ライブラリーオブルイナの接待「泣く子」について掲載しています。エネミーデータやおすすめのページ・パッシブをまとめていますので、Library Of Ruinaの攻略にお役立てください。

接待一覧

泣く子の全体の攻略ポイント

7フェーズに及ぶ長期戦

泣く子は計7回のバトルをこなす長期戦となっており、3種類の子と戦うフェーズと合体後の泣く子と戦うフェーズを繰り返すことになる。

バトルを進めるごとに手札や光切れを起こしやすくなるため、ドローや光回復のバトルページを多めに採用しよう。

都市悪夢の2段目の接待では、リソースを回復できるバトルページが多く手に入るため、他の接待を先にクリアしてから泣く子に挑戦するのがおすすめだ。

ハイランダーデッキや充電デッキがおすすめ

ハイランダーデッキや充電デッキは、ドローソースが強力で長期戦に強いため非常におすすめ。

ハイランダーデッキは「人差し指 遂行者」、充電デッキは「Warp整理要員」の本で作成できるため、先に2つの接待をクリアしてデッキを作成しておこう。

泣く子(3種類の子)の攻略ポイント

3種類の子は「耳を塞いだ子」から倒す

耳を塞いだ子は、パッシブスキル「耳を塞いだ子」で子とマッチできなくする効果を持っている。

まずは最優先で耳を塞いだ子を混乱させて、パッシブの効果を解除しよう。

先頭ダイスにマッチ勝利して耐性を脆弱にする

子の内いずれか1体はマッチ敗北すると、全ての味方の耐性を脆弱にするページを使うため、先頭ダイスに確実に勝てるようにマッチしよう。

目を隠した子を混乱させていないと、どの子が上記のページを使うかわからないが、先頭ダイスの出目は大きくないため、全ての子の先頭ダイスに勝てるようにマッチすれば問題ない。

泣く子(合体)の攻略ポイント

合体フェーズに入る前に念入りに準備しておく

合体後の泣く子は体力が高く、使用してくるページの威力が高いため、3種類の子のフェーズでしっかりと準備しておくことが重要。

合体後のフェーズに入る前にドローや光回復、感情レベル上げを済ませておこう。

「哀しみの傷」に注意

2回目以降の泣く子が使用する「哀しみの傷」は威力が高い上に遠距離ページのため注意が必要。

遠距離ページは速度に関係なくマッチを取れないため、防御ダイスで受けると良いだろう。

3回目の泣く子は広域ページを使用

3回目の泣く子は広域ページ「深い哀しみ」を使用するため、受けで使う強力なバトルページを温存しておこう。

深い哀しみは使用後に混乱する効果があるため、広域ページを凌いだ後は泣く子の体力を大きく削るチャンスだ。

泣く子のおすすめページ・パッシブ

コアページ

ページ名簡易解説
ライブラリーオブルイナ_ローズのページ_アイコンローズのページ・充電デッキのコアページ筆頭
・確率で固定ダメージを飛ばせる
ライブラリーオブルイナ_ユジンのページ_アイコンユジンのページ・実質全ダイス威力+1が強力
ライブラリーオブルイナ_エマのページ_アイコンエマのページ・打撃威力+1が強力
・3コス以上のページのダイス威力+1
・現段階で強力な打撃ページが揃っている

バトルページ

ページ名簡易解説
ライブラリーオブルイナ_指令の意味_アイコン指令の意味・唯一状態なら3ドロー
・ハイランダー最強のドローソース
ライブラリーオブルイナ_跳躍_アイコン跳躍・充電を消費して2ドロー
・充電デッキのドローソース
ライブラリーオブルイナ_エネルギー循環_アイコンエネルギー循環・光回復と充電が同時にできる

泣く子の基本情報

基本情報

接待種別ストーリー
進行度都市悪夢
必要な本エマの本
舞台数1
接待できる階の数1
参加人数5

ライブラリーオブルイナ 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_lorライブラリーオブルイナ 攻略TOP

攻略情報まとめ

ストーリー攻略

第1幕「あらぬ噂
第2幕「都市怪談
第3幕「都市伝説
第4幕「都市疾病
第5幕「都市悪夢
第6幕「都市の星
第7幕「不純物

階層・幻想体攻略

総記の階

総記の階の完全開放戦攻略

歴史の階

歴史の階の完全開放戦攻略

技術科学の階

技術科学の階の完全開放戦攻略

文学の階

文学の階の完全開放戦攻略

芸術の階

芸術の階の完全開放戦攻略

自然科学の階

自然科学の階の完全開放戦攻略

言語の階

言語の階の完全開放戦攻略

社会科学の階

社会科学の階の完全開放戦攻略

哲学の階

哲学の階の完全開放戦攻略

宗教の階

宗教の階の完全開放戦攻略

データベース

AppMediaゲーム攻略求人バナー