ポケモンマスターズ(ポケマス)における育成要素についてまとめています。バディーズのレベルの上げ方やポケモンの進化というおなじみの要素から、ゲンカイ突破や星の上げ方にも触れているため、ぜひ攻略の参考にしてください。
バディーズ関連記事 | |
---|---|
全バディーズ一覧 | ストーリー加入バディーズ一覧 |
進化ポケモン一覧と優先度 | メガシンカするポケモン一覧 |
バディーズの育成方法まとめ | – |
ポケマスの育成要素早見表
現状、ポケマスの育成要素≒バディーズの育成と捉えてしまって問題ありません。育成要素を一覧でまとめましたので序盤のプレイにお役立てください。
育成要素 | 詳細/必要素材 |
---|---|
レベル アップ |
<内容> ・能力値の上昇 <方法> ・バトルで経験値を獲得 ・強化素材を仕様 |
各種強化マニュアル | |
ゲンカイ 突破 |
<内容> ・レベル上限の上昇 <方法> ・素材を使用 └ロール毎に素材が異なる |
各種ツヨクナール 各種テダスケール 各種カシコイーナ ジムリーダーのメモ |
|
わざ習得 | <内容> ・新しいわざの解放 <方法> ・素材を使用 └ロール毎に素材が異なる |
とっくんマシン すごいとっくんマシン 各種ツヨクナール 各種テダスケール 各種カシコイーナ |
|
パッシブ スキル習得 |
<内容> ・パッシブスキルの習得 └バトル中自動で効果が発動する <方法> ・素材を使用 └ロール毎に素材が異なる |
各種ツヨクナール 各種テダスケール 各種カシコイーナ すごいとっくんマシン スキルのもと |
|
バディーズ わざ強化 |
<内容> ・バディーズわざの性能強化 <方法> ・同じバディーズを再度仲間にする |
進化* | <内容> ・ポケモンが進化 ・バディーズわざが変化 <方法> ・進化クエストをクリアする └クエストは一定レベルまで育成後に解放 |
進化石のかけら 進化石のかたまり |
|
★アップ | <内容> ・能力値の上昇 ・レベル上限の上昇 <方法> ・のびしろを限界まで使用する |
各種のびしろ |
*一部のポケモンのみ
必要などうぐ(素材)は修練・大修練で入手
基本的には育成に必要などうぐ(素材)はエクストラエリアで常設開催の「修練」とゲリラ開催される「大修練」で集めることになります。
特に大修練のどうぐ入手効率が非常に良いため、育成を進める上でベリーハードを安定して攻略できるようになる優先度がかなり高いです。序盤の大きな目標の一つとしてバディーズの育成を進めましょう。
レベルを上げる
バトルをして経験値を稼ぐが、強化マニュアルを使用することでバディーズのレベルを上げることができます。
レベルを上げることによって各ステータスが上昇していくので、序盤から終盤問わず、一番基本的なバディーズの強化方法です。ただ、レベルが上限に達するとそれ以上レベルでの強化が不可能になってしまいますので、レベル上限を上げるなどの要素が絡んできます。
素材リンク |
---|
各種強化マニュアル |
ゲンカイ突破を行う
レベル上限に達して、それ以上にレベルが上げられなくなったら特定のアイテムを使ってゲンカイ突破を行う必要が出てきます。
ゲンカイ突破はレベル上限を伸ばすことのできる育成システムで、再びバトルで経験値を稼いでステータスを強化していくことができます。
素材リンク | |
---|---|
各種ツヨクナール |
各種テダスケール |
各種カシコイーナ |
ジムリーダーのメモ |
わざを覚える
▼画像タップで拡大▼ | |
---|---|
バディーズのポケモンは最大で4つのわざを覚えますが、仲間になった直後は2つしかわざを習得していません。
残り2つのわざを解放するには、とっくんマシン他、ロール毎に異なる素材を使う必要があります。
素材リンク | |
---|---|
各種ツヨクナール |
各種テダスケール |
各種カシコイーナ |
各種とっくんマシン |
進化でよりポケモンを強くする
▼画像タップで拡大▼ | |
---|---|
バディーズのポケモンは一定のレベルに達した際に、進化クエストへ挑戦することができるようになります。このクエストをクリアすることでポケモンは進化していきます。進化したポケモンは見た目が変わる他、バディーズわざが変化します。
素材リンク | |
---|---|
進化石のかけら |
進化石のかたまり |
パッシブスキルを習得する
ストーリーを進めていくと、バディーズはパッシブスキルを覚えます。習得できるパッシブスキルはバディーズによって変わります。中には有用なスキルもありますので、並行して習得を目指しましょう。
素材リンク | |
---|---|
各種ツヨクナール |
各種テダスケール |
各種カシコイーナ |
スキルのもと |
バディーズわざを強化する
バディーズわざとは、トレーナーとポケモンが連携して放つ強力なわざを指します。発動するには、一定回数自分が行動することによって減っていくカウントを0にする必要があります。
こちらの強化方法はゲーム内にあるかと思われるガチャシステムから排出されるバディーズが被ることです。お気に入りのバディーズを強化したい際は、キャラ被りを狙う必要があります。
のびしろで能力値を上げる
レベル上限に達してしまい、その他の育成方法もこれ以上は難しい、といった場合には「のびしろ」というアイテムを用いて能力値をアップしていくことができます。
また、一定数ののびしろを使うとバディーズの星を上げていくことができ、更にステータスが上昇します。また、これによりすべてのバディーズは星5まで成長するなど、自分の好きなバディーズを好きに育てることができるシステムです。
ただ、星アップに必要なのびしろを入手するためには、ガチャで同一バディーズを6回以上獲得する必要があり、敷居はやや高め。ひとまずはのびしろを考慮せずにできる限りの育成を進めるのが無難だと言えそうです。
ポケマス関連リンク
ポケマス攻略wiki TOPページランキング・おすすめバディーズ
ランキング・おすすめバディーズ | |||
---|---|---|---|
リセマラ | 最強 | 最強パーティ | オート周回 |
星4おすすめ | 星3おすすめ | 配布おすすめ | - |
攻略情報
攻略情報 | |
---|---|
修練・大修練の攻略一覧 | マルチバトルの攻略一覧 |
各種一覧
関連記事 | |||
---|---|---|---|
全バディーズ 一覧 |
わざ一覧 /逆引き |
パッシブ スキル |
バディーズ わざ |
一覧記事 | |
---|---|
配布バディーズ一覧 | 進化ポケモン一覧と優先度 |
装備の効果とドロップ場所一覧 | どうぐ一覧と入手方法 |
お役立ち情報
初心者おすすめ | |
---|---|
高速リセマラのやり方 | 序盤の攻略と進め方 |
育成要素まとめ | - |
各種掲示板 | |
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
マルチプレイ募集掲示板 | フレンド募集掲示板 |