ユニコーンオーバーロードの「司祭の行方」について掲載しています。発生場所・条件、加入キャラ、解放施設、報酬をまとめていますので、UNICORN OVER LORDの攻略にお役立てください。
司祭の行方の基本情報と発生場所・条件
基本情報
種別 | メインクエスト |
---|---|
敵レベル | 8 |
主要出現クラス | ウォーリア ホプリタイ ウィザード |
発生場所・条件
発生場所 | ティシュドネの町 |
---|---|
発生条件 | ・メイン「軍備の調達」クリア ・ミリアムと話す |
司祭の行方の加入キャラ・解放施設・報酬・入手アイテム
加入キャラ
解放される町・砦
クリア報酬
入手装備・アイテム
司祭の行方の攻略ポイント
アヴァーグの村は対重装部隊で解放
アヴァーグ方面は重装系ユニットが多いため、アレイン+シーフ+ハスカールの斥候部隊で侵攻しよう。
道中に敵ハンター部隊がいるものの、蒼石のペンダントでアレインのPPを増やしておけば問題ない。
グルポントの町は歩兵部隊+フラウ隊で解放
グルポント方面は本拠地から歩兵部隊で侵攻しつつ、フラウ隊で見張り台を撃破する。
なお、グルポント方面は騎馬兵や軽歩兵が主力となっているため、ナイト+ソルジャーの編成で攻めると非常に楽。
本拠地には弓兵部隊を配備しておく
ステージ開始時に山を経由して本拠地を狙う敵ユニットが存在するため、序盤は本拠地に弓兵部隊を配置しておく必要がある。
2拠点解放後はアヴァーグの村で魔法部隊出撃
アヴァーグの村を解放した後は、村から魔法部隊を出撃させて斥候部隊に随伴させよう。
魔法部隊がいることで、敵飛行ユニットと接敵しても問題なく撃破することができる。
地上部隊はユークイットに侵攻
2拠点を解放した斥候・歩兵部隊を城塞都市に向けて侵攻させよう。
なお、グルポントを攻略した部隊は拠点撤退後にアヴァーグで再出撃させることで移動時間を短縮できる。
フラウ隊はバトリグラムを確保する
フラウ隊は山を経由することで接敵を避けつつ、最速で北東にあるバトリグラムを確保しよう。
ルノー隊の攻略ポイント
ルノーはグリフォンナイト+アシスト魔法で撃破
ルノー隊は騎馬2・ソルジャー1・ウィッチ1の構成なので、騎馬を撃破してしまえば残りは防御力が低いクラスのみとなる。
そのため、まずは騎馬特攻を持つグリフォンナイトで戦闘を仕掛けた方が効果的。
ガレリウス隊の攻略ポイント
ユークイットで部隊再編を行う
ガレリウス出現後は敵が1ユニットしか存在しないため、味方を撤退させて対ガレリウス用に部隊を編成しなおすと良い。
特に、シーフ+ウォーリアの斥候部隊とアシスト用の魔法部隊を編成するのがおすすめだ。
ガレリウスは斥候部隊+アシスト魔法で撃破
ガリレウスは2ヒットまでの攻撃を無力化する「ダークアーマー」と敵全体をHP1にする「フォールンワン」を持つ強力な敵だが、シーフに蒼石のペンダントと解毒のアミュレットを装備させれば完封できる。
なお、解毒のアミュレットはフラウ隊のミリアムが装備しているので、忘れずに付け替えておこう。
ユニコーンオーバーロード 攻略関連記事
攻略サイト TOP
ユニコーンオーバーロード 攻略TOP攻略情報まとめ
ストーリー攻略チャート
序盤必見お役立ち
おすすめ・最強キャラ
おすすめ・最強装備
稼ぎ・効率お役立ち
育成・強化お役立ち
▶︎編成ボーナス | ▶︎クラスチェンジ |
▶︎料理を食べるメリット | ▶︎贈り物 |
▶︎契約の儀式 | ▶︎鍛冶屋 |
戦闘お役立ち
▶︎戦闘システム | ▶︎作戦の設定方法 |
▶︎クラス相性まとめ | ▶︎移動タイプまとめ |
▶︎ブレイブスキル | ▶︎戦闘のコツ |
▶︎状態異常 | - |
探索お役立ち
▶︎町の解放と復興 | ▶︎守備兵の配置方法 |
▶︎砦でできること | ▶︎石橋の修復方法 |
▶︎フリーステージ | ▶︎闘技場でできること |