ファンタジアンの「死械超獣」について掲載しています。倒し方、攻略ポイントのほか、出現場所や入手アイテム、弱点耐性をまとめていますので、FANTASIAN Neo Dimensionの攻略で死械超獣が倒せないという場合にお役立てください。
死械超獣戦の攻略ポイント
取り巻きは基本無視
取り巻きで出現する死械クラゲ4体は、死械超獣に属性耐性バフや攻撃バフをかけてサポートしてくる。
4体中1体でも残っていればバフが通ってしまうため、素早く全滅させることができれば良いのだが、死械クラゲを全て巻き込んで倒しきれるような攻撃は存在しない。幸い、攻撃自体はさほど痛くはないため、基本的にはクラゲは放置で死械超獣に攻撃を集めるのが無難だ。
キャラ | 立ち回り方針 |
---|---|
レオア | アタッカーとして死械超獣のHP削りに集中。五月雨連発が最も火力を稼ぎやすい。 |
キーナ | 属性耐性が上がった状態だと、弱点であるはずの光属性攻撃でもほとんどダメージが入らない。基本的には回復役として他2人が攻撃を入れ続けられるような状況を整えることに注力するのがおすすめ。ベンス西区の民家でスノークオーツ(石化無効)を入手している場合は装備させておきたい。 |
シャルル | アタッカーとして死械超獣のHP削りに集中。死械超獣が上を見上げて口を開いている時に通常攻撃を繰り出すことで、大ダメージを与えることができる。 |
シャルルの通常攻撃で弱点を狙う
死械超獣戦では、シャルルが火力役として活躍することが可能だ。
死械超獣が上を見上げて口を開いている時にシャルルの通常攻撃を繰り出すことで、大ダメージを与えることができるため、積極的に狙おう。
HP半分以下で固定の全体攻撃あり
死械超獣のHPが半分を下回ると、次の行動で必ず全体攻撃「地走撃」を放ってくる。
素の火力が非常に高く、攻撃バフ中に繰り出されると、1発でパーティーが壊滅しかねないため、事前にHPをしっかり回復しておくほか、バフが切れるタイミングとHPを半分以下にするタイミングを合わせるよう、ターン調整するのがおすすめだ。
キーナに石火対策がおすすめ
瘴気ブレスに被弾すると、石化して行動不能になってしまう。
石化状態は、キーナのキュア、もしくはロックハンマーを使うことで解除できるため、素早く解除できるようにしておきたい。
ベンス西区の民家でスノークオーツ(石化無効)を入手している場合は、キーナに装備させた上で回復役を担当してもらうと、攻撃の手を極力止めずに済むため効率的だ。
スノークオーツの性能と入手方法死械超獣の出現・ドロップデータ
出現データ
出現エリア | ベンス東区・死械化区域 |
---|---|
出現ストーリー | 水の都ベンス |
ドロップデータ
死械超獣
- エリクサー|盗む限定
死械クラゲ
死械超獣のステータス・弱点耐性
・ノーマルモードの場合は数値が若干低くなっている
名前 | 詳細 |
---|---|
死械超獣 | 12 10380 170 112 100 100 100 100 100 130 100 80 50 0 0 |
死械クラゲ | 10 1380 62 79 100 100 100 100 100 150 50 100 100 0 0 |