ポケモンマスターズ(ポケマス)における「くさ育成イベント(くさイベント)」のマルチ攻略情報を掲載しています。ベリーハード(VH)攻略のポイントや立ち回り、周回おすすめ編成(バディーズ)についても掲載していますので、勝てない時の参考にお役立てください!
くさ育成イベントの攻略情報 | |
---|---|
ソロ攻略 | マルチ攻略 |
▶︎ひきかえけんGの効率的な集め方と使い道 |
くさ育成イベントの基本情報
イベントの概要
開催期間 | |
---|---|
初回 | 2019.9/17(火) 15:00~9/30(月) 14:59 |
第2回 | 2019.10/24(木)15:00~11/7(木)14:59 |
獲得ダイヤ | |
ソロクリア報酬 | 60個 |
マルチクリア報酬 | 60個 |
ミッション報酬 | 300個 |
合計 | 420個 |
※イベントの参加はメインストーリー5章をクリアする必要があります。
イベントの要点
① | ユウキ&キモリのピックアップガチャが開催 |
---|---|
② | くさタイプのバディーズのバトル獲得経験値が多い |
③ | ミッションを達成して報酬を獲得 |
└ | ダイヤと大きなしんじゅが主な報酬 |
④ | ひきかえけんG交換で様々なアイテムを獲得可能 |
└ | ジムリーダーのメモも交換できる |
マルチ(ベリーハード)の敵一覧
登場ポケモンと弱点属性 | |||||
---|---|---|---|---|---|
レフト | センター | ライト | |||
ガマゲロゲ |
アバゴーラ |
ラプラス |
攻略のポイント
ソロで「くさタイプ」を育成しよう
ソロクエスト(ハード)では、くさタイプのバディーズに限り、強化マニュアル★3と同等クラスの獲得経験値を獲得できるため、複数のくさポケモンを育成したい場合に効率が良いです。
大修練と比較すると多少効率は落ちますが、くさ育成イベントは期間中ならば何度でも挑戦できるという利点があります。
くさタイプのバディーズで挑戦しよう
くさ育成イベントでは、登場する敵の弱点がくさタイプとなっている為、その弱点であるくさタイプのバディーズを編成するのがベストでしょう。
難易度はハード/ベリーハード(VH)の2種類が存在していますが、難易度は控えめなので育成が完了されたくさタイプバディーズであれば、比較的簡単にクリアできます。
特殊わざを軽減
サイドにいるカンナ&ラプラスは、開幕時に特殊ダメージを軽減する「ひかりのバリア」を使用します。威力の低い特殊わざの場合、ダメージを与えるのは厳しいでしょう。
またアバゴーラの防御値はかなり高いので、物理アタッカーで挑戦するのはあまりおすすめできません。物理アタッカーは両サイドのラプラス・ガマゲロゲを狙うのが良いです。
マルチのVHではジムリーダーのメモがドロップ
マルチバトルのベリーハードでは「ジムリーダーのメモ」がドロップします。
ドロップ率が比較的高く設定されているので、ジムリーダーのメモを目的として周回してみるのも良いでしょう。
周回おすすめ編成
おすすめ編成
バディーズ名 | 役割/立ち回り |
---|---|
ユウキ& キモリ |
【役割】メインアタッカー ・1ターンで攻撃+特攻を6段階強化できる ・トップクラスの攻と特攻を持つ ・高威力わざ「リーフストーム」を習得 |
メイ& ジャローダ |
【役割】ゲージ回復+バフ付与 ・トップクラスの耐久性能を持つ ・「元気メイっぱい」で味方ゲージを全回復 ・「SPアップG」で味方の特攻を2段階上昇 |
ナタネ& ロズレイド |
【役割】サブアタッカー ・高威力わざ「リーフストーム」を習得 ・「緑を力に!」で下がった特攻を強化 |
Bわざを打たせるな!
アバゴーラのバディーズわざは火力はそこまで高くありませんが、敵のバディーズわざ共通のバフリセットでこちらのバフが解除される為、厄介です。
高火力が出せるくさタイプバディーズで、可能な限り素早くアバゴーラを倒しましょう。
適性バディーズ一覧
バディーズ一覧 | |||
---|---|---|---|
ユウキ& キモリ |
ナタネ& ロズレイド |
メイ& ツタージャ |
コトネ& チコリータ |
くさタイプのバディーズ一覧
配布バディーズ
バディーズ一覧 | |
---|---|
メイ& ツタージャ |
エリカ& ラフレシア |
ガチャ限定バディーズ
バディーズ一覧 | |||
---|---|---|---|
コトネ& チコリータ |
ユウキ& キモリ |
ナタネ& ロズレイド |
フクジ& ウツドン |
獲得アイテム一覧
ミッション報酬一覧
ミッション | 報酬 |
---|---|
ソロ | |
「ささめく水流のゆくえ」1回クリア | ダイヤ×50 |
「ささめく激流のゆくえ」1回クリア | ダイヤ×50 |
マルチ | |
「迫りくる水の立ち向かえ!」1回クリア | ダイヤ×50 |
「迫りくる水の立ち向かえ!」3回クリア | ダイヤ×50 |
「迫りくる水の立ち向かえ!」5回クリア | ひきかえけんG×30 |
「迫りくる水の立ち向かえ!」10回クリア | ひきかえけんG×50 |
「激しい水流を制圧せよ!」1回クリア | ダイヤ×50 |
「激しい水流を制圧せよ!」3回クリア | ダイヤ×50 |
「激しい水流を制圧せよ!」5回クリア | ひきかえけんG×30 |
「激しい水流を制圧せよ!」10回クリア | ひきかえけんG×50 |
全ミッション達成 | 大きなしんじゅ×10 |
交換アイテム一覧
交換レート | 交換 上限 |
||
---|---|---|---|
ひきかえけんG×100 | ジムリーダーのメモ | 5 | |
ひきかえけんG×70 | プレミアム回数券×1 | 1 | |
ひきかえけんG×30 | ハイパーツヨクナール×30 | 3 | |
ひきかえけんG×30 | ハイパーカシコイーナ×30 | 3 | |
ひきかえけんG×30 | ハイパーテダスケール×30 | 3 | |
ひきかえけんG×30 | スーパーツヨクナール×50 | 3 | |
ひきかえけんG×30 | スーパーカシコイーナ×50 | 3 | |
ひきかえけんG×30 | スーパーテダスケール×50 | 3 | |
ひきかえけんG×30 | ツヨクナール×100 | 2 | |
ひきかえけんG×30 | カシコイーナ×100 | 2 | |
ひきかえけんG×30 | テダスケール×100 | 2 | |
ひきかえけんG×30 | 強化マニュアル★3×1 | 3 | |
ひきかえけんG×20 | 強化マニュアル★2×2 | 3 | |
ひきかえけんG×10 | 強化マニュアル★1×10 | 5 | |
ひきかえけんG×50 | すごいとっくんマシン×5 | 2 | |
ひきかえけんG×20 | とっくんマシン×10 | 2 | |
ひきかえけんG×10 | コイン×10000 | 3 |
ドロップアイテム一覧
※マルチバトルのドロップ報酬です。
クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|---|
ハード | |
コイン×400 ひきかえけんG×12 |
ひきかえけんG ツヨクナール カシコイーナ テダスケール とっくんマシン |
ベリーハード | |
コイン×1500 ひきかえけんG×14 |
ひきかえけんG ツヨクナール カシコイーナ テダスケール すごいとっくんマシン スキルのもと ジムリーダーのメモ |
ポケマス関連リンク
ポケマス攻略wiki TOPページランキング・おすすめバディーズ
ランキング・おすすめバディーズ | |||
---|---|---|---|
リセマラ | 最強 | 最強パーティ | オート周回 |
星4おすすめ | 星3おすすめ | 配布おすすめ | - |
攻略情報
攻略情報 | |
---|---|
修練・大修練の攻略一覧 | マルチバトルの攻略一覧 |
各種一覧
関連記事 | |||
---|---|---|---|
全バディーズ 一覧 |
わざ一覧 /逆引き |
パッシブ スキル |
バディーズ わざ |
一覧記事 | |
---|---|
配布バディーズ一覧 | 進化ポケモン一覧と優先度 |
装備の効果とドロップ場所一覧 | どうぐ一覧と入手方法 |
お役立ち情報
初心者おすすめ | |
---|---|
高速リセマラのやり方 | 序盤の攻略と進め方 |
育成要素まとめ | - |
各種掲示板 | |
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
マルチプレイ募集掲示板 | フレンド募集掲示板 |