | 星3おすすめ | 配布おすすめ | - |
最強ランキング更新情報
新バディーズのランキング追加情報
バディーズ | 総合 | 部門別 | |
---|---|---|---|
カミツレ& ゼブライカ |
5位 | 物理アタッカー Tier1 |
|
トウコ& エンブオー |
4位 | 物理アタッカー Tier1 |
カミツレ&ゼブライカが登場
10/17(木)より新しく登場したカミツレ&ゼブライカが総合5位・物理アタッカーTier1にランクインです。
高い攻撃/素早さのステータスを所持しており、でんきタイプ最高峰のアタッカーとなっています。現状、ソロ・マルチ両方に適性を持つ優秀なバディーズです。
関連記事 | |
---|---|
▶︎カミツレ&ゼブライカの詳細 | ▶︎カミツレ&ゼブライカは引くべき? |
最強バディーズランキング
総合ランキング
順位 | バディーズ | 評価ポイント | |
---|---|---|---|
1位 | ライチ ルガルガン |
タイプ:いわ | 攻撃:357 |
ソロ:◎ | マルチ:◎ | ||
・単体火力が非常に高い ・トレーナー技で攻撃/急所/命中率を強化 ・ソロとマルチ共に高い適正 |
|||
2位 | クリス オーダイル |
タイプ:みず | 攻撃:229 |
ソロ:◎ | マルチ:◎ | ||
・威力200のメガトンキックが強力 ・トレーナー技で攻撃強化/次回急所状態 ・パッシブ「こらえる」による耐久性 |
|||
3位 | ユウキ キモリ |
タイプ:くさ | 特攻:306 |
ソロ:◎ | マルチ:◎ | ||
・リーフストームで高火力を発揮 ・物理アタッカーとしても活用可能 ・自身で攻撃と特攻を6段階強化 ・進化エピソードが実装予定 |
|||
4位 | トウコ エンブオー |
タイプ:ほのお | 攻撃:357 |
ソロ:◎ | マルチ:◎ | ||
・現環境トップのHP ・優秀な炎アタッカー └自傷に注意 ・素早さ/攻撃を上昇 ・キズぐすりで回復も可能 |
|||
5位 | カミツレ& ゼブライカ |
タイプ:でんき | 攻撃:270 |
ソロ:◎ | マルチ:◎ | ||
・優秀な電気物理アタッカー └自傷に注意 ・攻撃を2段階強化 ・わざ使用時に確率で素早さ上昇 ・回復手段を自身で確保 |
|||
6位 | フヨウ サマヨール |
タイプ:ゴースト | 攻撃:181 |
ソロ:◎ | マルチ:◎ | ||
・防御や特防のステータスが高い ・味方の攻撃力と技ゲージをサポート ・瀕死時に能力の半分を引き継げる ・すてみタックルで火力を出せる |
|||
7位 | グリーン ピジョット |
タイプ:ひこう | 特攻:336 |
ソロ:◎ | マルチ:◯ | ||
・メガシンカ時のぼうふうが強力 ・トレーナー技で自己強化 ・全体攻撃による優れた周回性能 |
|||
8位 | カリン ヘルガー |
タイプ:あく | 特攻:306 |
ソロ:◎ | マルチ:△ | ||
・メガシンカ時の単体火力が高い ・敵全体の特攻を下げられる ・全体攻撃による優れた周回性能 |
|||
9位 | ハウ ライチュウ |
タイプ:でんき | 特攻:271 |
ソロ:◎ | マルチ:◯ | ||
・全体攻撃による優れた周回性能 ・トレーナー技で自己強化 ・HPが低くなると自動的に回復 |
|||
10位 | ダツラ カイロス |
タイプ:むし | 攻撃:305 |
ソロ:◯ | マルチ:△ | ||
・攻撃力のステータスが非常に高い ・トレーナー技でHP回復が可能 ・メガシンカ時は敵に能力を下げられない |
現在の総合ランキングについて
現状ではタイプ相性をある程度ならば無視してでも突破できるライチ&ルガルガンやクリス&オーダイルが特に強力です。ソロ・マルチの両方で目覚ましい活躍ができるため、汎用性という意味でも高く評価しています。
グリーン&ピジョットやカリン&ヘルガーのようなメガシンカポケモンは、最大限性能を活かすためにメガシンカを行う必要があるため、マルチバトルでの適正が一段下がってしまうという状態です。
物理アタッカーランキング
Tier1 | |
---|---|
Tier2 | |
Tier3 |
突破力が非常に高い
Tier1にいるバディーズの面々は攻撃ステータスの高さはもちろん、非常に威力の高い技を持っているため、キャラ単体での突破力が非常に高いです。
自身の火力強化も行えるため、サポート役を編成しなくても活躍しやすいという点も魅力的と言えます。
特殊アタッカーランキング
Tier1 | |
---|---|
Tier2 | |
Tier3 |
キモリの高い打点と全体攻撃持ちバディーズが優秀
ユウキ&キモリは自身で特攻を6段階上昇させることができるので、サポートに頼らず高火力を出すことができます。
Tier1の残り3体は全体攻撃わざを所持しているので、周回編成のアタッカーとして大いに活躍できます。メガシンカポケモンにマルチバトルは、やや向かい風ではありますが、使い方次第では十分な戦力として期待できます。
サポートランキング
Tier1 | |
---|---|
Tier2 | |
Tier3 |
サポート技の構成がポイント
基本的にはどのバトルでも活躍しやすい技ゲージや火力のサポートが行えるバディーズが上位にランクインしています。フヨウ&サマヨールとメイ&ジャローダは火力と技ゲージのサポートを行えるだけでなく、高い耐久ステータスによるターゲット役を担える点が強力です。
新バディーズのコトネ&チコリータは特殊ダメージを軽減する「ひかりのかべ」を習得しており、今後のマルチバトルで活躍する可能性は高いです。しかし現状で第一線で活躍できる場はないので、Tier2となっております。
物理アタッカーTier1バディーズ
ライチ&ルガルガン
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★★ | ★★★ | ★★★ |
非常に高い単体火力を所持しており、ソロからマルチまで幅広く活躍することが可能。
マルチのEXチャレンジのほとんどを安定攻略することができるぐらいの高火力を出せる点は大きな魅力の1つと言えます。
クリス&ワニノコ
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★★★ | ★★☆ | ☆☆☆ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★☆ | ★★★ | ★★★ |
パッシブスキルにより水タイプとなった「メガトンキック」で非常に高い単体火力を発揮するバディーズ。
HP満タンの状態でバトルに登場した際は「こらえる」状態となり、どんなに大きなダメージを受けても1度なら確実に耐久できるという点もポイントが高いです。
トウコ&ポカブ
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★☆ | ★★★ | ★★★ |
配布バディーズであるオーバ&ゴウカザルを上回る攻撃値を持つほのおタイプの物理アタッカーです。高威力技「フレアドライブ」を習得している為、ほのおタイプが弱点であるEXエリカやEXコルニで最適バディーズとして活躍できるでしょう。
フレアドライブは自傷付きな上、防御・特防も非常に低いという耐久面の不安を、非常に高いHPとキズぐすり・パッシブのピンチ時HP回復4で補うことが可能です。
カミツレ&ゼブライカ
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★☆ | ★★★ | ★★★ |
トレーナー技「しびれるわよ!」で自身のHPを少量回復することができます。高威力技「ワイルドボルト」で受けた反動ダメージを回復しながら、次回急所状態にすることができます。
今まで大活躍していた配布バディーズ「ハウ&アローラライチュウ」よりも高い物理ダメージを与えることができます。EXヤナギでは最適正バディーズとなるでしょう。
特殊アタッカーTier1バディーズ
ユウキ&キモリ
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★★ | ★★★ | ★★★ |
攻撃・特攻の両方を大幅に上昇できるトレーナー技に加え、物理・特殊2つの分類のわざを所持しているため、相手の防御/特防値を見て器用に立ち回ることのできるアタッカーです。
トレーナー技の「クリティカット」では1度で急所率を2段階上昇させる事ができるため、2回使えば全ての攻撃が必ず急所に当たるようになります。
グリーン&ピジョット
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★★ | ★★★ | ★★☆ |
全体攻撃のエアカッターにより、高い周回性能を持つバディーズ。
メガシンカ後のピジョットは全バディーズ中1位の特攻ステータスを誇り、威力151の「ぼうふう」で高い単体か力を発揮可能です。
カリン&ヘルガー
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★★ | ★★★ | ★☆☆ |
バークアウトにより敵に全体攻撃を行いつつ、相手の特攻を下げる事ができるアタッカー。
急所率や特攻を上げるトレーナー技を持っているため、無駄のない技構成をしているという点もポイントが高いです。
ハウ&ライチュウ
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★★☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★☆ | ★★★ | ★☆☆ |
自身で特攻を大幅に強化し、全体攻撃の「ほうでん」で敵全体のHPをまとめて削る事ができるという点が魅力的と言えます。
メガシンカポケモンとは違い、最初から最大限火力を発揮しやすいのもポイントです。
サポートTier1バディーズ
フヨウ&サマヨール
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
★☆☆ | ★★★ | ★★★ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★★ | ★★★ | ★★★ |
高耐久によるターゲット取り・手厚い火力サポートに加え、マルチでは能力引き継ぎを行える点が特に優秀。
トレーナー技による火力面の強化値はHPに依存するため、わざ使用のタイミングなどは意識する必要はありますが、最高峰のサポート要員と言えソロ・マルチを問わず重宝するバディーズです。
メイ&ジャローダ
火力 | 耐久力 | サポート |
---|---|---|
☆☆☆ | ★★★ | ★★★ |
技構成 | ソロ適正 | マルチ適正 |
★★★ | ★★★ | ★★★ |
味方の特攻アップや技ゲージ回復により、サポート役として非常に優秀なバディーズ。
自身で火力を出すのは難しいですが、高い耐久力とギガドレインにより、バトルで倒されにくいという点も魅力的です。
ランキングの評価基準
各評価項目のランクについて
項目 | 概要 |
---|---|
火力 | 技の威力と攻撃/特攻ステータスを元にした最大ダメージを評価 |
耐久力 | HP/防御/特防を元にした総合的な耐久性能を評価 |
サポート | 味方のサポートや敵のデバフが行える技の有無や質を評価 |
技構成 | アタッカーやサポート役として無駄のない構成であるか評価 |
ソロ適正 | ストーリーや大修練の適正を算出し、総合的なソロ適正を評価 |
マルチ適正 | 常設マルチやEXチャレンジの適正を算出し、総合的なマルチ適正を評価 |
上記の6項目以外にもパッシブスキルの性能次第では「火力/耐久力/サポート」の何れかに加点して評価しています。
また、それぞれの項目ごとに全バディーズを比較した相対的な評価となっているため、今後追加されたバディーズの性能次第でランクが変動する可能性がありますので、予めご了承ください。
アタッカーの評価基準
・攻撃/特攻ステータスの高さ
・技の威力
・攻撃、特攻、急所率を上げるトレーナー技の有無
サポートの評価基準
・味方の攻撃力や耐久力を強化する技の構成
・HP/防御/特防ステータスの高さ
・サポートに関連する技の数と重要性
役割以外に優れた性能を持つ場合は加点
サポート役でありながら火力を出せる技を持っている場合や、素早さの高さも評価の対象です。素早さが高ければ技ゲージの回復速度が大きく上昇するため、どの部門でも重要度の高い要素と言えます。
※テクニカルのロールを持つバディーズは技構成次第でアタッカーやサポートランキングに振り分けています。
アタッカーを重視
本記事の総合ランキングでは、あくまでも「アタッカーありきのサポート」という考えの元にアタッカー役としての評価の比重をより大きくしているため、優秀な物理/特殊アタッカーがより上位にランクインする傾向があります。
本記事の総合ランキングとリセマラランキングは性質がやや異なるため、それぞれの順位に差異が出る場合がある点にご注意ください。
※リセマラランキングはあくまでも「無課金プレイと仮定した場合に再序盤で確保したいバディーズ」という観点のランキングとしています。
ポケマス関連リンク
ポケマス攻略wiki TOPページランキング・おすすめバディーズ
ランキング・おすすめバディーズ | |||
---|---|---|---|
リセマラ | 最強 | 最強パーティ | オート周回 |
星4おすすめ | 星3おすすめ | 配布おすすめ | - |
攻略情報
攻略情報 | |
---|---|
修練・大修練の攻略一覧 | マルチバトルの攻略一覧 |
各種一覧
関連記事 | |||
---|---|---|---|
全バディーズ 一覧 |
わざ一覧 /逆引き |
パッシブ スキル |
バディーズ わざ |
一覧記事 | |
---|---|
配布バディーズ一覧 | 進化ポケモン一覧と優先度 |
装備の効果とドロップ場所一覧 | どうぐ一覧と入手方法 |
お役立ち情報
初心者おすすめ | |
---|---|
高速リセマラのやり方 | 序盤の攻略と進め方 |
育成要素まとめ | - |
各種掲示板 | |
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
マルチプレイ募集掲示板 | フレンド募集掲示板 |
1ヶ月近く更新されてないのは草
剣盾でいいや感ぱないしな
ルガルガンほんと好き。
キモリ、ゼブライカ、ポカブ以外揃えてるけど、現状サマヨールとルガルガンがいればマルチも困らない。あと一枠は適正を考慮してオーダイルかルカリオを選択するだけ。ソロならコトネかラン(強化必須)。
日照りや雨ふらしが実装されれば、コトネたちも活躍出来そうかなと思う。
ラグビーブームに便乗して評価をtierにしてて草
ゲームの評価のtierは良くあるけど逆に元ネタラグビーだったんだ
単純作業以外やることなさすぎて初日に1万突っ込んだのに後悔。
今月レッドかダイゴ来なかったら引退するか・・・
今月は500パー来ないぞ。
引退お疲れ様
チャンピオン実装してほしいな
ネイティオの強さに気付くのがいつ頃になるのか楽しみだなー
ネイティオの強さにいつ頃気付くのか楽しみだなー
マイはEXベリハで重宝するのにフウロより下なのはありえない
ご指摘ありがとうございます。
現状でもEXエリカやEXジュンで重宝する性能となっている事に加え、今後も状態異常が厄介なバトルで活躍する可能性も十分に高い(マイの唯一性能でもある)のでTier2に昇格という形で対応させていただきます!
ルガルガンは★4つにしてもいいかなぁって思う!
あの子だけ火力ぶっ飛んでる……
ルガルガン狙ってみるか
アップメディアがまともなランキング作ってるの見たの初めてだわ…
個人的にイブキナギツツジのパーティーが熱い
雨パで大修練とか結構いける?
晴れも強いのかな…
このゲーム配布でも普通に強いから好き