ファンタジアンの「ゴッズウェポン」について掲載しています。倒し方、攻略ポイントのほか、出現場所や入手アイテム、弱点耐性をまとめていますので、FANTASIAN Neo Dimensionの攻略でゴッズウェポンが倒せないという場合にお役立てください。
ゴッズウェポンの攻略ポイント
石化無効の宝石を装備
ゴッズウェポンは石化付与の攻撃を持つため石化対策必須。全員に石化無効の宝石を装備させておこう。
バウリカのダークネスで本体を攻撃
前半は「ゴッズアーム・アイ」と「ゴッズアーム・ガン」に毎ターンバリアが貼られるため実質的に攻撃が不可能。アタッカーのバウリカは、とにかくダークネスで本体を攻撃しよう。
後半はジニクルの挑発で被ダメ軽減
HPを30000削るとモードチェンジし後半戦へ突入。両サイドのバリアが解除されて敵の攻撃がより苛烈になる。
ボスの攻撃の多くが単体攻撃、かつバリアが解除されたことで挑発が通るようになるので、ジニクルで挑発を使い味方の被ダメを軽減しよう。
ゴッズアーム・ガンと本体を同時に攻撃
バウリカのダークネスは、本体と右側のゴッズアーム・ガンを同時に攻撃可能。ゴッズアーム・ガンを倒すことができれば大きな被ダメ軽減に繋がるので、攻撃時は必ず両方を攻撃しよう。
ゴッズウェポンの攻略おすすめパーティー
おすすめパーティーと解説
キャラ | おすすめ理由/立ち回り解説 |
---|---|
バウリカ | ・アタッカー ・ダークネスで本体を攻撃 |
ジニクル | ・サポート/挑発要員 ・鼓舞/鉄壁のバフやアイテムでのデバフ解除 ・後半は挑発で味方の被ダメを軽減 |
タン | ・回復要員 ・早業を活かしてHP回復 ・基本はポーションLがおすすめ |
メンバーは強制的に上記3名。ゴッズウェポンは闇弱点なので、アタッカーはバウリカが適任。鼓舞/鉄壁と優秀なバフ持ちのジニクルをサポート、早業で確率2回行動が可能なタンを回復役にしよう。
どうしてもHP回復が間に合わない場合は、バウリカでヒールを行うのがおすすめ。
ゴッズウェポンの出現・ドロップデータ
出現データ
出現エリア | 中央神殿・混沌世界の間 |
---|---|
出現ストーリー | 神の頂へ |
ドロップデータ
ゴッズウェポン
ゴッズウェポンのステータス・弱点耐性
Apple arcade版のステータスを掲載中
・ネオディメンション版ではハードモードの数値と同等
・ノーマルモードの場合は数値が若干低くなっている
・ノーマルモードの場合は数値が若干低くなっている
名前 | 詳細 |
---|---|
ゴッズウェポン | 55 30000 460 357 100 100 100 100 100 50 150 0 0 0 0 |
ゴッズウェポン(モードチェンジ後) | 55 80000 460 357 100 100 100 100 100 50 150 0 0 0 0 |
ゴッズアーム・アイ | 55 40000 414 352 100 100 100 100 100 50 150 0 0 0 0 |
ゴッズアーム・ガン | 55 40000 505 352 100 100 100 100 100 50 150 0 0 0 0 |