
ファンタジアンの「新女王シャルル」の攻略チャートです。攻略の流れや手順をまとめていますので、FANTASIAN Neo Dimensionの攻略にお役立てください。
ストーリー攻略チャートまとめ(後編)新女王シャルルの攻略チャート
王宮の危機クリア後に発生
「新女王シャルル」は、「王宮の危機」クリア後に発生する。
ワールドマップ
ワールドマップ東の浜辺から青の洞窟へ
目的地の「青の洞窟」は、ワールドマップ東の浜辺から行くことが可能。
青の洞窟・入り口
道なりに進む
マップで移動ポイントを選択して自動で進むのが楽。
青の洞窟・鍾乳洞
道なりに進む
マップで移動ポイントを選択して自動で進むのが楽。
始祖の騎士
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() | 49 15000 150 20 20 20 20 20 20 0 0 0 0 |
![]() | 49 4000 20 吸収 150 20 20 20 20 0 0 0 0 |
![]() | 49 4000 20 20 20 20 20 吸収 150 0 0 0 0 |
![]() | 49 4000 20 20 20 20 20 150 吸収 0 0 0 0 |
![]() (無) | 49 30000 100 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 0 0 0 0 ※モードチェンジで属性耐性が変化 ※変化パターンは5種類(無・闇・光・炎・氷) |
![]() (闇) | 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 150 吸収 |
![]() (光) | 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 150 |
![]() (炎) | 吸収 吸収 150 吸収 吸収 吸収 吸収 |
![]() (無) | 49 10000 100 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 0 0 0 0 ※モードチェンジで属性耐性が変化 ※変化パターンは3種類(無・光・氷) ※始祖の騎士(無)と連動して耐性変化 |
![]() (光) | 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 150 ※始祖の騎士(闇)と連動して耐性変化 |
![]() (闇) | 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 150 吸収 ※始祖の騎士(光)と連動して耐性変化 |
![]() (氷) | 吸収 150 吸収 吸収 吸収 吸収 吸収 ※始祖の騎士(炎)と連動して耐性変化 |
おすすめパーティーメンバー
キャラ | おすすめ理由/立ち回り解説 |
---|---|
![]() | ・強制的に編成 ・回復/光攻撃要員 ・前半は光騎士の数が少ないなら回復優先 ・後半は弱点に合わせてボスを攻撃 |
![]() | ・強制的に編成 ・本体攻撃要員 ・前半はナイトインパクトで本体攻撃 ・後半は弱点に合わせて本体を攻撃 |
![]() | ・開幕に編成 ・捨て身使用後すぐにバウリカと交代 ・後半のとどめにテンション技を使用 ・攻撃力/行動力アップの宝石を装備 |
![]() | ・前半に編成 ・氷/闇攻撃要員 ・ブリザードとダークネスで後ろの騎士を処理 |
![]() | ・後半に編成 ・回復/バフ要員 |
始祖の騎士戦では、キーナとシャルルが固定。前半戦と後半戦が存在するので、前半では雑魚処理用のバウリカ、後半ではサポート用のエズを編成するのがおすすめだ。
後半戦ではボス本体と取り巻きを1度に倒し切る必要があるので、無属性(後述)のテンション技を持つタンも用意しておこう。
堅謀の騎士
シャルルのナイトインパクトで本体を攻撃
前半の堅謀の騎士戦では、前方の本体にはシャルルの「ナイトインパクト」でのみダメージを与えられる。
シャルルは、基本的には本体への攻撃にのみ集中するのがおすすめ。
キーナとバウリカで後ろの騎士を減らす
後ろの騎士は、ボスのターンが周る度に総攻撃を仕掛けてくる。属性耐性ダウンの効果もありダメージが高く、安全に攻撃を受けるにはボスのターンが周るまでにできるだけ数を減らす必要がある。
後ろの騎士は、赤色が氷弱点、白色が闇弱点、黒色が光弱点と、色に応じて弱点が異なる。敵のターンが周るたびに後ろの騎士は復活するため、キーナとバウリカでとにかく倒し続けよう。
闇耐性宝石を装備して闇騎士放置もあり
キーナは回復役も担うため、闇騎士の処理に手が回らないことがある。
闇耐性の宝石を全員に装備して、闇騎士を放置してHP回復に専念するターンを作るのもおすすめだ。
始祖の騎士
敵の弱点に合わせて攻撃する
後半の始祖の騎士戦では、無属性(両方)弱点、氷(本体)/炎(取り巻き)弱点、光(本体)/闇(取り巻き)弱点、闇(本体)/光(取り巻き)弱点と敵の弱点属性が変化する。
敵の弱点属性に合わせて攻撃する属性を変えよう。
3体まとめて倒し切る
始祖の騎士戦では、敵ターンが周る度に倒した騎士が復活する。そのため、クリアには3体まとめて倒す必要がある。
3体のHPをできるだけ減らして、無属性弱点の時にまとめて倒し切るのがおすすめだ。
タンの捨て身テンション技が楽
3体の倒しきりには、タンのテンション技を使用するのがおすすめ。ボス戦に入る前に予めタンを編成して、開幕捨て身を使用してバウリカとすぐに交代、後半戦移行後にある程度始祖の騎士のHPを削ったら、無属性弱点のタイミングで再びタンを戦闘に出してテンション技を使用することで簡単に撃破可能だ。
シャルルの最強武器入手
ファンタジアン 攻略関連記事
攻略サイト TOP
