【ドット勇者】オルデスの評価とスキル・覚醒効果

ドット勇者の「オルデス(深淵の魅惑)」の評価やスキルなどを紹介しています。覚醒効果、スキンなども掲載していますので、オルデスの情報を調べる際に活用してください。

オルデスの評価・基本情報

ランキング評価

最強ランキング リセマラ評価
最強ランキング リセマラランキング

基本ステータス

タイプ 種族・陣営
タイプ_攻撃型_アイコン
攻撃型 / 魅惑デバフ
陣営_闇族_アイコン
初期星 ランク 役割
星5 神話勇者 アタッカー

主な入手方法

入手方法 入手場所
ガチャ ・勇者召喚
・種族召喚
商店 ・勇者商店
・種族商店
・サーバー商店
その他 ・欠片合成

オルデスの強い点

オルデスの強い点

  • 魅惑状態が非常に強力
  • 人数が多い列に攻撃するレイジスキル
  • 確率で味方にバフを付与できる

魅惑状態が非常に強力

オルデスは通常攻撃をする際、確率で魅惑状態を付与する。

魅惑状態になるとレイジスキルを封じられるうえ、行動時に味方を攻撃するためかなり厄介なデバフになっている。

人数が多い列に攻撃するレイジスキル

レイジスキルでは人数が最も多い列を攻撃するため、相手の編成によっては一気に3人以上を攻撃できる。

アタッカーや支援系を後ろに固めている編成に対してはかなり強力なレイジスキルだ。

確率で味方にバフを付与できる

スキル4の効果で、オルデスは行動前に味方全体にバフを配ることが可能。

確率であるため運要素が絡んでしまうが、覚醒を25まで進めることができれば確実にバフを配れる。覚醒を進めることは大変だが、到達できた際の恩恵は非常に大きい。

覚醒のやり方はこちら

オルデスのおすすめ紋様/秘紋・魔導器

おすすめの秘紋/紋様

スキル おすすめ理由
武力_icon武力
【おすすめ度:★★★★★
・物理アタッカーには必須級
・無条件で物理ダメージをバフできる強力なスキル
└手軽にバフできる点が優秀
物理連撃_icon物理連撃
【おすすめ度:★★★★★
・物理アタッカーには必須級
・確率で連続攻撃が発動
└レイジスキル後に発動するともう一度レイジスキルを発動できる
撲殺_icon撲殺
【おすすめ度:★★★★★
・復活/魂帰状態の敵へのダメージが上昇
・復活持ちのいる編成相手に強力
└現環境ではほぼ必須のスキル
会心_icon会心
【おすすめ度:★★★★☆
・会心率をバフできる
・会心が発生しやすくなり、ダメージ効率が上がる
貫通_icon貫通
【おすすめ度:★★★★☆
・敵の防御を無視可能
・防御バフを持っているタンクに対して非常に有効
支配_icon支配
【おすすめ度:★★★☆☆
・行動妨害率をバフ
・行動妨害に長けたキャラの足止め能力を強化できる
役割別のおすすめ秘紋・紋様スキル

おすすめの魔導器

魔導器 おすすめ理由
深淵の悪夢_icon深淵の悪夢
【おすすめ度:★★★★★
・自身と最高攻撃力のアタッカーにバフを付与
・味方にはリアルダメによる追撃が発生する状態も付与
・シンプルに火力を底上げでき、Lv1からでも使いやすい
渾天の天象儀_icon渾天の天象儀
【おすすめ度:★★★★☆
・レイジスキル発動時に攻撃力をバフ
└永続で上がるため非常に優秀
・星3以上からの会心率バフも強力
闇影石_icon闇影石
【おすすめ度:★★★☆☆
・行動開始時に攻撃力15%バフ
・無条件で発動できるため汎用性が高い
心象の鏡_icon心象の鏡
【おすすめ度:★★★☆☆
・敵のバフ数が8個以上の時、ランダムで3個解除
└バフを多く積む相手には強力
・ランダムだがバフを解除できる点が強力
魔導器交換おすすめランキング

オルデスのユーザー評価・レビュー

オルデスのユーザー評価
総評価数 : 15
/5点
100%
0%
0%
:GOOD :SOSO :BAD

◼︎ ユーザーの投稿

15たけすぃID:==
えちぃ
2024-06-23 16:29:28

えちぃのみ

総合
14naokingID:MwNjM2MjE
スタメン
2024-02-22 22:36:12

強いです!

総合
13匿名ID:c4MTUyNzg
2023-12-03 18:14:52

とりあえず強い

総合

オルデスの保有スキル

スキル1(レイジスキル)

魔の鞭打ち
範囲攻撃 デバフ
Lv1 オルデスがムチを振るい、人数が最も多い列の敵に156%の物理ダメージを与え、さらに40%の確率で敵に「疫病」状態、「治療ダウン」状態、「軽減ダウン」状態、「出血」状態を付与し、2ターン継続する
Lv2 ダメージが187%になり、確率が60%になる。敵が攻撃型職業の場合、ダメージが20%上昇する
Lv3 ダメージが218%になり、確率が80%になる。敵が攻撃型職業の場合、ダメージが30%上昇し、敵の「疫病」状態のダメージを即時集計する

状態異常など特殊効果の詳細

治療ダウン
治療効果が50%低下し、2ターン持続する(重ねがけ不可)
疫病
自身の行動ターンが2回経過すると、「発動者攻撃力の30%分」のダメージを受ける(重ねがけ可能)
出血
毎ターンHPが「発動者攻撃力の20%分」低下し、2ターン継続する(最大5スタック)
軽減ダウン
ダメージ軽減が10%低下し、2ターン持続する(最大5スタック)

スキル2

危険な魅力
強化 魅惑
Lv1 オルデスが強い魅力を放ち、通常攻撃はランダムの敵1体に100%のダメージを与え、さらに30%の確率で「魅惑」状態を付与する
Lv2 「魅惑」状態の付与率が45%になる
Lv3 「魅惑」状態の付与率が60%になる

状態異常など特殊効果の詳細

魅惑
レイジスキルを発動できなくなり、行動時に味方を通常攻撃し、ダメージを与える。1ターン持続する

スキル3

原初の魔
自身 バフ
Lv1 原初の魔であるオルデスは強い魔素親和力を持っている。攻撃力が20%上昇し、HPが15%上昇し、ダメージが10%上昇する
Lv2 攻撃力が35%上昇し、HPが20%上昇し、ダメージが15%上昇する
Lv3 攻撃力が45%上昇し、HPが25%上昇し、ダメージが20%上昇する

スキル4

魅力の源
全体 バフ
Lv1 オルデスが魅力を放ち、「魅惑」状態を無効化する。オルデス自身のターンが始まる前に、味方全体を励まし、40%の確率で味方全体に「鼓舞」状態を付与する
Lv2 60%の確率で味方全体に「鼓舞」状態を付与する
Lv3 80%の確率で味方全体に「鼓舞」状態を付与する

状態異常など特殊効果の詳細

鼓舞
攻撃力が15%上昇し、命中が20%上昇し、2ターン持続する(最大3スタックまで)
魅惑
レイジスキルを発動できなくなり、行動時に味方を通常攻撃し、ダメージを与える。1ターン持続する

オルデスの覚醒効果

覚醒効果一覧

覚醒レベル 覚醒効果
Lv1 NEW覚醒効果、初期レイジ+20
Lv5 [魔の鞭打ち]覚醒効果、レイジスキルのダメージが232%になる。敵が攻撃型職業または支援型職業の場合、ダメージが30%上昇する
Lv10 NEW覚醒効果、速度+10%
Lv15 NEW覚醒効果、初期レイジ+30
Lv20 [危険な魅力]覚醒効果、通常攻撃のダメージが120%になり、「魅惑」状態の付与率が70%になる
Lv25 [魅力の源]覚醒効果、100%の確率で味方全体に「鼓舞」状態を付与する
Lv30 NEW覚醒効果、3ターン目開始時、勇者自身のダメージが25%上昇し、会心率が15%上昇し、4ターン継続する

オルデスのスキン

闇の宴

闇の宴_画像
装着増幅
攻撃力+3%HP+3%会心率+2%
獲得で全員増幅
攻撃力+300HP+5000HP+1%
入手方法
スキン商店(恒常)

蘇りし花嫁

蘇りし花嫁_画像
装着増幅
攻撃力+3%HP+3%会心率+2%
獲得で全員増幅
攻撃力+300HP+5000攻撃力+1%
入手方法
スキン商店(恒常)

オルデスのプロフィール

イラスト

オルデス_立ち絵

プロフィール

名前 オルデス
異名 深淵の魅惑
CV 屋代瑠花
性別
誕生日 不明
所属 魔族

オルデスの関連記事

攻略TOP導線バナー_ドット勇者ドット勇者攻略トップページ
ランキング系
ドット勇者_最強キャラ_アイコン最強キャラ ドット勇者_リセマラ_アイコンリセマラ ドット勇者_最強パーティ_アイコン最強パーティ
ドット勇者_最強秘霊_アイコン最強秘霊 ドット勇者_最強神器_アイコン最強神器 ドット勇者_魔導器おすすめ_アイコン魔導器おすすめ
陣営別キャラ一覧
陣営_聖域_アイコン聖域 陣営_闇族_アイコン闇族 陣営_連盟_アイコン連盟 陣営_蛮荒_アイコン蛮荒 陣営_森霊_アイコン森霊
▶︎全キャラの評価一覧
その他のデータベース
ドット勇者_攻略トップ_秘霊秘霊 ドット勇者_攻略トップ_魔導器魔導器 ドット勇者_攻略トップ_神器神器 ドット勇者_攻略トップ_スキンスキン
AppMediaゲーム攻略求人バナー