ポケマス(ポケモンマスターズ)のメイ&ツタージャを効率よく進化させる方法を紹介しています。また、メイ&ツタージャを育成、ジャノビー・ジャローダに進化はさせるべきかどうかも合わせて考察しています。
メイ&ツタージャを進化させる方法
ツタージャは2段階進化が可能
ツタージャは2段階進化のポケモンとなっており、最終進化のジャローダになると、バディーズわざが「可能性は無限大のリーフストーム」に変化します。
進化の基本的な流れ
順番 | 進化への流れ |
---|---|
① | メインストーリー第1章をクリア |
└ | メイ&ツタージャを仲間にする |
② | Lv.30まで育成する |
└ | 「ツタージャの進化」解放 |
③ | 進化石のかけらを5個集める |
④ | 「ツタージャの進化」をクリア |
└ | クリアでジャノビーに進化 |
⑤ | Lv.45まで育成する ※ゲンカイ突破が必要 |
└ | 「ジャノビーの進化」解放 |
⑥ | 進化のかたまりを3個集める |
⑦ | 「ジャノビーの進化」をクリア |
└ | クリアでジャローダに進化 |
基本的な流れとしては、「レベルを上げて進化クエストに挑戦」の繰り返しです。詳しい詳細は下記項目にて解説しています。
効率よく進化させるには?
強化の修練/大修練を周回してレベルを上げよう
進化クエストを解放するには、ポカブのレベルを上げなければいけません。強化の修練/大修練を周回して強化マニュアルを入手し、レベルを一気に上げていきましょう。
周回する際にチームに編成しておけば、バトル勝利時の経験値も獲得できるので、強化マニュアルを節約することができます。
技を全開放
技を解放していくことで、高威力技「フレアドライブ」や自身の攻撃を強化できる「負けないわよ!」を習得できます。トウコ&ポカブ自体の性能が一気に上がる為、進化クエストを素早くクリアすることができます。
未習得技を解放するには少量のテダスケール2種+とっくんマシン2種が必要となるため、守の修練/大修練を周回して強化素材を集めていきましょう。
技/スキル | 必要コスト | |||
---|---|---|---|---|
元気メイっぱい | ×5 | – | – | – |
ギガドレイン | ×10 | ×3 | ×30 | ×5 |
特防ダウン無効 | ×10 | ×3 | ×15 | ×10 |
進化石を入手しよう
進化クエストに挑戦するには、進化石が必要です。進化石には「かけら」と「かたまり」の2種類が存在し、使用用途も異なります。
進化石はショップにて、大量のコインと引き換えに入手することができる為、日頃から金の大修練などでコインを集めておくと、スムーズに進化できます。
しかし月に3回しか交換できないので、注意が必要です。
いざ進化へ!
進化石を集めたら、進化クエストに挑みましょう。「チコリータの進化」ではネジキ&ドータクンが敵として登場し、「ベイリーフの進化」ではメイ&ジャローダが登場します。
メイ&ツタージャの進化エピソードを攻略!
基本的に、強化が攻略に直結します。それぞれをクリアするために必要な強化要素をまとめました。
ツタージャの進化
推奨Lv | 推奨する強化要素 |
---|---|
Lv.40 | ・「元気メイっぱい」習得 |
上記2点を満たせばクリアが可能です。「元気メイっぱい」は比較的かんたんに習得ができるので優先して覚えさせる。エナジーボールでの攻撃と「元気メイっぱい」を活用して繰り返し攻撃します。バディーズ技まで発動できれば、間違いなく勝利できるでしょう。
ジャローダの進化
推奨Lv | 推奨する強化要素 |
---|---|
Lv.70 | ・「ギガドレイン」習得 |
Lv.70以下でも攻略することは可能ですが、余裕を持って攻略したい方は推奨Lvまで育成しておいた方が良いです。
立ち回り解説
順番 | 立ち回り |
---|---|
① | 「SPアップG」×2 自身の特攻を4段階強化 |
② | 「ギガドレイン」連発 |
③ | 技ゲージが不足したら「元気メイっぱい」 |
④ | 「ギガドレイン」+バディーズ技 |
上記の流れで攻略することが可能です。「SPアップG」で自身の特攻を強化し、威力の高い「ギガドレイン」を使用して、敵のHPを削っていきます。
技ゲージが不足したら、「元気メイっぱい」でゲージを回復して、「ギガドレイン」の回転率を上げます。
バディーズ技は溜まったら即使用です。
優先して進化・育成すべき?
進化・育成して損のない性能!
メイ/ツタージャは最序盤で仲間になる星5バディーズです。リリース時点でストーリーで仲間になる星5バディーズは3組のみ。さらに、残り2組は(配信日時点での)ストーリー終盤での追加となっています。
序盤を進めていく上での戦力としては申し分ないだけでなく、サポート要員として非常に活躍するバディーズです。ぜひ優先して育成してあげましょう!
ポケマス関連リンク
ポケマス攻略wiki TOPページランキング・おすすめバディーズ
ランキング・おすすめバディーズ | |||
---|---|---|---|
リセマラ | 最強 | 最強パーティ | オート周回 |
星4おすすめ | 星3おすすめ | 配布おすすめ | - |
攻略情報
攻略情報 | |
---|---|
修練・大修練の攻略一覧 | マルチバトルの攻略一覧 |
各種一覧
関連記事 | |||
---|---|---|---|
全バディーズ 一覧 |
わざ一覧 /逆引き |
パッシブ スキル |
バディーズ わざ |
一覧記事 | |
---|---|
配布バディーズ一覧 | 進化ポケモン一覧と優先度 |
装備の効果とドロップ場所一覧 | どうぐ一覧と入手方法 |
お役立ち情報
初心者おすすめ | |
---|---|
高速リセマラのやり方 | 序盤の攻略と進め方 |
育成要素まとめ | - |
各種掲示板 | |
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
マルチプレイ募集掲示板 | フレンド募集掲示板 |