モンストツァイロン4(無窮の神地)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。神獣の聖域クエスト『ツァイロン4(つぁいろん4)』のクエスト攻略の参考にしてください。
『ツァイロン』攻略記事 | |||
---|---|---|---|
ツァイロン① |
ツァイロン② |
ツァイロン③ |
ツァイロン④ |
▶︎『神獣の聖域』攻略まとめ |
ツァイロン(4)の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 無窮の神地 |
---|---|
参加条件 | 運極5体以上 |
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 神獣 |
ドロップ | ツァイロン |
スピクリ | 28ターン |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
魔法陣 | 対策必須級 |
弱点ヒットで 弱点が移動 |
▼詳細はこちら |
内部弱点 | 貫通必須 |
▼その他の出現ギミック | |
ドクロ | 弱点露出 |
呼び出し | |
ダメージ共有 | 球が各ステージのボスへ共有 |
ブロック | – |
テレポトンネル | – |
撃種変化パネル | – |
ツァイロン(4)の攻略・立ち回り
新ギミック“弱点攻撃で弱点が移動”
弱点殴りで | 移動する |
ギミック詳細 | |
---|---|
① | 弱点移動は弱点を直殴りした場合にのみ移動する |
∟ | 友情での攻撃時は移動しない |
② | 移動する弱点の順番は各ステージで決まっている |
∟ | 移動後の弱点を把握することが攻略の鍵 |
ツァイロン④では新ギミック“弱点攻撃で弱点が移動”が登場します。シュリンガーラの仕様とは異なり、弱点を持つ敵同士の間(本クエストではツァイロンと球)を弱点が移動するため、移動する弱点の順番をしっかりと理解してから立ち回りましょう。
移動する順番は▼下記の各ステージ攻略をご参考ください。
移動する弱点をしっかりと攻撃する
前述のギミックにより移動する弱点を攻撃してダメージを稼ぐ必要があります。弱点を殴ることで大きく削ることができるため、移動後の弱点も攻撃できるルートで動きましょう。
弱点表示がないときでもダメージは与えられる
ツァイロンと球は弱点が表示されていない場合でも、弱点部分を攻撃することでダメージを与えることは可能です。
特に中ボス戦の中ボス1の球や中ボス2のボスは弱点がない場合でも、ブロックを利用したループヒットでダメージを稼ぐことができます。各弱点を殴りづらい配置の場合は狙ってみてもいいでしょう。
球へのダメージがボスに共有されている
球は各ステージのボスへダメージを共有しています。球の弱点をしっかりと攻撃し、ボスに効率よくダメージを与えましょう。
ボス戦は覚醒前にダメージを稼ぎたい
ボス戦では球や偽物を全て倒すことでボスが覚醒します。覚醒後のボスは4ターン後に即死級の攻撃を行ってくるため、覚醒前にできるだけダメージを与えておきましょう。
ツァイロン(4)の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
アスト(進化) 対神獣+魔法陣ブースト。魔法陣ブースト状態の殴りが優秀。ウェーブを弱点ヒットさせても高火力を発揮。SSは味方のサポートにも優秀 |
貫通 |
リルディ(進化) 対神獣/レザスト+反魔法陣。防御ダウンブラストが火力の底上げに貢献 |
1体までなら編成可能
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
トウマリー(進化) 対神獣+反ブロック/対弱点。弱点攻撃時の殴り火力が優秀 |
|
※魔法陣非対応のため極力上記2体で固めよう |
『ツァイロン(4)』の編成例
編成例①:アスト4体編成 | |||
---|---|---|---|
アスト |
アスト |
アスト |
アスト |
通常時の殴り火力こそはリルディに劣ってしまうものの、魔法陣ブースト発動時にはリルディよりも高い火力を発揮します。また友情のウェーブが弱点ヒットでHPを大きく削ることができるため、直殴り以外の選択肢が増えます。またSSも後続キャラが触れと加速することができるため、サポート役としても優秀。 |
編成例②:リルディ4体編成 | |||
---|---|---|---|
リルディ |
リルディ |
リルディ |
リルディ |
通常状態の攻撃力がアストよりも高いため、安定した火力を出し続けることができます。また、友情の防御ダウンブラストで火力の底上げも可能です。アストとは異なり魔法陣ブーストではないので、いつでもSSを使用でき攻守ともに貢献します。 |
自身の好みに合わせて調整しよう
安定した殴り火力を出すことができるが自走効果のないSSのリルディ、火力にブレはあるが魔法陣ブースト時の直殴り・友情火力や自走効果のあるSSが魅力のアスト、どちらにも長所と短所があります。
どちらも戦力としては優秀であり、実際にライター側でもアスト艦隊・リルディ艦隊・又は複合編成など様々なパターンで問題なく攻略・周回ができました。
編成バランスやどちらを運枠にするかなどは、自身の好みやリルディ・アストのクエストの周回しやすさなどで決めると良いでしょう。
ツァイロン(4)の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | |||
---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 |
バトル1
攻略の手順
→移動する弱点を次々と殴ろう
→移動する順番は画像の数字順
立ち回りの注意点・コツ
土偶に対しては殴り・友情共にダメージを与えることができなく、ダメージを共有している球を攻撃しダメージを稼ぐ必要があります。
球は弱点を攻撃することで火力を出せますが、クエストの仕様上弱点を殴ることで異なる敵に弱点が移動してしまいます。そのため移動する弱点の位置を把握した上で、移動後の弱点を含めて攻撃できるルートで動きましょう。
バトル2
中ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右上1 (次4) |
爆発攻撃 | 距離で変動 (近距離約5000) |
右下2 | 気弾 | 合計約10000 |
左下3 (次2) |
反射レーザー | 1Hit約4800 |
上9(次3) | メテオ | 即死級 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順
→ダメージを共有している球への攻撃でもダメージを稼げる
→毎ターン球が回復を行うため大きく削ろう
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはバトル1と変わらず、移動する弱点を追いかける形で動くことが大事です。球は右の数字で球自身が移動を行うため、配置次第では弱点攻撃が難しくなってしまいます。
球は毎ターン中ボスの回復を行うため、回復量を上回るダメージを出し続けましょう。
またツァイロンは弱点がない場合でも、中央の弱点部分へ攻撃することでダメージを出すことが可能です。弱点がある時と比べると火力は出せませんが、友情と殴りで攻撃することで少しでもダメージを稼ぐことができます。
バトル3
※画像上部タップで切り替わります。
攻略の手順
→ドクロ雑魚は全て相互蘇生(一番下のみ2体蘇生)
→ドクロ発動で弱点露出&球の呼び出し
②移動する弱点を攻撃し中ボスを削る
→球はブロックを利用したループヒットが可能
立ち回りの注意点・コツ
ドクロ雑魚は1度で全てを倒さないと相互蘇生を行ってしまいます。そのため斜めで動き一筆で倒しましょう。
ドクロ雑魚を全て処理すると中ボスに弱点が付与され、同時に球が呼び出されます。露出された弱点はこれまでと同様に球に移動するため、弱点を攻撃し続ける動きをし中ボスを削りましょう。
球がブロックの横にある場合は、ブロックを利用したループヒットが可能です。うまくいけば高火力を出すことができるため、配置次第では狙いましょう。
バトル4
攻略の手順
→球に弱点が移動
②弱点を階段状に攻撃していく
→変化パネルを使い反射状態だと殴りやすい
→削りきれなかった場合は再び①へ
③配置次第ではツァイロンの弱点特攻も可能
立ち回りの注意点・コツ
まずはツァイロンの弱点を殴り弱点を左下の球へ移動させます。移動させた後の球は画像の数字通りに移動するため、左から順番に階段状で攻撃ができると大きく削ることができます。攻撃時には撃種変化パネルを使い反射化ができると殴りやすいです。
またツァイロンの中心弱点の縦ライン上に味方がいる場合は、ブロックを利用したループヒットで一気にダメージを与えることができます。移動する弱点を攻撃するよりも容易に削れるため、配置が良い場合はこちらで削りましょう。
ツァイロン(4)のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | |||
---|---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 |
ボスの攻撃パターン
※上部タップで切り替わります。
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右下2 (次3) |
反射レーザー | 1Hit約6000 |
左下3 | 爆発攻撃 | 距離で変動 (近距離約6400) |
右上4 | 気弾 | 合計約13500 |
左上8 | 検証中 | 即死級? |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左下1 (次10) |
攻撃アップ | – |
右下3 | 反射レーザー | 1Hit約5800 |
右上4 | 気弾 | 合計約20000 |
左上5 (次1) |
メテオ | 即死級 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
※画像上部タップで切り替わります。
攻略の手順
→一番上と下のみ2体蘇生、他は全蘇生を行う
→ドクロ発動で球呼び出しとボスの弱点露出
②移動する弱点を攻撃してボスを削る
→全ての球破壊でボスが覚醒&球の呼び出しあり
③弱点攻撃でボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
まずはドクロ雑魚の処理から行います。ドクロ雑魚は相互蘇生を行いますが、一番上と下の雑魚は2体蘇生、残りは全蘇生を行うため一度に倒せない場合はどちらかの雑魚が残る形を狙いましょう。
ドクロ雑魚を倒すことでボスの弱点が露出し、同時に球が呼び出されます。これまでと同様に移動する弱点を攻撃しボスを削っていきましょう。
球を全て破壊することでボスが覚醒します。覚醒と同時に球が呼び出されるため同様の手順でダメージを与えていきましょう。
未覚醒で突破できると次ステージが楽に
ボス2のボスはステージ開始時から覚醒している場合と通常の場合があります。
覚醒状態で始まる条件としては、ボス1を覚醒させずに突破したのみ(画像②の球を1つでも残す)通常通りでボス2をスタートさせることができます。即死攻撃までの猶予を伸ばすことができるので、有利に立ち回ることができます。
ボス戦2
攻略の手順
→左側2つの球破壊でボスが覚醒
②覚醒状態で始まった場合はSSを早めに使おう
→即死までの猶予が短いため
立ち回りの注意点・コツ
ボス2戦目ではボスが覚醒した状態と未覚醒の状態があります。未覚醒で始まった場合はこれまで通りの立ち回りを行い突破を狙いましょう。
しかし、おそらくほとんどの場合は覚醒状態でスタートすることが多いでしょう。覚醒状態で始まってしまうと即死攻撃までの猶予が短く、削りが間に合わない可能性が高いです。
次に行動するキャラのことも考えながら立ち回り、配置の関係で弱点攻撃が難しくダメージを稼ぐことが困難な場合は、早めにSSを使う判断を行いましょう。
ボス戦3
※画像上部タップで切り替わります。
攻略の手順
→ドクロでボスの弱点露出&球の呼び出し
②弱点を攻撃してボスを削る
→球破壊でボスが覚醒
③ボスと蘇生された球の弱点を攻撃する
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと同様です。ドクロ雑魚を全て同時に処理しドクロの効果で弱点露出と球の呼び出しを行いましょう。その後はボスと呼び出された球の弱点を順番に攻撃、ボスにダメージを与えていきましょう。
ここでもこれまでと同様に球を破壊することで雑魚が覚醒します。覚醒後は4ターン後に即死級攻撃を行ってくるため、それまでに削り切りましょう。
ボス戦4
※画像上部タップで切り替わります。
攻略の手順
→下2体の偽物処理でボスが覚醒
→覚醒で球の呼び出し
②移動する弱点を攻撃しボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
ボス最終戦では2体の偽物が登場します。偽物にも本体同様に中央に弱点が移動するため、本体→左偽物→右偽物の順で弱点を攻撃しましょう。
また、ボスの上下に配置されているキャラはブロックとの間でループヒットを狙うことが可能です。弱点は移動しまうものの大きくダメージを与えることができます。
偽物を2体倒すと球が呼び出され、ボスが覚醒します。呼び出される球の数が多く減速しやすいため、なるべく弱点を一筆書きで殴れるように動きダメージを稼ぎましょう。
モンスト攻略関連リンク
『ツァイロン』攻略記事 | |||
---|---|---|---|
ツァイロン① |
ツァイロン② |
ツァイロン③ |
ツァイロン④ |
▶︎『神獣の聖域』攻略まとめ |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |