
モンストの『蒼辛の酔狂学者(熱戦のスタジアム2021/水)』の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラなどを紹介しています。『蒼辛の酔狂学者(青辛/そうしんのすいきょうがくしゃ)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
【熱戦のスタジアム2021】攻略一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 朱袖 |
![]() 青辛 |
![]() 緑秀 |
![]() 光魂 |
![]() 紫閃 |
蒼辛の酔狂学者の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 蒼辛の酔狂学者 |
---|---|
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 亜人族 |
タイムランク基準
ランク | S | A | B |
---|---|---|---|
タイム | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
エレメントエリア | 木属性キャラで固めよう |
ハートなし | HPに注意 |
▼その他の出現ギミック | |
ブロック | – |
ウィンド | – |
魔王キラー | ボスが所持 |
クロスドクロ | 配置転換 |
蒼辛の酔狂学者の攻略・立ち回り
エレメントエリアが出現
全てのステージにエレメントエリアが出現します。木属性以外のキャラではまともにダメージを与えることができないため、木属性4体編成で挑みましょう。
木属性友情キャラを編成すると立ち回りやすい
一部の敵は友情コンボを活用して処理する必要があります。エレメントエリアによって威力アップしている木属性友情コンボでなければ処理に手間取ってしまうため、木属性友情キャラを必ず編成しましょう。
反射タイプ4体編成が理想
敵の配置や弱点の位置が反射タイプでダメージを稼ぎやすいように設計されています。貫通タイプでは思うようにダメージを稼ぐことができない場面が多いので反射タイプ4体編成が良いでしょう。
ボス戦はHP・被ダメージが高い
最終ステージのボス戦ではエレメントエリア内で弱点を直殴りで集中攻撃するのが適切な立ち回りですが、ボスに対してキラーを持つキャラがSSを使用しても倒しきれない場合が多いくらいHPが高く設定されています。
また、ボスが放つ斬撃は非常に火力が高く、キャラが集まっていると一気に削られてしまうため、長期戦にならないよう的確にダメージを与えていきましょう。
蒼辛の酔狂学者の適正キャラ
適正キャラ
適正キャラ | ||
---|---|---|
![]() まほろば |
![]() サタンα* |
![]() パンターG |
![]() 新1号新2号 |
![]() 西施 |
![]() アポロX |
![]() 巴御前 |
![]() ベディヴィア |
![]() 島津義弘 |
![]() デッドラビッツ |
![]() ガッチェス |
![]() メルエム |
その他、木属性の反射キャラが活躍 |
*ボスのキラーに注意
蒼辛の酔狂学者の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 | ▼バトル5 |
バトル1
①開幕②ドクロ発動


攻略の手順
①ドクロ雑魚を処理
→エレメントエリア内の直殴りor木属性友情で攻撃が必要
→ドクロ発動で配置転換
②エリア内の木属性友情を使ってリドラを処理
→エレメントエリア内の直殴りor木属性友情で攻撃が必要
→ドクロ発動で配置転換
②エリア内の木属性友情を使ってリドラを処理
バトル2
①開幕②ドクロ発動


攻略の手順
①ドクロ雑魚を処理
→間に挟まって処理するとエリア内に配置しやすい
→ドクロ発動で配置転換
②エリア内の木属性友情でリドラを処理
→間に挟まって処理するとエリア内に配置しやすい
→ドクロ発動で配置転換
②エリア内の木属性友情でリドラを処理
バトル3
①開幕②ドクロ発動


攻略の手順
①ドクロ雑魚を全て処理
→直殴りまたはエリア内木属性友情で処理可能
→ドクロ発動で配置転換
②中ボスの下側に入り込んで弱点を集中攻撃
→直殴りまたはエリア内木属性友情で処理可能
→ドクロ発動で配置転換
②中ボスの下側に入り込んで弱点を集中攻撃
バトル4
攻略の手順
①エリア内の木属性友情を使って処理
→全敵友情やホーミング友情などが有効
→全敵友情やホーミング友情などが有効
バトル5
①開幕②ドクロ発動


攻略の手順
①ドクロ雑魚を全て処理
→ドクロ発動で配置転換
②中ボスとビットンの間に挟まって攻撃
→弱点が出ている方の間に挟まろう
→ドクロ発動で配置転換
②中ボスとビットンの間に挟まって攻撃
→弱点が出ている方の間に挟まろう
蒼辛の酔狂学者のボスステージ攻略
ボス戦1
①開幕②ドクロ発動


攻略の手順
①ドクロ雑魚を全て処理
→ドクロ発動で配置転換
②ボス下に入り込んで弱点を集中攻撃
→キャラの配置が固まりすぎていると被ダメージが高くなるので注意
→ドクロ発動で配置転換
②ボス下に入り込んで弱点を集中攻撃
→キャラの配置が固まりすぎていると被ダメージが高くなるので注意
モンスト攻略関連リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事
新着記事