ドラゴンクエストライバルズ(DQライバルズ)にてパンダ氏が考案した「コントロールククール」の最強デッキレシピ紹介です。デッキレシピと併せて、製作者から聞いた重要なポイントも紹介しています。
パンダ氏考案コントロールククールのデッキレシピ
コントロールククールの情報
デッキ提供者 | パンダ氏 | |
---|---|---|
生成錬金石 | 25,220 | |
プレイング難易度 | ★★★★☆ |
製作者の説明
パンダ氏(@pandaSplatoon)は、ランキング常連の強豪を集めたグループのリーダーに当たるプレイヤーです!今回パンダさんには、たった2日で500近いポイントを稼いだという最新型のククールを紹介して頂きました!
コントロールククールのデッキレシピとじゅもんの発行
-
02844615錬金石 :25220個ユニット :21枚
特技 :9枚
武器 :0枚 -
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x2
-
x1
-
x2
-
x1
-
x2
-
x2
-
x1
-
x1
-
x1
-
x1
-
x1
-
x1
-
x1
-
x1
▼「デッキを保存」を押すとじゅもんが発行されます。
じゅもんを発行する
▶︎じゅもんの発行方法はこちら
パンダ氏によるポイント解説
マリガンキープ基準
対アグロデッキへのマリガン
対アグロ | ||
---|---|---|
ドロヌーバ | イエローシックル | はぐれメタル |
ガチャコッコ | パワースナイプ | ベリアル※ |
対アグロはパワースナイプ、ドロヌーバ、イエローシックル、ガチャコッコ、はぐれメタルがキープ対象です。
これらのうち、どれかを持てている場合はベリアルをキープしてもいいでしょう。
対コントロールデッキへのマリガン
マストキープ(どちらかのみ) | |
---|---|
りゅうおう | 天使の守り |
りゅうおうと天使の守りを両方残してしまうと、序盤ボードを取られてしまう可能性があるためどちらかだけをキープするようにします。
ただし、先攻の場合は上記2枚よりもゾーマを優先しましょう。
組み合わせでキープ | |||
---|---|---|---|
イーブルフライ | + | イエローシックル | ガチャコッコ |
イエローシックルかガチャコッコにイーブルフライをプレイする動きがこのデッキのもうひとつの強みなので、対コントロールにおいてイエローシックルorガチャコッコがある場合はイーブルフライもキープしましょう。
対テンポゼシカのマリガン
対テンポゼシカ | |
---|---|
りゅうおう | 天使の守り |
このどちらかのカードで決め切れることが多いマッチなので、キープするようにしましょう。
現環境での有利不利
アグロ全般に有利!
アグロ相手はテンションスキルによる回復もあり、序盤のユニットが残りやすくボードを維持しやすいので戦いやすい相手となります。また、後半もマルティナやベリアル、シドーといった範囲除去があり、リーダーの体力が削られてもベホマで耐えることができるようになっています。
コントロールにも有利!
コントロール相手は、天使の守りによって2コストで大型ユニットを出すことが出来るためリソース勝負に勝ちやすいです。ザキやアンルシアといった確定除去もあるため有利に試合を進めやすい相手でしょう。
供物入りのピサロは苦手
対ピサロ戦ではMP加速をされて先に出てくるユニットとトレードをできず、先に大型を置かれてそのままボードを取られてしまうからです。
トルネコも厳しい
また、トルネコはテンションスキルの種によりHP1残しを行いやすく、細かい打点の出し難いククールでは処理が追いつかず盤面を取られてしまいます。
テンポゼシカに五分!
対テンポゼシカは、盤面をクリアにされないように序盤からヘルスの高いユニットを展開できたり、大型のユニットやりゅうおうに天使の守りを使用することで勝つことが可能です。ようじゅつしやベリアルも、ザキを採用してる為1ターンで倒されない限りは対応できます。
コントロールククールを使う上で重要なポイント
複数の勝ちパターンをデッキごとに使い分ける必要がある
3種の勝ちパターン | |||
---|---|---|---|
受け切り | 速攻 | リソース |
このデッキの勝ち筋は、アグロデッキに対して受け切る、イエローシックルかガチャコッコにイーブルフライを使って倒し切る、天使の守りでリソース勝ちをするの、いずれかになります。これら勝つためのプランを、対戦相手によってうまく使い分けていくことが重要です。
デッキのこだわりポイント
天使の守り
このデッキの要のカードになります。たった2コストで指定ユニットの2体目を出せるようにする、ククールにしかできない強力な効果を持つカードです。
基本的には大型ユニットに使いますが、対アグロにおいてはイエローシックル、ドロヌーバ、はぐれメタルなどにプレイすると盤面維持が容易になり序盤を凌ぎやすくなります。また、ガチャコッコに使用した場合攻撃力は0になってしまいますが、復活する際に前列の1番上に召喚されるためにおうだちの効果が適用され、他のユニットやリーダーのHPを守ることが出来ます。
イーブルフライ
イエローシックルやガチャコッコにプレイすると効果的に作用するカードですが、アンルシアややいばくだきといった攻撃力を下げるカードに対して、HPの値だけ戻して再利用する使い方も可能です。
もうひとつイーブルフライの特殊な効果の使用法として、相手ユニットへのデバフがあります。ククールというリーダーは細かい打点を出せないため、有利トレードをしてきてHPを1や2残してきたユニットに使用する場面がかなり多く、デバフをかけた後にイーブルフライ自身でトレードをする動きが非常に強力です。
バルザック
りゅうおうの次に天使の守りのプレイ先として強いカードです。このカードに天使の守りを付けるだけで、強引にボードを取ることができる優秀なユニットです。
ドラクエライバルズ攻略情報
ドラクエライバルズ(DQR)攻略TOPへ戻る | |||
ランキング | |||
---|---|---|---|
リセマラランキング | 最強デッキランキング | ||
リーダー別カード一覧 | |||
戦士 | 魔法使い | 武闘家 | 僧侶 |
商人 | 占い師 | 魔剣士 | 共通 |
カード効果一覧 | |||
召喚時 | におうだち | 貫通 | 死亡時 |
攻撃時 | 毒 | ステルス | 必殺技 |
2回攻撃 | ねらい撃ち | メタルボディ | 闇の衣 |
占い | 必中モード | 封印 | 超貫通 |
テンションリンク | スキルリンク | おうえん | スキルブースト |
パワフルバッジ | ハードメタルボディ |