【ファンタジアン】ストーリー攻略チャート[ビブラの山岳地帯〜レオアの家]

ファンタジアンの「ビブラの山岳地帯〜レオアの家」の攻略チャートです。攻略の流れや手順をまとめていますので、FANTASIAN Neo Dimensionの攻略にお役立てください。

ストーリー攻略チャートまとめ(前編)

攻略の大まかな流れ

ファンタジアン_ビブラの山岳地帯〜レオアの家_バナー

  1. 古き山道からビブラ外郭街を目指す
  2. ガルラマッシュ&クレナイ団を倒す
  3. エズの家に行く
  4. 地下通路から中央通りを目指す
  5. 市街地へ行く
  6. レオアの家へ行く
  7. 地下通路から地下空間を目指す

ビブラの山岳地帯の攻略チャート

古き山道・採石場跡

01

探索しながら先へ進む

古き山道を探索しながら、採石場後→渓谷→見晴台の順に進もう。

見晴台のセーブポイントから先に進むとボス戦が始まるため、事前回復・セーブは忘れずに。

  • エリアデータ
  • ファンタジアン_古き山道・採石場跡_マップ採石場跡
  • ファンタジアン_古き山道・渓谷_マップ渓谷
  • ファンタジアン_古き山道・見晴台_マップ見晴台
粉砕グレネードは温存推奨

エズの粉砕グレネードは全体攻撃となるため雑魚戦でも非常に便利ではあるが、調子に乗って探索中に乱発するのは厳禁。

粉砕グレネードの必要アイテムが枯渇すると、ボス戦で苦戦を強いられるため、基本的には粉砕グレネードは温存して探索を進めよう。

渓谷でタフネスベルトを確保

古き山道・渓谷にある宝箱から入手できる防具「タフネスベルト」。

この時点でもっとも防御力が高い装備となるため、忘れずに確保しておきたい。

フウニーが出現

古き山道の渓谷と見晴台では、フウニーが出現する。

古代の丘で出現するフウニーと全く同じ「金色」の個体となり、作ってくれる宝石の種類も基本的には変わらない。

この時点でも2週目の要求はこなすことはできないため、1週目で挑戦をやめておくのが無難だ。

ライラノドン

ボス

名前詳細
ファンタジアン_ライラノドン_アイコンライラノドン
18
30000
100
100
100
吸収
150
100
100
50
0
0
0
ファンタジアン_ライラノドン_アイコンサンダー・バクロウ
18
2070
100
100
100
50
150
100
100
100
100
82
100
ライラノドンの攻略情報

サンダーストームを3回使われると全滅

ライラノドンは、雷属性攻撃を受けるとダメージを吸収しつつ、「充電」を貯める。

4回「充電」すると次の行動で全体攻撃「サンダーストーム」を放ち、こちらの立ち位置を大きく後退させてくる。

3回サンダーストームで後退させられると崖から落ちて全滅となるためサンダーストームを撃たせないように立ち回る必要がある。

挑発状態を維持する

取り巻きとして登場するサンダー・バクロウは、行動順が来るとサンダーをライラノドンへ向けて放ち、ライラノドンの充電の段階を上昇させる。

ジニクルでサンダー・バクロウを挑発することで、ライラノドンの充電の邪魔することが可能だ。

代わりにサンダー・バクロウの攻撃を全てジニクルが受け持つことになるため、HP残量には注意しよう。

取り巻きを巻き込みながら本体を攻撃

エズの粉砕グレネード、レオアのファイアスラッシュを活用して、サンダー・バクロウを最大限巻き込みながらライラノドンのHPを削っていこう。

ライラノドンは、サンダー・バクロウの数が減ると定期的に召喚し直す(最大6匹)が、だからといってサンダー・バクロウの放置はしない方が無難だ。

サンダー・バクロウの数が減ると、それだけジニクルのHPが管理しやすくなるため、安定した攻略につながるだろう。

古き山道・見晴台

02

ビブラ外郭街へエリア移動

外郭街の攻略チャート

ビブラ外郭街

01

最下段まで降りる

外郭街のフィールドは、3段の段丘地形となる。

最下段まで降りるとイベントが発生しボス戦へと移行するので、2段目にあるアイテム屋・セーブ地点で態勢を整えておこう。

ガルラマッシュ&クレナイ団

ボス

名前詳細
ファンタジアン_ガルラマッシュ_アイコンガルラマッシュ
19
9000
100
150
100
100
100
100
100
100
100
100
100
ファンタジアン_ガルラマッシュ_アイコンクレナイ団戦士B
19
5690
100
150
150
150
150
150
150
100
100
0
100
ファンタジアン_ガルラマッシュ_アイコンクレナイ団魔道士
19
4270
100
50
50
50
50
50
50
100
100
0
100
ファンタジアン_ガルラマッシュ_アイコンクレナイ団呪術師
19
4270
100
50
50
50
50
50
50
100
100
0
100
ガルラマッシュの攻略情報

呪術師を最速で倒す

クレナイ団呪術師の 「超強化」を起点に繰り出される、ガルラマッシュの全体攻撃→全体デバフが非常に強力。

上記攻撃をすべて受けてしまうと、復帰のためにアイテムの消費がずるずるとかさんでいってしまうため、一連の攻撃の起点となる「クレナイ団呪術師」を最速で倒すことを意識しよう。

呪術師は、タンの「ガルフスラッシュ」2発で倒すことができる。HP消費のリスクがあるため、他2名でタンをサポートするとより安定しやすいだろう。

ビブラ外郭街

02

外郭街を探索する

外郭街の探索を進めながら、クエストをこなしておこう。

なお、現時点では2段目奥にある、ビブラ王都へ移動できる正規の出口には近づくことができない。

エズの家に入る

エズの家に入ると、ストーリーが進行。

奥の部屋へ入る

エズの家・居間

03

エズに近づく

奥の部屋にいるエズに近づくとストーリーが進行。回想の後にエズが正式に仲間として加入する。

地下水路の攻略チャート

エズの家・居間

01

抜け道へ入る

ビブラ外郭街・地下通路

02

探索しながら先へ進む

レオアの家の攻略チャート

ビブラ王都 中央通り

01

現時点では中央通りの探索要素はない

現時点では、中央通りで探索できる要素は存在しない。

地下水路から出てきた地点の目の前の壁の模様を調べると、シンデレラ三連星との戦闘が発生するが、スルーすることも一応可能だ。

シンデレラ三連星

ボス(クエスト)

ハーデスに三連星のHP削りを手伝ってもらう

ハーデスは戦闘開始から数ターン経過すると、シンデレラ三連星も攻撃するようになる。

思っている以上に高頻度で三連星側を攻撃してくれるため、ハーデスをなるべく残しながら戦おう。

ハーデスのHPも削っておくのがおすすめ

三連星を全員を倒すと全ハーデスのターゲット先は当然こちらへ向く。

ハーデスが三連星側も攻撃してくれるからと言って、ハーデスを完全に放置するのは避けた方が無難だ。

三連星がまだいる内に倒さない程度にHPを削っておき、三連星撃破後にすぐに倒せるようにしておくのがおすすめ。

ビブラ王都 中央通り

02

通りを右へ進みエリア移動

ビブラ王都

03

市街地へ向かう

ビブラ王都 中央通りからエリア移動するとワールドマップのようにビブラ王都の各エリアへ移動できるマップへ切り替わる。

現時点では市街地にしか行けないため、他のエリアは無視して特に問題ない。

なお、このエリアでも光る箇所からアイテム入手ができるため、この時点で回収しておくと良い。

ビブラ王都 市街地

04

市街地・レオアの家を探索する

市街地は、これまでのマップと比較しても群をぬいて探索する箇所が多い。

ストーリー自体はレオアの家の裏庭に行くことで進むため、その前に腰を据えて装備の新調・アイテムの補充・クエストの進行・宝箱や拾えるアイテム探しを行っておこう。

エズのスキル用アイテムは特に潤沢に確保したい

エズの全体スキルは、ザ・トイボックスを目指す過程のボス戦で非常に重要となる。

トイボックスに辿り着くまでは、市街地のアイテム屋が最後のアイテム補充地点となるため、必要アイテムは特に大量に買い込んでボス戦で困らないようにしておこう。

素材確保推奨の全体スキル
スキル消費素材
オールポーションS
  • ファンタジアン_ポーションS_アイコンポーションS x 3
ガードアップオール
  • ファンタジアン_プロテイン_アイコンプロテイン x 3
  • ファンタジアン_ロックハンマー_アイコンロックハンマー x 1
アタックアップオール
  • ファンタジアン_エナジードリンク_アイコンエナジードリンク x 3
  • ファンタジアン_きつけ花_アイコンきつけ花 x 1
炎熱グレネード
  • ファンタジアン_火炎のかけら_アイコン火炎のかけら x 2
  • ファンタジアン_硬い殻_アイコン硬い殻 x 1

レオアの家の裏口から裏庭に出る

裏口から裏庭に出るとストーリーが進行する。井戸の底から市街地・地下通路へ入ろう。

市街地・地下通路

05

ザ・トイボックスへの地下空間へ向かう

地下通路を経由して、ザ・トイボックスへの地下空間を目指そう。

ストーリー攻略チャートまとめ(前編)

ファンタジアン 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_fantasianファンタジアン 攻略TOP

攻略情報まとめ

ストーリー攻略

クエスト攻略

ボス攻略

AppMediaゲーム攻略求人バナー