
ポケモンマスターズ(ポケマス)における攻の修練の攻略情報を掲載しています。エキスパートの攻略ポイントや立ち回り、オート周回おすすめ編成(バディーズ)についても掲載していますので、攻略の際の参考にお役立てください!
修練攻略一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻の修練の基本情報
開催期間 | 常設 |
---|---|
推奨つよさ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
推奨タイプ | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
ツヨクナール&とっくんマシンを入手可能
攻の修練ではゲンカイ突破やスキル習得に使用する「ツヨクナール」と「とっくんマシン」の入手が行えます。バディーズの育成には欠かせないアイテムとなっており、まとまった数の素材を入手できるので、必要になったタイミングで周回すると良いです。
攻の修練(エキスパート)攻略
登場ポケモンと弱点属性
登場ポケモンと弱点属性 | |||||
---|---|---|---|---|---|
レフト | センター | ライト | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめバディーズ編成
育成済みバディーズを推奨
攻略するだけならLv.85前後でも問題はありませんが、周回するなら育成済みのバディーズを編成する方が効率が良いと言えます。
無課金オート周回編成
レフト | センター | ライト |
---|---|---|
![]() ※ジャノビーでも可 |
![]() |
![]() |
センリ&ケッキングの習得している「すてみタックル」で敵を薙ぎ払っていく編成です。メイ&ジャローダは耐久力が高いことから敵のターゲットを取ることができるので、敵の攻撃からセンリ&ケッキングを守ることができます
報酬一覧
クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|---|
ノーマル | |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ハード | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベリーハード | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エキスパート | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ポケマス関連リンク

ランキング・おすすめバディーズ
ランキング・おすすめバディーズ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
攻略情報
攻略情報 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
各種一覧
関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 一覧 |
![]() /逆引き |
![]() スキル |
![]() わざ |
一覧記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
初心者おすすめ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種掲示板 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AIが馬鹿すぎてLV95まで上げてもオートなんてできないんだけどうすんの?
なんでか麻痺もひるみもしてないはずのアタッカーが何もせず棒立ちでジャローダだのノズパスだのが攻撃してて意味わからん