モンストアビニベーシャ降臨クエスト「餓なる執着(轟絶)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラ・運枠のランキングなどを紹介しています。『アビニベーシャ(あびにべーしゃ)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
アビニベーシャ降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 餓なる執着 |
---|---|
難易度 | 轟絶 |
参加条件 | 爆絶を3種以上クリア |
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 幻妖 |
ドロップ | アビニベーシャ |
スピクリ | 39ターン |
経験値 | 5900 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
ワープ | 対策必須級 |
減速壁 | |
ウォールチェンジパネル | ▼詳細はこちら |
属性効果超絶アップ | 水属性必須 |
▼その他の出現ギミック | |
張り付き地雷 | 地雷ロボが使用 ダメージは1万程度 |
ブロック | – |
マップクリア回復無し | – |
ハート無し | – |
回復弾 | – |
パワーアップウォール | – |
レーザーバリア | – |
属性レーザーバリア | – |
HP4攻撃 | ヴリトラ・ボスが使用 |
ドクロマーク | ブロックの切り替え |
透過 | ボスが使用 |
アビニベーシャ降臨の攻略・立ち回り
水属性のAWP+反減速壁キャラが必須級!
ワープと減速壁の出現数が多く、どちらも対策が必要です。また、属性効果超絶アップクエストなので、有利属性である水属性のキャラも必須となります。
貫通タイプの方が立ち回りやすい
壁に触れる回数を調整しながらパネルを踏む必要があるため、自身と敵の配置の影響を受けやすい反射タイプでは立ち回りづらい場面があります。そのため、貫通タイプ多めの編成をおすすめします。
ゲージ反減速壁がパネルの調整に有効
ゲージ反減速壁のキャラは、ゲージを外して減速壁に張り付くことでパネルを+1した状態に調整できます。
次のキャラの配置次第では1・2のパネルを両方踏むことが難しい場合もあるため、パネル調整に回れるゲージ反減速キャラも2体程度は入れておきましょう。
「ウォールチェンジパネル」が登場
ウォールチェンジパネルの詳細 | |
---|---|
① | 1回壁に触れると1段階チャージされる |
→ | 最大3までチャージされる |
→ | 同じ壁に複数回触れてもカウントは進む |
② | パネルを踏んだ時のチャージ段階に応じた効果が発動 |
→ | 敵やHP状況に応じてチャージ段階を調整する |
③ | チャージ段階はパネルを踏むまでリセットされない |
アビニベーシャでは「ウォールチェンジパネル」が登場します。ギミックの詳細は上記の通りで、壁に触れるとパネルのチャージ段階が変わっていきます。
パネルを踏んだ際のチャージ段階に応じた効果は下記の通りとなっており、弱点のある敵に対しては基本的に1・2段階目の効果を同時に発動する必要があります。
チャージ段階ごとの効果
1段階目 | 2段階目 | 3段階目 |
---|---|---|
防御ダウン | 弱点効果アップ | 回復弾 (5000×7発) |
チャージ段階ごとの効果は上記の通りです。全ての敵を攻撃する際に1段階目の防御ダウンは必須で、弱点のある敵に対してはさらに2段階目の弱点効果アップも同時に発動させる必要があります。
また、HPが低い時は回復弾を発動してHP回復する必要があります。状況に応じて適宜チャージ段階を調整しましょう。
パネル調整すると敵を攻撃しやすい
弱点を持った敵に対しては1段階目・2段階目両方の発動が重要なので、配置によっては発動できない状況があります。
パネルの段階は踏まないと次のターンまで引き継がれるので、敢えて減速壁の減速を利用して次のキャラが両方発動できるように調整するのも有効な立ち回りです。
ステージによってはパネル+PUWの攻撃が必要
一部のステージにはパワーアップウォール(PUW)が登場します。
PUWのあるステージのカーマ・ボスに対しては、前述したウォールチェンジパネルでの防御ダウン効果などに加え、PUWで攻撃力を上げて攻撃する必要があります。
ウォールチェンジパネル+PUWの両方の管理が必要なので難易度は非常に高いですが、カーマ・ボスを攻撃する際は極力PUW3触れ状態で攻撃していきましょう。
紋章「窮地の活路」が有効
有効なソウルスキル | ||
---|---|---|
対火の心得 |
対弱の心得 |
窮地の活路 |
火力を上げられる対火・対弱の心得に加え、窮地の活路が有効です。ボス・ヴリトラがHP4攻撃を使用するので、窮地の活路を付けておくとHPを一定量残してその後の耐久が楽になります。
適正キャラに紋章を付ける際は上記セットで付けておきましょう。
アビニベーシャ降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
風神雷神(獣神化/進化ベース) 超AWP/超反減速壁/対弱点M。殴り火力が優秀。防御ダウン+弱点効果UP中なら弱点への友情が強力(特に地雷ロボ・ヴリトラ)。2体分身SS |
貫通 |
童子切安綱(獣神化) 超AWP/超反減速壁/対火+対バイタルM/SSチャージ/壁SS短縮。殴り火力が優秀。ラウンドスパークもボス削りに貢献。一定期間自強化SS |
貫通 |
ネオ(獣神化/リバース) AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超反減速壁/ドレイン/壁SS短縮。友情・殴り火力が優秀。ドレインがHP管理に貢献。打撃SSもボス削りや雑魚処理に有効 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
イリス(獣神化) AWP/友情ブースト+超反減速壁/バリア付与。超バランス型解放で殴り・友情火力が優秀に。弱点露出SSがボス削り時に貢献(黒江でワンパンを狙う場合は追撃SS前に削り切る可能性が高まるため注意) |
※超戦型解放推奨 | |
反射 |
時透無一郎(獣神化) 超AWP/超反減速壁/対ファースト/無耐性+反ブロック。超バランス型解放で殴り火力が優秀。自強化+ボス必中追撃SSはボス削りに大きく貢献 |
※超戦型解放推奨 | |
反射 |
項羽(獣神化改) 超反減速壁/火耐性(超AWP/対火/壁SS短縮)+反ブロック/魂奪M。ハイプラズマ+パワーフィールド。号令SS |
※コネクトスキル:魔王以外のキャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上 | |
反射 |
リムル(獣神化) 反減速壁/バリア+超AWP/回復/魂奪。超バランス型解放で殴り・友情火力が優秀。パネルなしでも自強化+全体割合追撃SSで確実に削れる |
※超戦型解放推奨 | |
反射 |
出雲(獣神化改) MSM/反減速壁/火耐性/友情ブースト(超AWP/対反撃)。超バランス型の殴りが優秀。8ターンのSSで貫通状態で立ち回れる |
※コネクトスキル:自身と戦型が異なるキャラ1体以上or合計ラック100以上 | |
反射 |
黒江双葉(星4-5) 超反減速壁/対ファースト+超AWP/対下半分。自強化+ボス必中追撃SSでゲージ飛ばし・ワンパンが狙える(加撃・紋章による強化推奨) |
※SSはボス1の覚醒後に使用するのがおすすめ ∟自強化部分で倒さないように注意 ∟右弱点でもダメージは出せる |
|
貫通 |
ホロホロ(獣神化) 反減速壁+AWP/魂奪。超バランス型解放で殴り火力が優秀に。固有の割合効果SSで安定してボスを削れる |
※超戦型解放推奨 | |
貫通 |
ディルムッド(獣神化改) 反減速壁/機鉱封じL(超AWP/友情ブーストM)。全敵ロックオンレーザーEL+ロックオントライデントレーザーEL。壁すり抜け打撃+全敵にレーザー追い討ちSS |
※コネクトスキル:聖騎士以外のキャラ2体以上orスピード型以外のキャラ2体以上 | |
貫通 |
さやか&杏子(獣神化) 超AWP/反減速壁/魔封じM。ハイクロススティンガー+乱回復弾。自強化+停止後追い討ちSS(麻痺効果あり) |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
関羽(獣神化改) 反減速壁/対反撃/超SSアクセル(AWP)+対バイタル/底力。キラー・底力発動時の殴りが優秀。自強化+薙ぎ倒しSS |
※コネクトスキル:自身と撃種が異なるキャラ1体以上or合計ラック100以上 | |
反射 |
場地圭介(限定) 超AWP/超反減速壁/対右半分+反ブロック/底力。パワーフィールド+爆絶爆発。自強化+固有の追撃SS |
反射 |
キェルケゴール(獣神化) AWP/超SS短縮+反減速壁/対連撃EL/ダッシュ。友情が弱点強化後の削りに有効。対連撃ELによる殴り火力も優秀。減速率緩和SS |
反射 |
大久保利通(獣神化) AWP/反ブロック/対左半分M/火耐性M+超反減速壁。攻防アップ+攻撃ダウンボムスロー。貫通化+自強化&壁にふれると反射化SS |
反射 |
周瑜(獣神化改) 反ブロック/機鉱封じM/SS短縮(超AWP/超反減速壁/回復M)。超絶全方位ショットガン+超絶クロスウェーブ。自強化+弱点効果大アップSS |
※コネクトスキル:サムライ以外のキャラ2体以上かつ砲撃型以外のキャラ2体以上 | |
反射 |
我妻善逸&嘴平伊之助 対反撃+AWP/反減速壁。固有の最初にふれた敵に追撃SSは弱点にヒットできれば火力に期待できる |
※停止位置を調整する必要があり火力が安定しないので注意 |
アビニベーシャ降臨の適正運枠ランキング
適正運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
ノービレ(神化) MSL/リジェネ+AWP/反減速壁。貴重な全ギミック対応。攻防アップと自強化+触れた味方を加速状態化SSでサポート役としても優秀 |
使える運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
シキノクローネ AWP/反減速壁+ダッシュ/ウォールブースト。白爆発EL。パワー&友情ブーストSS |
貫通 |
ラーヴァナ(神化) AWP+反減速壁/対バイタル。超絶全方位ショットガン+フェロー拡大爆破弾。自強化+レザバリ消滅SS |
貫通 |
ウルルミス(進化) 超AWP/SS短縮+反減速壁/ダッシュ。超AWPと高攻撃力による殴りが優秀。壁トライデントレーザー攻撃SS |
貫通 |
佐藤刑事&高木刑事 AWP/反減速壁+反ブロック/SS短縮。全ギミック対応かつゲージで反ブロックのため状況に応じて使い分けが可能。自走+停止後にHP回復SS |
貫通 |
慶舎(進化) AWP/SSアクセル+反減速壁。超強四反射分裂弾。自強化+停止後に敵1体を遅延SS |
貫通 |
ホイールキング(進化) AWP/反減速壁。反射クロスレーザー。自走SS |
貫通 |
光の姫君(神化) AWP+反減速壁。亜人族のためネオ・ホロホロと実を共有できる。連続爆破SS |
反射 |
カイリ(神化) AWP/回復+反ブロック/反減速壁。回復がHP管理に貢献。自走+ふれた味方のSSターン数を半分にするSS |
反射 |
ズコウル(進化) AWP/対上+反減速壁。ダブルエナジーサークルL。自強化+バウンド貫通弾 |
反射 |
ニュクス(神化) AWP/対下M+反減速壁。インボリュートスフィア+超強毒拡散16。貫通化+壁に触れると反射化SS |
反射 |
レザン(進化) AWP+反減速壁。超強ショットガン。触れた壁全てにHW展開SSがHP管理に貢献 |
アビニベーシャ降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 | ▼バトル5 |
バトル1
攻略の手順
→レザバリの色が同じもの同士で同時処理
立ち回りの注意点・コツ
パネルを1段階にした状態で殴ることでホミ吸をワンパンできます。ホミ吸はレザバリ同士・属性レザバリ同士で蘇生をするため、必ずペアごとに殴りましょう。
なお、ホミ吸の攻撃が痛いため、突破する際には片方のパネルを3段階にして突破できるのがベストです。
バトル2
攻略の手順
②1段階+2段階発動で地雷ロボを攻撃
立ち回りの注意点・コツ
まずは1段回目の状態でホミ吸を殴り同時処理します。地雷ロボは1段階目+2段回目を発動して殴る必要がありますが、弱点効果アップまでのラグがあるため注意しましょう。
なお、わくわくの実・紋章などで強化していたネオで、超MS+防御ダウンだけの直殴りや弱点効果アップ状態の超絶電撃などで地雷ロボを処理できることが確認できています。
バトル3
攻略の手順
→防御ダウン・弱点効果アップが必要
立ち回りの注意点・コツ
まずは余計な減速や地雷展開を防ぐため、地雷ロボを優先して倒しましょう。また、ヴリトラは開幕にHP4攻撃を行うため、左上の攻撃が来るまでに3段階目で態勢を整える必要もあります。
ヴリトラを削る際にも1+2段階目の効果を揃えた攻撃が必須のため、弱点効果アップのラグに注意しつつ弱点を攻撃しましょう。
バトル4
攻略の手順
立ち回りの注意点・コツ
ここのヴリトラは相互蘇生をするため、同時処理が必須となります。2個のパネルを1+2段階目にする必要があるため、ブロックを利用して調整しつつ殴りましょう。
バトル5
攻略の手順
→左右のブロックが下がる
②1段階発動+PUW2~3触れ状態でカーマを攻撃
立ち回りの注意点・コツ
これまでと同じように、パネルを1段階で発動してホミ吸を処理しましょう。
カーマに対しては、パネル1段階で防御ダウンさせてからPUWで攻撃力を上げてダメージを与えていきましょう。理想は3触れですが、配置が良くない時は2触れで確実にHPを削ることが重要です。
アビニベーシャ降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右1 | ショットガン | 約28000 |
左1 | 透過 | – |
上5 | ロックオンレーザー | 即死攻撃 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左上 (次2) |
全敵落雷 | 全体約20000 |
右上 | ホーミング | 1回目:約35000 2回目:即死 |
右下 | 移動 (+ボス3のみHP4攻撃) |
– |
左下 | 呼び出し | – |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約1億3800万 |
---|
攻略の手順
→同時処理が必要
→雑魚全処理でボスが覚醒
②1段階+2段階発動でヴリトラ・ボスの弱点攻撃
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは道中と変わらず、まずはホミ吸と地雷ロボを倒しましょう。
ボスは雑魚を倒すと覚醒し、移動+ヴリトラの呼び出しを行います。ヴリトラは3ターン後に最大HP4攻撃を行うため、それまでに倒すか被弾後はパネルを利用して回復しましょう。
ボスはヴリトラなどと同じく、1+2段階目の効果を利用した状態での弱点殴りが必須です。また、右上の攻撃火力が高いため、行動前にはHPを高く保っておきましょう。
ボス戦2
ボスのHP | 約1億6800万 |
---|
攻略の手順
→ボスが覚醒
②1段階+2段階発動で地雷ロボ・ボスの弱点を攻撃
→地雷ロボは早めに処理しておきたい
立ち回りの注意点・コツ
ヴリトラはバトル4と同じく同時処理が必要です。パネルを1段階と2段階を同時に発動させてから、ヴリトラを弱点を攻撃していきましょう。弱点効果アップのタイミングが遅い点には注意する必要があります。
ボス覚醒後はヴリトラと同じく、パネルを1段階と2段階を同時に発動させてから地雷ロボ・ボスの弱点を攻撃していきましょう。配置が悪くパネルの2種発動ができない場合は、3段階で回復に徹するか次のキャラのためにパネルを調整すると良いでしょう。
ボス戦3
ボスのHP | 約2億9400万 |
---|
攻略の手順
→ホミ吸は1段階、地雷ロボ・ヴリトラは1段階+2段階が必要
→全処理でボスが覚醒
②1段階+PUW2~3触れでカーマを処理
③1段階+2段階+PUW2~3触れでボスの弱点攻撃
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと変わらず、ヴリトラを含む雑魚処理を優先して行います。
ホミ吸→地雷ロボ→ヴリトラと、処理をしやすい敵から確実に倒していき被ダメを抑えましょう。
雑魚処理を終えるとボスが覚醒し、カーマが呼び出されます。呼び出されたカーマはバトル5同様にパネル+PUWが必須のため、1体ずつ倒しましょう。
ボス単体となった後もカーマと同じくパネル+PUWを利用します。ボスの弱点を攻撃しないとうまく削ることができないため、右上の攻撃に注意しつつダメージを与えていきましょう。
モンスト攻略関連リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |
何このクソダルゲーは?
ひっさびさにログインしたけど今のモンストって高難度が全部こんなゴミ縛りプレイならユーザーは離れる一方でしょ
絶級トーナメントがこんなヤツばっかなら覇者よりタチ悪いし、オーブを還元する気ない運営の守銭奴ぶりが目に見える。
ぶっ壊れ性能のキャラいくら出しても、プレイ時のキャラ位置バグを直さない限りクソゲーに違いない
リムルで入ってくるなよ
一年放置して先月末のモン日利用して0スタートから運極にしたが、適度に難しいクエでちゃんと調整されてるのが分かった
ネオ持ってなくて一年放置してたけど、やってみたらこのクエスト楽しくなかったさ
雑魚のビーム強すぎ。。。4体当たる形でビーム当たって4回中2回即死。カーマは判るが爆弾野郎にまでやられるとは…
もしかしてネオだけ地雷ロボ1段階でも倒せる?
パワーオーラ発動が条件とか?
ブロックあるから、高木佐藤が使いやすい
素反射の出雲がそこまでランク高いとは思えない、弱くはないけど
入れて黒江でしょ
使用回数100ボーナスきていたから
双葉姫君イリスネオで初周回
三時間で運極になるもんなんだね
野良はやっぱり魔境だな…
ソロでこつこつやるわ
出雲強いな
具体的にどれくらいの強化をすれば黒江双葉でワンパンができるのか、詳しく調べて欲しかった。
加撃6500盛りと、対弱、対火それぞれ上で、ボス2ミリ残しだったからそれぞれ極つけてたらワンパン出来ると思う
運極になった後に色んな適正キャラ出されても遅い、初降臨前に出してくれ。
ネオやホロホロいたやん
運枠として黒江強いらしいけどこのクエの為に90にする価値があるかと言うとうーんって感じ
普通にワンパン枠としてなら全然有り
A以上はあるな
このクエのために星4にオーブ使うならノービレ集めりゃいいと思う
どうせグランディオーソ狙ってりゃドバドバ手に入るし